MM2022のブログ

PR

プロフィール

MW2022

MW2022

カレンダー

コメント新着

天国にいるおじいちゃん@ Re:打席に入る前に、バットを天にかざして、天国にいるおじいちゃんに『力を貸してくれ』(08/24) 天国にいるおじいちゃんについては、 089…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.10.30
XML
カテゴリ: 報徳記を読む
194

二宮翁夜話巻の3

【26】尊徳先生はおっしゃった。
仏者も釈迦がありがたく思われ、儒者も孔子が尊く見えるうちは、よく修行するべきである。
その地位に至る時は、国家を利益し、世を救うのほかに道はなく、世の中に益ある事を勤めるほかに道はない。
たとえば、山に登るようなものだ。
山が高く見えるうちは勤めて登るべきである。
登りつめたら外に高い山はなく、四方ともに眼下であるようなものだ。
この場に至って、仰いでいよいよ高いのはただ天だけである。
ここまで登るのを修行という。
天の外に高いものがあると見えるうちは勤めて登るがよい。学ぶがよい。

二宮翁夜話巻の3

【26】翁曰く、
仏者も釈迦が有難く思はれ、儒者も孔子が尊く見ゆる内は、能く修行すべし、
其の地位に至る時は、国家を利益し、世を救ふの外に道なく、世の中に益ある事を勤るの外に道なし、
譬へば山に登るが如し、
山の高く見ゆる内は勤めて登るべし、
登り詰れば外に高き山なく、四方共に眼下なるが如し、
此の場に至つて、仰ぎて弥々高きは只天のみなり、
此処まで登るを修行と云ふ、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.30 00:00:12


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: