MM2022のブログ

PR

プロフィール

MW2022

MW2022

カレンダー

コメント新着

天国にいるおじいちゃん@ Re:打席に入る前に、バットを天にかざして、天国にいるおじいちゃんに『力を貸してくれ』(08/24) 天国にいるおじいちゃんについては、 089…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.11.15
XML
カテゴリ: 報徳記を読む
194

二宮翁夜話巻の3

【42】尊徳先生はおっしゃった。
日月が清明であり、風雨が順調であることを祈るの念いは、天下の祈願所の神官や僧侶は、忘れる時が多いであろう。
しかし、入作小作の収穫を頼みに、生活を立てる、農業に従事する女性・男性においては、苗を植える時より刈り取る日までは、片時も忘れるひまはないであろう。
その情は、実に憐むべきである。
私はこの情を、歌に述べようと思ったが、意を尽す事ができなかった。
言葉が足りないから、聞きにくいであろうが、

「もろともに 無事をぞ祈る年毎に 種かす里の 賤女(しづめ)賤の男(を)」

二宮翁夜話巻の3


夫れ日月清明、風雨順時を祈るの念は、天下の祈願所の神官僧侶は、忘るゝ時多かるべし。
入作小作の作徳を頼みに、生活を立つる、賤女(しづのめ)賤男(しづのを)に至つては、苗代(なはしろ)の時より刈る収むる日までは、片時も忘るゝ暇(ひま)あるべからず、
其の情、実に憐れむべし。
予此の情を、歌に述べんと思へども、意を尽す事あたはず、言葉足らざれば、聞え難からんか、






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.15 00:00:10


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: