MM2022のブログ

PR

プロフィール

MW2022

MW2022

カレンダー

コメント新着

天国にいるおじいちゃん@ Re:打席に入る前に、バットを天にかざして、天国にいるおじいちゃんに『力を貸してくれ』(08/24) 天国にいるおじいちゃんについては、 089…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.11.18
XML
カテゴリ: 報徳記を読む
194

二宮翁夜話巻の3


【44】尊徳先生はおっしゃった。
最近の世の中は嘘でも、さしつかえがないようだが、これはその相手も、また嘘であるからである。
嘘と嘘であるがゆえに、そのままとどこおることもない。
たとえばば雲助仲間が口げんかするようなものだ。
もし嘘を以て、実に対する時は、すぐにさしつかえるであろう。
たとえば百枚の紙を、一枚とれば知られないようだが、99枚目にいたって不足する、
百間の繩を5寸切るのも同様で、99間目にいたって、その足らないことをを知る、
人の身代も一日10銭取て、15銭遣い。20銭取って、25銭遣う時には、年の暮まではしれなくても、大晦日になって、その不足はあらわれる。
嘘が実に対すすることができないのはこのようだ。

二宮翁夜話巻の3

【44】翁曰く、方今の世の中は虚(うそ)にても、差支へなきが如くなれども、是は其の相手も、又虚(うそ)なればなり、
虚(うそ)と虚なるが故に、隙(げき)なく滞りなし、
譬へば雲助仲間の突合いの如し、
若し虚(うそ)を以て、実に対する時は、直に差支ふべし、
譬へば百枚の紙、一枚とれば知れざるが如しといへ共、九十九枚目に到て不足す、

人の身代一日十銭取つて、十五銭遣ひ、廿銭取つて、廿五銭遣ふ時は、年の暮迄はしれずといへども、大卅日に至つて、その不足あらはるゝなり、
虚の実に対すべからざる、此の如し。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.18 00:00:11


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: