PR
Calendar
Comments
ダンナの実家・奈良へ帰省する途中に、京都に一泊するのが定番になりつつある。
ゴールデンウィーク、まずは 京都
へ
チビ子、新幹線に乗っての帰省は3回目。
1回目は、 6ヶ月
のとき。
2回目は、 1歳2ヶ月
のとき。
3回目の今回は、 1歳6ヶ月
。
もう慣れっこ・・かと思えば、今回が一番大変だったかも?!?
動きたい盛り、片時もじっとしておらず、探検に出たがる。
ダンナか私が、常にデッキに連れ出す。
指定席とってる意味ないじゃーん、落ち着いて座っていられない。
でも、飛行機よりはマシ
とにかく歩かせることはできるので、
どうぞご自由に通路をお歩きくださーい、そして寝ちゃってくださいという感じ。
(最後まで寝なかったチビ子、デビル!)
昼前に京都着。
お昼は、 かつくら本店
。
入り口は道路に面している幅が1mくらいの狭さ。
奥は、思ってもいないくらいの広がりがある。いかにも京都らしい。
長い通路を通ると、別世界♪
とっても柔らかいヒレ肉のカツと、京野菜のコロッケのセットを頂く。
やっぱり本店は、いい!(本店好きなママ)
食後の腹ごなしに、賀茂川のほとりを延々と歩く。
三条から、詩仙堂を目指して。(←ムボウか?)
それにしても、今日の京都は暑い!
関東からニットを着てきたけれど、京都では全然適さない。
小1時間で疲れてしまい、川べりの公園で遊ばせる。
甘えて、パパとブランコに乗るチビ子。
結局、電車も利用して 詩仙堂
お友達オススメだけある、緑の美しいお寺だった。
入り口はさりげないのに、奥に行くほど広がりが出てくる。
手入れの行き届いた庭園は圧巻。(CMにもよく出てくる風景)
他の観光客は、庭を見通せる座敷で20~30分ほどゆっくりしている様子。
私たちも、チビ子の許す限り10分くらい座敷でのんびりした。
爽やかな風の吹き渡る、不思議と心地よい空間。
1時間でも居たい。
お池の鯉が気に入り、触りたいので脱走を図るチビ子。
さつきの見ごろは、5月下旬とか。
池には、鯉もいる。
チビ子も熱心に覗き、スローな動きで手を伸ばす。つかめそうと思ったのかな
帰り際に、詩仙堂の道筋にある小洒落た茶屋のようなお店で、京のおばんざいを注文。
豆乳ティラミスも頂き、大満足~
ここの女将さんが、愛想のよい人だったので
本日のホテル 『ウェスティン都』
までの行き方を尋ねる。
女将 「ウェスティン・・??」
そんなホテルあったかしらという感じ。
場所を告げると、「あー、都ホテルね!」
吸収されたかしら。
果たして、到着してみると、 新(=ウェスティン)
・ 旧(=都)
に
ものすごい落差のあるホテルであった
悪天候のディズニーランド Sep 18, 2006 コメント(4)
夏休み2日目、五色沼♪ Sep 4, 2006 コメント(2)