PR
Calendar
Comments
私の通っている助産院は、ほとんど毎日お教室を開設している
助産院なので、チビ子連れでも 大歓迎
、
そして万一、産気づいても安心
……なこともあり(笑)、
ムリにでも都合をつけて片端から受講しています。
今日は、中でも最も楽しみにしていた一つ、マクロビ教室
(Macrobiotic) は、 マクロ
+ ビオ
+ティック(テクニック)の合成語で食事療法のこと。自然界の生物(動物・植物)はそれ自体が完全なものであるという観点から、偏りのないバランスの良い食生活を達成するために、基本的に食物を丸ごと摂ることが推奨される(玄米や全粒粉のパン、野菜・果物を皮ごと食べること、小魚など丸ごと食べられるものを積極的に摂る。
本日のメニューは…
あわのカバブ
キャベツとこんにゃくのごま味噌炒め
グリンピースのスープ 山芋のひすい仕立て
ごまきなこパウンドケーキ
…です想像するだけで、お腹が鳴るぞ。
受講生は8人!
もちろん全員が妊婦さんか、乳児連れ。
もしくは、妊婦で子連れ。(私も)
みんなで手分けして、いざ料理!!!
ゆっくり、ゆ~~~っくり、授乳したり、一休みしたりしながら
3時間近くかかって出来上がりました~♪
向かって右側のわりばしに巻きつけているのが 「あわのカバブ」、
時計周りに 「キャベツとこんにゃくのごま味噌炒め」、「玄米御飯」
「ごまきなこパウンドケーキ」
です♪
カップに注いだのが 、「グリンピースのスープ 山芋のひすい仕立て」
うまく写真が撮れなかったけど、 「グリンピースの…」
は、エメラルドグリーンが最高に綺麗!!!!!
チビ子は、ふだんあまり食べない野菜類をモリモリ食べました。驚き!
本当においしいので、私とチビ子で料理の奪い合い。
こんなこと、家ではありえません(笑)
一人で作るには、材料揃えるのからしてハードルが高いが
体の芯からパワーが溢れ出るような、感覚がやみつきになりそう…。
挑戦してみるぞ~~~ (いつになるやら??)