全14件 (14件中 1-14件目)
1
今年もいつもの仲間といつものビアガーデンに行ってきたよ。森のビアガーデン今回の集合時間は、ちょっと早めの15時半。よくありがちなビルの屋上とかとは違ってこ知らの会場は神宮外苑の緑いっぱい滝の音、セミの鳴き声がいいかんじ。小鳥も飛んでくるよ。まずは、カンパーイ!のどがカラカラで、思わずグビグビっと飲んじゃった。お外で飲む生ビールは美味しいね~焼き物も食べ放題なの。内容はこんなかんじ。野菜(もやし、キャベツ、人参)肉(ブタバラ、ラム、鶏つくね、ソーセージ)焼きそばライスこの日は、気温があまりあがらなかったので、快適なビアガーデンを楽しむことができたよ!(2時間制なので、その後はそのまま居酒屋へ。。。)休日のお昼間のビアガーデンをBBQ感覚で楽しむのっておススメかも!今回のキーアイテム★「森のビアガーデン」
2011.08.28
お気に入りのバスタオルは長く愛用できたら嬉しいよね。うちのは今治の平織りタイプ。肌触りも良くてお気に入り♪imabari towel(今治タオル)日本一のタオル産地 今治タオル ( いまばりタオル )ひびのこづえ ...価格:2,730円(税込、送料別)でも、なんだか、最近、湿るとにおう気がするもう買い換え時なのかしら~。…とその前に、煮沸除菌を試してみることにしたよ。準備はこんなかんじ。40~60度のぬるま湯に酵素系漂白剤を溶かしてしばらく放置。そのあと中火で煮沸をして完了。においが気にならなくなって、快適になったよ。定期的に煮沸除菌するといいのかも。もし気になるにおいの布があれば試してみてね今回のキーアイテム★「タオルの除菌」
2011.08.24
週末は急に涼しくなって雨も降ってきちゃったね。こんな日はやっぱり温泉でしょう!気になる日帰り温泉に行ってみたよ百観音温泉名前からしてありがたい効果ありそうな温泉よね。こんなかんじ。観音堂百観音温泉温泉施設の外観入浴料は3時間で700円♪自家自噴源泉があるとのことで、湯量が豊富なかんじがよかったよ。浴槽も内風呂が3つ、露天が大中小3つ!泉質は、ナトリウム塩化物強塩泉で、ちょっと茶色っぽいお湯はお肌がさらりとするよ。天気の悪い週末には、ちょっとだけ足を延ばした日帰り温泉ってのもいいね!今回のキーアイテム★「百観音温泉」
2011.08.21
アーユルヴェーダのトリートメントのひとつの「ネストラバスティ」で瞳ケアをしてきたよ。三井メディカルクリニック温めたギー(精製バターオイル)で、眼球の不純物が取り除かれるんだって。温かいオイルの中で、目を開けて上下左右に眼球運動最初は、オイルの中で目をあけることに違和感あったけどすぐに慣れてきたよ。終了後は、瞳が明らかにクリアになって、黒目がはっきりくっきりになったかんじ瞳がどんよりしちゃったなぁって時に試してみるといいかも!今回のキーアイテム★「ネストラバスティ」
2011.08.20
旅先ではいろんなものを試してみたくなるね。今回もいろいろ試してみたよ。こんなかんじ。茶屋「あずまや」日光福徳 焼きもち湯波そば金谷ホテルベーカリーカレーパンとメロンパン日光いろはビールあまり時間が無かった割には、バリエーションいろいろあるかも地ビールとか地酒や温泉まんじゅうの類は、なんだか旅気分を盛り上げてくれるよね。次回はもっとゆっくりと来てのんびりとお食事したいな♪今回のキーアイテム★「日光いろはビール」
2011.08.17
奥日光のお寺にある温泉にいってきたよ。日光山温泉寺こんなかんじ。緑一杯の参道薬師如来が祀られる本堂日光山温泉寺の由来お風呂に向かう廊下お外は緑がいっぱい湯上客がくつろぐ縁側浴槽を新しくしたばかりなんだって。温泉の香りと木の香りがリラックス効果抜群温泉が濃いせいか、早くもうっすらと、温泉成分の膜が木肌を覆っていたよ。お外では子供達がはしゃいでいたよ。捕まえたトンボをそうっと見せてくれたのみんなの心にある「日本の夏休み」があったよ。もっとゆっくりしたかったけど、そろそろ帰らなきゃいけない時間に。今度は、朝イチで来てのんびり一日過ごしてみたいなぁ。今回のキーアイテム★「日光山温泉寺」
2011.08.16
日光で涼しい風のとおる気持ちいのよい緑の中を歩いてきたよ。まずは二荒山神社からスタートこんなかんじ。二荒山神社へ向かう上新道楼門御神木の杉金運アップの銭洗所智、酒、若の二荒霊泉心が丸くなる円石二荒霊泉の周辺は、私のお気に入りなのただそこにたたずむだけでとっても気持ちがいいの。こちらでペットボトルにお水をいただいて出発!神社脇にある細い道から入れるよ苔むした石畳明るい緑が気持ちいい白糸の滝瀧尾神社酒の泉無念橋手掛石開山堂石仏苔むした石段や石畳の近くを小川が流れているの。ひんやりした風が抜けて、とっても気持ちがいいてくてく歩いていくと白糸の滝と瀧尾神社があるよ。そこからまた別ルートで戻ってくるんだけど、往復で1時間程のちょうどよい距離なのとっても気持ちのいい道なのでリフレッシュにぴったり。おススメかも!今回のキーアイテム★「裏日光散策ルート」
2011.08.15
久々に映画館で映画を観に行ってきたの。こちら。ツリー・オブ・ライフ館内は、ほぼ満席状態だったよ。映画は、抽象的な映像、壮大な音楽に重低音、神に祈るささやき声…。この日は、体調が悪かったせいで映像酔いしちゃったみたい。途中でギブアップしちゃった残念…。こんなこと初めてなんだけど、たまにはハプニングもあるのね。また機会があったら、今度はちゃんと最後まで見ようっと!今回のキーアイテム★「ツリー・オブ・ライフ」
2011.08.14
暑いとガスを使うのがちょっとおっくうな気分になるね。おうちごはんもついつい、火を使わないものになっちゃう。こんなかんじ。お刺身雪の芽舎 純米吟醸 無ろ過生原酒大根サラダ新鮮なお刺身も美味しいし、酵母の活きてる生酒も美味しいね♪あー、ローフードって発想いいかも~。テーマがあると視点も変わってなんだか食事も楽しくなるね。しばらくおうちごはんはローフードをテーマにしてみようかなぁ♪今回のキーアイテム★「雪の芽舎 純米吟醸 無ろ過生原酒」
2011.08.13
夏の暑さにぐったりしてたら、女子力ダウンしちゃうね。フェイシャルを予約してみたよ雰囲気だけの癒しじゃ満足できなくて、しっかり実感と効果が欲しい私が選んだのはこちら。ヒロ鍼灸整骨院 全身矯正+小顔フェイシャルコース(120分)カウンセリングスチーマー保湿クレンジングリフティングマッサージデコルテマッサージ小顔矯正石膏パック美容鍼全身揉みほぐし全身矯正 しっかり全身をほぐしてもらって、顔の凝り固まった表情も柔らかくなったよ。そして初挑戦の鍼治療顔と頭皮にうつのでドキドキしたけど。かるーく、チクっとするくらいだったよ。リフトアップ効果が期待できるんだって♪確かにアップしたかも~。古来からある療法でアンチエイジングってのもいいかもね今回のキーアイテム★「美容鍼」
2011.08.12
この時期は、百日紅(サルスベリ)のお花が満開ね。百日紅が咲くと夏だなぁって実感しちゃう。満開の百日紅ゴーヤチャンプルー丼ゴーヤチャンプルー丼でランチを済ませて暑さしのぎを兼ねて、近所の温泉へ出かけたよ。瀬田温泉「山河の湯」源泉掛流しってのが嬉しいね♪施設も広々しているしリラクゼーションルームも完備広いお庭に温泉プールも!長時間いても快適に過ごせるのがポイント。暑い日に、温泉で汗かいて涼むってのも逆転の発想で、おススメかも!今回のキーアイテム★「山河の湯」
2011.08.11
ローストポークが食べたくなってさっそく焼いたの。雨が降りそうだったので、急いで材料をそろえてほっと一息下ごしらえしたらオーブンで一時間。夕立の後R?gni?(AOC) - Andr? Ramponローストポーク漬けだれの中で冷まして肉汁が落ち着いてから、薄くスライスして出来上がり~。たくさん作りすぎても大丈夫♪丼やサンドイッチでにしても美味しいの。久しぶりに、おうちのワインセラーからワインをだしてきてみたよ。最近日本酒にはまり気味だけど、ワインもやっぱり美味しいね。いろんなお酒をお料理に合わせていただくって日常の小さな幸せよね今回のキーアイテム★「R?gni?」
2011.08.08
週末にあちこちで花火大会が開催されていたみたいね。花火の音にカーテンを開けると夜空にきれいな花火が開いていたよ。思いがけないサプライズ神様からのボーナスかしらこんなかんじ。早速、照明を落としてしばし花火観賞を楽しんだよ。やっぱり花火いいなぁ。同時に近所の小学校でも花火大会やっていて打ち上げ花火がキラキラと上がっていたよ。今年は、花火大会の中止が多いので、思いがけない花火はラッキー度が倍増ね。お盆休みに花火セット買って花火するのも楽しいかもしれないね今回のキーアイテム★「花火大会」
2011.08.07
黒豚しゃぶしゃぶを食べにいってきたよ。遊豚菜彩 いちにいさん 銀座店まずはビールで乾杯~bお料理はこんなかんじ。黒豚しゃぶしゃぶあげ豚の香り塩枕崎直送 鰹の刺身店員さんからしゃぶしゃぶの説明を受けて、さっそくいただきまーす!黒豚のお肉をそば湯の中でささっと揺らして軽くピンク色になったら食べ頃ね。こちらのお店では、たっぷりのお出汁でいただくの。刻みネギと柚子胡椒でさらに美味しくなるよ。芋焼酎はお気に入りの三岳をお湯割りで♪黒豚しゃぶしゃぶが好きな人は、一度いってみるといいね!おススメかも。今回のキーアイテム★「遊豚菜彩 いちにいさん」
2011.08.06
全14件 (14件中 1-14件目)
1