全25件 (25件中 1-25件目)
1
旧約聖書あなたは私たちの頭の上を超えて人を行かせ、私たちは火の中、水の中に来させられている。しかし、あなたは私たちを外に出して元気を回復される。詩編66:12新約聖書パウロは書く。わたしたちは迫害に苦しんでも、見捨てられない。わたしたちは抑圧されても殺されない。わたしたちは、この体にいつもイエスの死を身にまとっている。イエスの命がこの身に現れるために。 IIコリント4:9-10第三のテキストわたしは他の人の優位から来る苦悩をあなたに委ねます。あなたは権力者の間で無防備でした。権力者は滅亡しました。あなたは生きています。わたしはあなたにわたし自身を委ねます。神よ、わたしはあなたのものです。あなたはわたしを良い御手のうちに保たれます。黙想たとえ命を脅かすような苦難が襲ってこようとも、大きな責任を任されたり、葛藤の中にあったとしても、あなたの御手のうちにあることは変わりません。わたしがどのような判断をしてもその先に神はいてくださるでしょう。救いの御手を伸ばして、火の中、水の中から、わたしを引き上げてくださると信じています。神よ、日々、御言葉と聖霊の導きをください。
Feb 28, 2025
コメント(0)
旧約聖書全ての心をもって主に支えなさい。虚しいものに従って、道を逸れないように。それは利益をもたらしたり、救うことはできない。それは虚しいものだからである。申命記12:20-21新約聖書無分別にならず、むしろ主の御心が何か理解しなさい。 エフェソ5:17第三のテキストわたしの神よ、わたしは知っています。わたしがすること、働くことの全ては、あなたの御心のうちに安息を得ることを。あなたから幸運と祝福が来て、正しい良い道が発芽し開くことはあなたが統治していることを。黙想わたし自身が調子に乗り過信し酩酊し無分別になりうるものである。心して御心を尋ね求め、御心に従わねばならない。そこにこそ、本当に自分が生かされている喜びと祝福があるのだから…
Feb 27, 2025
コメント(0)
旧約聖書誰が主の霊を定めるだろうか? どんな助言者が彼を教えることができるだろうか?イザヤ40:13新約聖書風が思いのままに吹き付ける。あなたはそのざわつきを聞いても、それがどこから来てどこにいくかを知らない。霊から生まれた者も同様である。 ヨハネ3:8第三のテキスト神よ、来てください。あなたは命の霊、憐れみの表情を示し、救いの香りを放ち、尽きない味わい、愛情のこもったざわめき、永遠を感じる直感。わたしたちは、あなたを待ち望みます。黙想聖霊に導かれるなら平安がある。風がどこから吹くか、どこに行くのか、分からないように、どこに向かうか分からない時さえ、行く手にはいつも神がいる。キリストの香り、キリストの味わい、キリストの愛と戒めの言葉がある。キリストが出会わせてくれる人がいる。キリストの思いの中で起こる出来事がある。
Feb 26, 2025
コメント(0)
旧約聖書主は、わたしの力、わたしの歌、わたしの救いである。 詩編118編14節新約聖書あなたがたのうち苦しんでいる人は祈りなさい。上機嫌の人は詩編を歌いなさい。 ヤコブ5:3第三のテキスト神はわたしの歌。彼は力の神。その名は主。御業と天の全ての領域は偉大である。主よ、あなたの意思なしに、スズメは落ちることはない。御手がわたしの生活(命)を保つなら、わたしの心が満たされないことはあるだろうか?黙想神はわたしの歌となる。喜びの時に口ずさむ歌だけでなく、悲しみ苦しむ時の歌でもある。言葉にならない歌である時もあり、詩編のような叫び声でもある。わたしの唇が、心が求める時、その歌が一番近くにある。その歌が目覚めの時、覚醒の時、新たな気づきを与える。
Feb 25, 2025
コメント(0)
旧約聖書大杯によってぶどう酒を飲み最も高価な香油を使う。しかし、あなたがたの土地が滅亡に追い立てられても、誰もあなたがたに関心を持たない。 アモス書6:6新約聖書酒に酔ってはなりません。なぜなら大量のワインはいいかげんな生活態度に誘惑します。むしろ、神の霊に満たされなさい。エフェソ5:18第三のテキストあなたのおられる高いところから判断力(理解力、分別)を与えてください。わたしが自らの願望に安住し、そこに立脚することのないように。正しいことを為すために、わたしの友、信頼できる助言者であってください。わたしの魂の太陽であり模範者よ、あなたのみ心に叶うことをわたしも好み、愛するものでありますように。あなたが嫌うことは、仕事においても日々の行為においても為すことがありませんように。EG497,5.7 パウル・ゲルハルト(1607-1676)黙想昨晩誘いがあってついつい調子に乗って深酒をしてしまった。昨晩帰ってきてから風呂に入るもメガネを湯舟に忘れてしまった。今朝も気分が悪く、今日の午前中はするべきことができなかった。そしてこの御言葉。まさに今日のわたしに語られた言葉。酒に酔わないよう、自分を過信しないよう心しなければならない。
Feb 24, 2025
コメント(0)
旧約聖書何が正しいことか、追い求めなさい。そうすれば、あなたは生きることができる。申命記16:20新約聖書幸いなるかな。義に飢え渇く人々よ。彼らは満たされる。 マタイ5:6第三のテキスト暗雲から神の家から明るく日の光が射し込むとき、神の時における正義と平和が、鏡に映し出された愛となる。神の時を生き、備えをしよう。その時の正義と平和をその中に受け取り、神を映し出す鏡になるために。黙想自己中心的な世界、自己責任と言われる社会で、またトランプ的ともいえる世界の動きの中で、義に飢え渇き、あえぐ者たちがいる。私自身はどうなのか、改めて問われる。自分の正義ではなく、神の憐れみに満ちた正義が行われ、平和が実現するように、私自身が用いられるよように。
Feb 22, 2025
コメント(0)
旧約聖書あなたの杖をもって 御自分の民を牧してください ミカ書 7:14新約聖書キリストご自身がある人を使徒として、別なものを預言者として、別なものを福音宣教者として、さらに別なものを牧者、教師として任命しました。聖なるものたちが奉仕の行使に仕上げを施されるために。そしてキリストの体は建て上げられるようになる。エフェソ4:11-12第三のテキスト良い羊飼いである主、イエス・キリストよ。教会に留まってください。全ての上にあって、一人の主、一つの信仰であるように。黙想多様なものがバラバラではなく、どのように一つとなることができるかが課題である。神の国の完成の前味を教会で味わえるのか? 教会がその前味を提供できるのか?多様な存在を認めようとせず、二分化したり壁を作り差別することがまかり通るこの世にあって。主よ、教会と共にいてください。私たちがあなたの苦悩や悲しみを共にしつつ、あなたと共に祝福を味わい、喜びと希望に生きることができるようにしてください。
Feb 21, 2025
コメント(0)
旧約聖書主が家を建てるのでなければ、そのために家を作るものらは虚しく働く。 詩編127:1新約聖書ペトロは言った。「主よ、私たちは夜どおし働いてきたところで、何も取れていません。しかしお言葉に従って網を降ろしてみましょう。」そして彼らがそうすると、たくさんの魚が取れた。 ルカ5:5-6第三のテキストわたしが努力をもってするように、わたしにとってふさわしいすべきことを、わたしの状態においてあなたの命令が導くところを与えてください。わたしがすべき時にすぐにそれをするように、わたしがそれをする時、全てうまくいくようにしてください。EG495,2 - Johann Heermann黙想神が共にいてくださるので、たとえ、わたしが失敗したとしても、失望に終わることはない。わたしを通して、神の御業が示されると信じるならば、光が見えないと嘆くことはない。必ず光は与えられるからだ。わたしがいつも御言葉に対して素直であり、神が出来事を通して語られることにも開かれているようにしてください。たとえそのことがすぐに示されなくても、希望を持って忍耐して 神の出来事が現れるのを待ち望みます。
Feb 19, 2025
コメント(0)
旧約聖書主よ、わたしはあなたのまことと救いを語ります。わたしは大いなる集会であなたの恵みと真実を心に秘めません。詩編 40:11 新約聖書パウロは述べます。「わたしたちは、わたしたちの神のうちに、厳しい戦いの中であなたがたに神の福音を語る勇気を見出しました。」 テサロニケの信徒への手紙一 2:2第三のテキスト彼は私たちを信仰において大胆に、愛において純粋にします。共にあるところ(教会)を呼び覚ますために、彼は心と舌を燃えさせます。そして私たちの目が彼の計画を見通せないとしても、彼は私たちを暗闇から光の方へ導く。そして彼は錠前もかんぬきもひびを入れさせる。私たちはそのことを喜んで歌いたい。黙想苦難の中にあって、あなたは私たちを助け出してくださいました。深い罪の中から、暗闇に落ち込みそうになる時もあなたがわたしを引き上げてくださったのです。もっと大胆にその救いを語ることができるように、勇気をください。あなたの約束を信じることができるように素直さをください。
Feb 17, 2025
コメント(0)
週の言葉わたしたちが正しいからではなく、あなたの深い憐れみのゆえに、伏して嘆願の祈りをささげます。ダニエル書 9:18旧約聖書彼は、疲れた者に力を与え 、能力のないものに大きな力を与えられる。 イザヤ書 40:29 新約聖書パウロは書く。主はわたしに言われた。「わたしの恵みはあなたに対して充分である。わたしの力は弱さの中で完成する。IIコリント12:9第三のテキストだから、わたしたちは、私たちに伸ばされた神の御手を握ろうとする。終わりまで、自分自身と彼の道を失うことがないように。黙想神によって力が与えられるが、それは自らが空っぽになった時。どうしようもない時、私たちは祈るしかなく、また他者の助けを求めるしかない。強がっているときは、誰も助けてくれないが、打ちひしがれている時は不思議にも助けが与えられる。できる時よりも、出来ない時の方が、道が開けることがある。恥と思うことなく、みっともないと思うよりも、自分のやり方を手放してみるほうが、良い方向に向かうことがある。どうかわたしを通して神の力が十分に現れるスペースが作り出されますように!
Feb 16, 2025
コメント(0)
旧約聖書わたしの神よ 昼は、わたしが呼び求めても答えてくださらない。 夜も、安らぎを見出すことがない。詩編 22:3 新約聖書キリストは、地上の生涯の日々に、激しい叫び声と涙を伴って、御自分を死から救う力のある方に、祈りと願いとをささげました。彼は神に栄光を帰したので、彼は聞き入れられました。ヘブライ人への手紙 5:7 第三のテキストわたしの神よ、あなたはどこにおられますか?わたしは大きくなった絶望においてあなたを探します。しかし、わたしはがらんとした場所を悠然と歩きます。わたしの目から夜を受け取ってください。わたしがあなたを知り、わたしから不安がなくなるように。ザビーネ ネーゲリ黙想主よ、友なるイエスよ!あなたはどこにおられますか?痛み悩み苦しむ人々が大勢生み出されている中で。あなたはどこにおられますか?この日の命さえも脅かされる中で。あなたを呼び求めても、わたしがあなたの声を聞き取れないのでしょうか?悪と罪の力が増し加わっているように見えるところで、絶望が襲って来ます。それでも光が全くないわけではありません。あなたは暗闇の中の灯、あなたはざわめきの中の囁くような声、悪臭の中のかぐわしい香りとして、いつも私たちのそばにいてくださいます。どうかその光を、声を、香りをいつも見出すことができますように。
Feb 15, 2025
コメント(0)
旧約聖書彼は非常に軽蔑され、彼はわたしたちに顔を隠した。それゆえにわたしたちは彼を無視していた。 イザヤ書 53:3 新約聖書見よ この男だ ヨハネ19:3第三のテキスト悩みの時に、人は神のもとに行って、神の貧しさを、屈辱を見出す。宿もパンもなしに、彼が罪と弱さと死に対して釘付けされたのを見上げる。キリスト者は彼の悲しみ(苦しみ)のうちに神と共に立つ。神はその悩みのうちに ある全ての人に向かって行き、彼のパンでもって肉体と魂を満たし、キリスト者と異邦人のために十字架の死によって死に、その双方を赦される。Dietrich Bonhoeffer黙想キリストがどのように十字架につけられたのか、誰がキリストを十字架につけたのか。そのことを思い巡らすと、自分自身の罪を思わずにはいられない。そして、自己中心的な世界とわたしは、今もキリストを十字架につけている。今も、無実な者たち、無垢な者たちの血が流されている。その苦しみや痛みを共にして生きることが、罪赦され新しく生きることではないだろうか…
Feb 14, 2025
コメント(0)
旧約聖書大昔からの道に問いかけてみよ どれが、幸いに至る道か、と。 その道を歩み、魂に安らぎを見いだせ。エレミヤ書 6:16 新約聖書しかし、わたしたちは、あなたがたおのおのが最後までの希望を実現するために、同じ熱心さを示すことを切に願っています。 怠惰にならず、あなたがたが、信仰と忍耐とによって約束されたものを受け継ぐ人たちと同じようになってほしいのです。ヘブライ人への手紙 6:11-12第三のテキストあなたは全ての命を与えている。今日もあなたの良い言葉をわたしたちに与えてください。そうすれば、日が沈むまで、わたしたちと共に、わたしたちの道の上にあなたの祝福が示されます。あなたはわたしたちが信頼する始まりであり、あなたはわたしたちが眺める終わりです。どんなことがあっても、あなたはわたしたちの近くにいます。わたしたちは行きます。あなたに見られ、あなたに夜も朝も守られて。あなたに対していつまでも歌います。ハレルヤ!イェルク・ツィンク(1922-2016)黙想何が一番良い道だろうか?何が最も祝福に満ちた道だろうか?平和にいたる道を目指して戦争が行われ、自由でいたいのに、抑圧と秩序が先立っていく世界。良かれと思うことが、人を傷つけ、自分自身をも損なってしまう。自己肯定ではなく、自己受容と他者を受容できるようでありたい。神がわたしたちを受け入れ愛されたように。どれほど悲惨で最悪に見える世界にあっても、主イエスが示された復活の希望をもって歩みたい。
Feb 13, 2025
コメント(0)
旧約聖書身分の低い者から高い者に至るまで 皆、利をむさぼり 預言者から祭司に至るまで皆、欺く。 彼らは、わが民の破滅を上べだけで治療して 平和がないのに、『平和、平和』と言う。 エレミヤ書 6:13-14 新共同訳新約聖書愛には偽りがあってはなりません。悪を憎み、善を離れないでいなさい。ローマの信徒への手紙 12:9 第三のテキスト誰もあえてしないことを、あなたはするべきです。誰もあえて言わないことを、あえて外に向かって言うべきです。誰も考えないことを、あえて考えなさい。誰も着手していないことを、実行しなさい。誰も「そうだ」と言わない時に、言うべきです。誰も「嫌だ」と言わない時に、なお言いなさい。誰もが疑う時、あえて信じなさい。誰もが参加する時、一人でいなさい。誰もが賞賛する時、危惧を持ちなさい。誰もが嘲る時、嘲らないでいなさい。誰もが惜しむ時、贈り物をしなさい。誰もが暗くなっている時、光をもたらしなさい。Lothar Zenetti↑この詩についての解説は、https://www.gedichte7.de/was-keiner-wagt.html黙想ただの天邪鬼ではない。神の言葉に信頼するからこそ、安易に大勢の人に従わない。神の愛を信じるからこそ、時には疑い、時には一人でいることを恐れない。神の善を信じるからこそ、悪に与せず、善にあこがれる。神の国の平和を信じるからこそ、他者を排除する手軽な平和を、偽りの平和とみなし、共に生きる世界を目指す。
Feb 12, 2025
コメント(0)
旧約聖書あなたは弱い者を好んだり、逆に強い者をひいきにすべきではない。 レビ記19:15新約聖書わたしたちの栄光の主、イエス・キリストを頼りとする信仰を保ち、人のあらゆる分け隔てから自由でありなさい。 ヤコブの手紙2:1第三のテキスト主よ、あなたの豊かな光を携えて、暗いわたしたちの心に来てください。妬みや心配、苦悩や痛みが、わたしたちにあなたの真理を覆い隠さないように。深い夜にあってなおも、人間の命(人生)が、素晴らしくなるように。428,5 - Hans von Lehndorff(1910-1987)黙想人を分け隔てなく見ることは難しく、どうしても弱い立場の人を優遇したくなる。一方、強い立場の人にきちんとものが言えないことがある。ただ主イエスがどう対応したのか。主の食卓、宴会には、罪人と呼ばれた人たちや貧しい者、病の者たちもいたが、ファリサイ派やラビたちもいた。誰をも偏りなく招かれる主の御心に信頼し、改めるべきは改めていきたい。
Feb 11, 2025
コメント(0)
旧約聖書力も策も神と共にあり 迷うこと、迷わせることも神による。ヨブ記 12:16新約聖書神は、すべての人々が救われて真理を知るようになることを望んでいる。テモテへの手紙一 2:4 第三のテキスト自身命であり道であり真理であるあなたは、わたしたち全てを救われます。主、イエス・キリストよ!黙想神が人を迷わせることもある、ときくならば、何故?と思わせられる。そして出エジプトの時に、ファラオを頑迷にさせたことも思い起こす。しかし、わたしが迷うのは、わたしに真理がなく道が無いからであり、神の言葉を知る時にこそ、自分自身の過ちを知り、行く先を見誤っていることを思い知らされる。神が人を迷わせるのは、真理に近づくためである。全ての真理はイエス・キリストを通して知らされ、すべての救いはイエス・キリストにかかっている。主イエスを求め、主の真理に委ねたい。
Feb 10, 2025
コメント(0)
今週の聖句来て、神の御業を見よ、人の子らになされた恐るべき御業を。詩編 66:5 旧約聖書「人の子よ、わたしがあなたに語るすべての言葉を心におさめ、耳に入れておきなさい。」エゼキエル書 3:10 新共同訳新約聖書良い土地に蒔かれたものとは、御言葉を聞いて悟る人であり、あるものは百倍、あるものは六十倍、あるものは三十倍の実を結ぶのである。マタイによる福音書 13:23 新共同訳第三のテキストわたしたちの耳と心を開いてください、み言葉を正しく受け止めることができるように。愛する時も、苦しむ時も、喜びの時も、悲しみの時も、み言葉を忘れることがないように。ただ聞くだけではなく、むしろ行う者となり、百倍の実りをもたらせるように。黙想御言葉を日々聴き黙想するだけでなく、そこから行動できますように。苦しい時は御言葉を忘れずに、御言葉によって慰めを受け、嬉しい時もあなたに感謝して 喜びがさらに喜びを重ねるように。
Feb 9, 2025
コメント(0)
旧約聖書主は、その驚くべき御業を、恵み深く憐れみ深い主の記念を定められた。 詩編111編4節新約聖書わたしたちが祝福する祝福の聖杯は、キリストの血に連帯することではないか? わたしたちが割くパンは、キリストの体に連帯することではないか? Iコリント10:16第三のテキスト彼はあなたたちの意識のうちに絶えず考えなさい。彼がその命をあなたたちのために犠牲にしたことを。彼の業によってあなたたちは義とされている。彼が約束したことを受け取ろう。黙想主は憐れみ深く、恵み深い。主イエスの十字架の歩みによって、自らの罪の深さに心を痛めつつ、何が本当は必要なことか学ぶ。礼拝でパンをいただき杯から飲むたびに、また、それは日々の食事を通しても、常に相応しくないものでありながら、主の憐れみによって義とされて生かされている恵みを思わざるを得ない。だからこそ、感謝がある。そして、自己中心を捨て他者に対しても、憐れみに心を持って接することができればと思わせられる。主のような忍耐も憐れみもないにも関わらず。
Feb 8, 2025
コメント(0)
旧約聖書神よ、あなたはわたしの神。 わたしはあなたを捜し求めます。わたしの魂はあなたを渇き求めます。 詩編 63:2新約聖書渇いている者は来るがよい。命の水が欲しい者は、価なしに飲むがよい。ヨハネの黙示録 22:17第三のテキスト神よ、わたしたちは、より良い命があるべき道を、千回も求めます。千回もわたしたちはただ無防備で、あきらめきっていて、疲れきっています。神よ、より良い人生へのあこがれがわたしたちを導くところで なおもあなたはわたしたちと共にいてください。Vera Sabine Winkler黙想わたしたちは渇き求めています。平和な世界を、神の正義を、人の心の温かさを…自国主義がまかり通るこの世界で、わたしたちは無力に思えます。心は麻痺しそうです。だからこそ祈るしかありません。祈る求めます。あなたによってこの渇きが癒やされることを。あなたによって勇気と知恵と力に満たされることを。
Feb 7, 2025
コメント(0)
旧約聖書主は言われた。 「人に対して大地を呪うことは二度とすまい。人が心に思うことは、幼いときから悪いのだ。」 創世記 8:21 新約聖書神が御子を世に遣わされたのは、世を裁くためではなく、御子によって世が救われるためである。 ヨハネによる福音書 3:17第三のテキストわたしたちは日々恐れのイメージを与えられている。わたしたちは呼吸困難に苦しんでいる。しかし、窒息はしていない。なぜなら、神が希望の見えない場にあっても耐え得る希望を私たちに与えてくださるから。すなわち、神よ、あらゆる破壊の只中にあって、あなたがいてくださる。ご自身が最後のものとして来られる時、終わりは終わりにはならない。Sabine Naegeli黙想神はわたしたちを裁き滅ぼすために、主イエス・キリストを世に送られたわけではない。わたしたちが考え方を切り替えて、救いの扉を開くように、主イエスを遣わされた。主の十字架と復活は、どんな最悪の出来事においても、神の愛が、わたしたちに注がれていることを示し、希望が絶たれないことを現す。主の十字架と復活を経験した弟子たちのように、わたしたちもまた新しい一歩をいつでも踏み出せるのだ。
Feb 6, 2025
コメント(0)
旧約聖書神の僕は語る。わたしはその彼らに背中を打たれるに任せた。わたしは彼らが頬(のひげ)を引き抜くに任せた。わたしは恥と唾から顔を隠さなかった。イザヤ50:6新約聖書イエスは言われた。その友のために命を投じる(尽くす)よりも大きな愛はない。 ヨハネ15:13第三のテキスト神よ、あなたを信じます。イエスは虚しさの中で生き、死んだとは信じません。わたしは命よりも死が力を持っているとは信じません。Eleonore Beck(1926ー2014) ドイツのカトリック神学者黙想苦難の僕が、主の助けを信じて、打たれるに任せ、ひげを抜かれるに任せる屈辱を味わいつつも、暴力で抵抗はしなかった。その姿はイエスと重ねられ、イエスがわたしたちのために命を捨て 神の愛を示されたことと重ねらられる。主イエスの十字架は死に飲みこまれることのない永遠の命を示す。恐れ多いながらも、わたしもまた主の十字架の愛に応え、感謝と献身の思いを持って世に仕え、神の愛を現すことができるように祈ります。
Feb 5, 2025
コメント(0)
旧約聖書わたしの言葉は火のようではないか、岩を打ち砕く槌のようではないか、と主は言われる。 エレミヤ書 23:29 新約聖書神の言葉は生きていて、効力があって、どんな両刃の剣よりも鋭く、徹底的に貫く。それは魂と霊、骨髄と脚とを貫き通す。心の思いや態度を厳しく評価する。 ヘブライ人への手紙 4:12第三のテキスト神の言葉は、状況を変えるような力を与えるのではなく、信仰において忍耐する力をわたしたちに与えることができる。 Mikko Einar Juva (22 November 1918 – 1 January 2004) was a Finnish historian, theologian and Lutheran archbishop.黙想神の言葉は、いつも自分を慰めたり励ましたりするだけではなく、時には厳しく戒め悔い改めを迫る。神の言葉に向き合うなら、時には目を背けたくなることにも向き合わざるを得ない。神の言葉を受けとめて裁かれてこそ、余計なものが削がれ、解放され得るのである。
Feb 4, 2025
コメント(0)
旧約聖書わたしたちの神の手はわたしたちの上にあって、わたしたちを救い出した。エズラ8:31新約聖書パウロは書いている。わたしは迫害について苦しまなかったのは、主が全てからわたしを救われたから。Ⅱテモテ3:11第三のテキスト彼は、わたしが勇気を失う時、何度でも助け起こす。彼はわたしを知り愛して、日々新しい力をわたしに与える。朝早くそして夜遅くもわたしと共にいる。兄弟団讃美歌 481,3 -Luděk Rejchrt(1939-2019) チェコの福音教会牧師 作家Benigna Carstens黙想主が共にいてくださる と信じるから、重責にあっても恐れることはない。不安に思う時もこれも神のご計画のうち、と思うようにしている。迷い悩みどのようにして良いか分からなくなり、情けない自分を発見したとしても、どこかでそれも神はご存知だ、と思うと少し前を向くことができる。
Feb 3, 2025
コメント(0)
週の言葉あなたの上には主が(太陽のように)昇り、主の栄光があなたの上に現れる。(イザヤ書60:2b)旧約聖書イスラエルの人々は主の言葉に従って旅に出て、彼の言葉に従って休んだ。(民数記9:18)新約聖書信仰によってアブラハムは従順だった。彼が受け継ぐべき、場所に移るように彼が呼ばれた時に、どこに行くか知らずに移動した。(ヘブライ人への手紙11:8)第三のテキスト神がわたしたちを送り出す新しい道に信頼しよう。彼自身が私たちを迎え入れるこれからあるのは彼の国である。旅立つ者はこの時と永遠に希望できる。扉は開かれている。その国は明るく広い。黙想神はわたしたちを導かれる。わたしたちはその行く先を完全に知ることはできない。しかし、神はわたしたちと共にいて、わたしたちが認識するよりもはるかに遠く、深く、広い視野でわたしたちを導かれる。その神に信頼して歩むしか、わたしたちの道はない。現実がどれほど暗く冷たい場所であったとしても、神はわたしたちに明るく広く暖かな場所を用意してくださっている。恐れることなく祈ろう!
Feb 2, 2025
コメント(0)
2月の言葉あなたは命に至る道を知らせてくださいます。詩編16:11旧約聖書地の塵の中に眠る多くのものが、目覚めて、ある者は永遠の命に至り、別のものは永遠の恥辱と不面目に至るだろう。 ダニエル12:2新約聖書キリストが死んで、再び生き生きとなられたのは、死んだ者と生きている者の上に主となるためでした。 ローマ14:9第三のテキストそして人と人は一緒に集まって、一人の主の顔の前に立つ。そして全ての人は ひとり残らずその光を見る。そして、彼は、誰をもその名で知る。20,8 - Jan Willem Schulte Nordholt/Jürgen Henkys黙想死ぬことにおいても、生きることにおいても、わたしたちは主のものです。主のうちにいつまでもどんな時も変わらない命ががあります。それゆえにどんな困難や恐ろしいことがあったとしても平安があります。忍耐して主の命が現れるのを待ち望みます。
Feb 1, 2025
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1