全12件 (12件中 1-12件目)
1
旧約聖書困窮している者(悲しんでいる者)が呼び求める時、主は聞き、彼らの全ての苦しみから、助けてくださった。 詩編34:7新約聖書イエスは言われた。酷く辛いから重荷を背負わせられている者は全て、わたしのところに来なさい。わたしはあなたたちを元気づけよう。 マタイ11:28第三のテキスト神は苦しみの時わたしたちを見捨てるために、わたしたちを創造されたのではない。黙想神はわたしたちを苦しめるために、悲しませるために、存在しているのではなく、わたしたちを助けて、善に向かわせるために、存在している。時には試練を与えられるが、そのことを通してわたしたちは御心を知り、悔い改めることができるのだ。だからこそ、どんな苦難があっても、平安のうちにいることができる。
Mar 26, 2025
コメント(0)
旧約聖書その世代の中で、ノアは信心深い人で咎めがなかった。ノアは神と共に歩んだ。創世記 6:9 新約聖書召し出してくださった聖なる方のように、あなたがたも生活のすべての面で聖なる者となるべきです。ペトロの手紙一 1:15 第三のテキスト父なる神、子、聖霊よ、永遠に湧き流れる祝福の源泉よ。心と思いと、日々の生活に湧き流れあなたへの賛美と祝福とでわたしたちを満たしてください。黙想自分の力では、主イエスのように、わたしたちは聖なるものにはなれない。しかし、主の十字架によって、神のものとされ、神に似せられたところが、湧き流れるように、用いられるのです。主に用いられることを、恐れず、主の与えられる道を歩んで行きたいものです。それがたとえ苦き杯を飲むような道であったとしても、その道を主は祝福してくださるのです。
Mar 25, 2025
コメント(0)
旧約聖書その日が来れば、わたしは全ての人にわたしの霊を降り注ぐ。 ヨエル3:1新約聖書ペトロは言った。今やイエスは神の右に高められ、父から約束された聖霊を与えられ、受け取りました。それは、あなた方が、見聞きしているように、すでに降り注がれているのです。使徒言行録2:33第三のテキスト聖霊はなんの規則とも結び付かず、自主独立に働き、それに対して民は離れてあるのではなく、大地は呪われず、暗闇にある地域もなく、民は愚かでも利口でもなく、老人が知識があるのでも、赤ん坊が無能でもない。それは心に、私たちが必要とする全ての作用を及ぼし得る。それは教師であり、それに対して私たちはなんの神学的システムを手本として書くことができない。黙想聖霊よ、自由に降り注いでください。聖霊よ、あなたはわたしたちの言葉の中に閉じ込められる方ではなく、わたしたちの思いや考えや行動をはるかに超えて、吹き抜ける方です。この自己中心的で、何もかも人間の思いどおりにいくと思われるようなこの世界に。わたしたちの思いや考えを裏切り、賢いものが愚かになり、知恵のない者、軽んじられている者が、重んじられるように。主イエスの十字架の出来事が福音となるように。聖霊よ、自由に吹き荒れてください!
Mar 22, 2025
コメント(0)
旧約聖書主は謙遜なものを恵まれる。箴言3:34新約聖書弟子たちの間に、誰が彼らの中で最も大きなものとして価値があるか、紛争があった。しかし、イエスは言った。王たちは、あなた方を支配して、権力をふるっている。そして恩人として称賛されている。しかし、あなた方の間ではそうであってはいけない。むしろ、あなた方の間で最も大きな者は最も小さな者になりなさい。一番になって支配したい者は仕える者になりなさい。 22:24-26第三のテキストあなた方は自分をチェックしなさい。信仰にたっているかどうか、キリストがあなた方の中にいるかどうか、謙虚さと忍耐と柔和と喜びをもって彼に従っているか、どうかを。すなわち、隣人愛のうちに、これらを備えているかを。黙想仕える者になれ!全ての支配者たちよ。そして、わたしの魂よ!主の十字架を前に、罪なきものは誰もいない。自分自身の心に向き合うならば、誰もが神を裏切り、キリストを十字架につけたのだ。人は誰も神ではないということにおいて、等しい。罪人の頭である自分が、赦されて、使命を与えられている。互いに足を洗うことを勧められたように、キリストのように仕えることが、使命である。ここに謙虚にならざるを得ない理由がある。全ての支配者、権力者は、仕える者となるように使命が与えられているのだ。
Mar 21, 2025
コメント(0)
旧約聖書平穏なときには、申しました。「わたしはとこしえに揺らぐことがない」と。…しかし、御顔を隠されると わたしはたちまち恐怖に陥りました。詩編30編7,8節 新約聖書ところで、今はあなたがたも、悲しんでいる。しかし、わたしは再びあなたがたと会い、あなたがたは心から喜ぶことになる。その喜びをあなたがたから奪い去る者はいない。ヨハネによる福音書16章22節 第三のテキスト神よ、私たちの主よ、わたしたちは絶望の淵にいます。しかし、なおもわたしたちの希望が残るようにとどまっています。なぜなら、わたしたちは知っています。あなたご自身がわたしたちに配慮してくださることを。ときどきわたしたちは静かな涙をもって泣き、熱情をもって懇願します。わたしたちはあなたのもとに来ます。あなたこそわたしたちの唯一の希望であり逃れ場です。あなたが人生のつらい時に笑いをもたらしてくださることに感謝します。ああ、主よ、わたしたちが多くの悲しみを抱えている時にも、わたしたちは、あなたと共にあって、決して壊されません。(ファライ・キリサ、ジンバブエメソヂスト教会監督 1989年、1940年生) 黙想大きな悲しみや苦しみがあるとき、神も仏もあるものか、と思ってしまうことがあります。しかし、十字架の主はその極みにありました。今思えば、主はわたしたちと共に「わが神、わが神、なぜわたしをお見捨てになったのか」と叫ばれました。神は、どんな悲惨な出来事の中にも共にいてくださるのです。御言葉によって、人との出会いによって、神が語りかけてくださるのです。それが、わたしたちの希望であり、生きる支えです。
Mar 16, 2025
コメント(0)
旧約聖書あなたは、主の口が名づける新しい名前で呼ばれるだろう。 イザヤ62:2新約聖書キリストに属している人は誰でも、新しい創造に属しています。古いものは過ぎ去って、新しいものが生じています。Ⅱコリント5:17第三のテキスト神はわたしが何者であるか語り、私に新しい名前を与える。神は人生のフレームをはめ込んで、人生に意味を与える。わたしの憂いも幸福も日常も運命も、永遠のひと時の中に、ともにある。黙想神が、わたしを新しくしてくれた。そして、神はわたしを新しくし続けている。御言葉によって、出会いによって。そして出来事によって。虚しく不条理に思える出来事も、時を経て、神の出来事と思えることもある。新しく創造されたということは、新しい目、新しい耳を持ち、新しい手足を持つということ。新しい心は新しい行動に向かう力も伴うだろう。
Mar 15, 2025
コメント(0)
旧約聖書主は全地の王となる。その日には主は唯一のものとなり、御名は唯一のものとなる。ゼカリヤ14:9新約聖書全てのものに同じ主がおられ、彼を呼び求めるもの全てにとって豊かである。ローマ10:12第三のテキスト私たちの頭であり王であるキリストは、全てのものが彼に従い、どんな被造物もわずかなものではなく、天と地を治められる。黙想戦争があり自然災害があり、不安や恐れは絶えることなく、苦しみや悲しみの叫びが満ちている世界。自己中心的な傲慢な者の笑い声が一方であり、全ては自己責任という世界がある。環境の変化も人間の欲望ゆえの結果であろう。私たちになす術はないように思える。しかし、罪と死に主イエスは勝利され、その日を約束される。私たちは、その日を待ち望み、主イエスこそ全地の王であると証するしかない。主のものとして、その勝利を告げ知らせるしかない。
Mar 14, 2025
コメント(0)
旧約聖書ノアは主からの恵みを見出した。創世記6:8新約聖書あなた方は選ばれた家系、王の系譜の祭司、聖なる民、(神の)所有物となった民です。それは、あなた方を闇から驚くべき光の中に呼び出した方の恵み(良い業)をあなた方が伝えるためです。第三のテキスト主はご自分の民を、いつも知っておられたように知っておられる。彼の恵みの業としての彼の霊の力によって、信仰によって、希望によって、愛によって、恵みの意思の業にある全ての民と地における大きいものも小さいものも。黙想主の恵みはどれほどのものだろうか?信仰を告白した時、その日は、あらかじめ計画されていた、と感じた。母の胎にいた時から知られていた、と思った。主は、自分のようなものを選んでくださった。神の子とされていることは、なんと不思議で素晴らしいことだろう。わたし以上にわたしを知り、わたしにとって最善のことを用意してくださっている方がいてくださるのだから。どんな状況においても主に用いられるのだから。
Mar 13, 2025
コメント(0)
旧約聖書そこで主は言われる。わたしを訪ね求めよ。そうすれば命を得るだろう。 アモス5:4新約聖書シモン・ペトロはイエスに言った。主よ、私たちはどこに行くべきですか?あなたは永遠の命の言葉を持っています。ヨハネ6:68第三のテキストああ、尚も求めなさい。彼に救いを熱望する人全てを立ち上がらせる方を。なぜなら、彼は主であり、あなたたち救いを与える方は、他にはいない。あらゆる時において心の底から求めよ。ただ彼のみを求めよ。心から彼を誉め称える者が、確かに救われるだろう。黙想永遠の命、それは生き生きと生きること。神からの呼びかけに応えるものは、失望することなく、希望に生きる。暗闇において求める方は、主イエスのみ。イエスのうちに光があり、その光を受けて、誰もが輝く。主イエスを求め、主のあとに続こう!
Mar 8, 2025
コメント(0)
旧約聖書多くの言葉があるところに、罪が離れることはない。しかし唇を制する者は賢い。箴言10:19新約聖書しかし、あなた方の発言は、然りは然り、否は否でありなさい。それ以上のことは、悪いことからのものである。 マタイ5:37第三のテキストわたしたちの注意が他の人々の生活への助けを得させるように。わたしたちの微笑みが他の人々の幸福をもたらすように。わたしたちの言葉が他の人々の命に仕えるように。わたしたちの存在が他の人々の助けとなるように。神がわたしたちに証する力を与えてくださるように。黙想言葉は注意が必要だと、何度も言われ続けながらも、なかなか唇を制することはできない。口数の少ない人を見ると羨ましくもなる。しかし、だからこそ、罪に対して無自覚ではいられない。だからこそ祈らざるを得ない。神よ、わたしがあなたの御心に適う言葉を発することができるように相応しい力を与えてください、と。
Mar 7, 2025
コメント(0)
旧約聖書日が昇るところから沈むところまで、わたしの名は民らのもと素晴らしいものとなる、と主は言われる。 マラキ1:12新約聖書イエスは言う。大勢のものが東から西からやって来て、アブラハム、イサク、ヤコブと共に天の国の食卓に着くだろう。 マタイ8:11第三のテキスト永遠に支配されるアブラハムの神を讃えよ。神は、初めからすでに愛である、と。その創造は、彼を讃える。彼の名は「わたしはある」わたしは彼の前に身をかがめ、彼にわたしをささげる。黙想全ての民が、神の国の食卓に着く時はまだだろうか? 全ての民が、神を讃え、神の平和に与る時はまだだろうか?抑圧者が打ち砕かれ、人々の自由が回復される時は来るのだろうか?神の創造における調和が取り戻され、平和が実現するように、この身が用いられることを願う。
Mar 6, 2025
コメント(0)
3月の聖句もしあなたの土地で寄留者がそばにいるならば、あなたは虐げてはならない。 レビ19:33旧約聖書初めからのことを思いなさい。わたしは神。他にはいない。わたしは神。わたしに似たようなものもいない。 イザヤ46:9新約聖書わたしはアルファでありオメガである。今ここにいて、かつていて、これから来る全能者である。 黙示録1:8第三のテキストこの時代においてもあなたの支配を見させてください。そして平和の実現を、私たちの小さな力でもって求めさせてください。主よ、憐んでください。黙想誰も神になることはできない。どんなに影響力が大きい人たちや権力や知力を持った人でも。どんなに尊敬に値する人でも神ではない。だからこそどんな人も平等であり、共に生きることに招かれている。初めからのこと、神がどのように人間を作られたのか、世界を作られたのか思い起こすならば、誰もが謙虚にならざるを得ないだろう。
Mar 1, 2025
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
![]()
![]()