離人症の器

離人症の器

PR

プロフィール

凪2401

凪2401

カレンダー

2012年11月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ついに初雪が降りました。
昨日はあたたかったのですが、今日は一転して冷え込みましたからね。

それでも、例年よりは大分遅いらしいです。
そうして私、家にこもりっきりだった上に、
ながーく昼寝をしていたので、見逃してしまいましたけれど……

そろそろコタツだけじゃ足りなくて、ストーブも稼動させなければダメそうですね。



芸術新潮10月号、やっと読み終わりました。
そんなに読みにくいわけではなかったのですが、何分、読む時間が……

篠山紀信さんが自分が撮った写真とともに、

いつもよりは文字数が少なかったとは思うんですけれど。

これでいつもどおりだったら、またまた刊行ペースに置いていかれるところでした。

しかし、これだけ写真を撮るということが身近になった今でも、
私は写真、特に人物写真には殆ど興味がなくて、
これだけまとまって人物写真を見るのは初めてだったかもしれません。

写メだけで考えても、私は1ヵ月に1枚も撮らない月もあるんですよね。
といいますか、今確認したところ、1年に2、3枚しか撮っていないようです。
友人に見せるための、なにやらおもしろ物体が映りこんでおりました……

そんな私ですので、「写真力」のなんたるかなど、とんとわからぬ、
というところで読み進めていきましたが、確かに、足を止めてしまう、
視線を動けなくなくしてしまう、そんな写真はあるんですよね。


もちろん止まってしまうこともあるんですが、
そうじゃなくて、何気ない風景とか人の顔とかなのに、
なんとなく見入ってしまう、そんな写真があります。

それが何の力なのかな、と考えたときに、
それは被写体への愛情とか、リスペクトだったんだな、


いい写真を撮ってやろう! という意志よりも、
それいいね! っていう愛情なり尊重の方が「写真力」を強くするんだろうな、
少なくとも自分はそっちの写真の方が好きだな、というのが、
写真どしろうとの私の感想でありました。


次号は縄文特集。
土偶とか見るの大好きですから、とても楽しみです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年11月18日 19時08分09秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: