2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全28件 (28件中 1-28件目)
1

今日も昨日に引き続きアップルパイエクスプレス皆さんで焼きました。今日のはこんな感じーー。ランチはカレー肉団子のスープです。フリーページにレシピ載せてます。心持ちいつもよりやさしすぎる味わいでした??昨日から今日はお菓子とパンの作品が一杯!!これは切り口にリンゴとアンズとクランベリーが、黄、オレンジ、赤でちって見える宝石箱のケーキ。そしてキャラケーキ第2段カーズのケーキ??見えるかなぁ??これはランチ用の黒糖ロールとオレンジクリームを巻いたパン。すこし達成感・・・!!
2006年10月31日
コメント(18)

今日は皆さんとアップルパイを作りました。これは私が名付けてアップルパイエクスプレスとよんでます!少し手早く出来るアップルパイです。全員のは載せられなかったです・・。すみません。ランチはサンドイッチランチきび砂糖とシママース塩の食パンとベーグル風のパンそれからレーズンバンズを用意しました。アップルパイにいい季節になりました!!***********************************昨日はラゾーナに行ってきました。近づく娘の誕生日のプレゼントのリサーチです。大興奮の娘は見るもの見るもの欲しくなるみたいです。結局未だ決めきれず・・どうしようかなぁ。
2006年10月30日
コメント(6)

娘のお友達の弟はるちゃんの2歳のお誕生日です。アンパンマンが大好きなんだってと言うことでアンパンマンのお顔の誕生日ケーキ中身は巨峰です。昨日の蒸しパンダといい、キャラものが続いてます・・。パンはレーズンバンズと限りなくフランスパンに近いミルクプチそれから今はクロワッサンがオーブンの中!!いいにおい!!**************************************娘のものすごいリクエストで芋ご飯!!でもパパはそれを聞いて文句たらたらでしたけど・・。はちみつ煮豚とヒジキと食べました。芋ご飯はいい出汁をとって、塩のみで味付けしてさらに胡麻塩をかけたらパパもそんなに文句なかったようです・・。うしろに並んでいるのは娘の作品、一緒に載せてとせがまれました。**********************************今日はいい天気、どこへいきましょうか!!
2006年10月28日
コメント(6)

先日「豚のお顔の豚まん」を作ったあとに娘がテレビで見たらしく今度は“パンダのお顔の肉まんね。”と言うのでトライしてみました。いつの間に見たんだろう・・・。目と耳を黒胡麻で色づけしました。これは中身なしの蒸しパンダ昨日はとんかつ青じそのミルカツと、チーズを巻いたチーズカツ青菜とトマトのペペロンチーノを添えて残り物のポテトサラダ、キノコ汁、昨日は幼稚園のお芋掘りでした。小粒のサツマイモを5本ほど持って帰りました。でもどうやら・・・。自分の掘ったものではなかったよう。自分では3本しか掘ってないし、形が違うみたい。多分お持ち帰りが公平になるように先生かお手伝いの人がやってくれたのかなぁ・娘のとった3本のうち、2本は二股になったもので1本と数えるのか2本と数えるのか悩んでたみたいでもって帰ったお芋の中にそれがなかったからかなり不思議だったみたい。
2006年10月27日
コメント(10)

座布団カバーとおそろいのティッシュボックスカバーを作りました。駅前のおまけのすごい布地やさんでもらったインテリアクロスがいっぱいあるので、少し部屋の模様替えをしようと思いたって。この布地本当はもっとブルーの線がくっきり紺色の布地なんだけど裏の方がいい感じの色だったので、裏を使いました・・・。おとといの白菜のミルフィーユ白菜、とハンバーグのようなひき肉だねとショルダーベーコンを交互に重ねて、出し汁をひたひたにしてクツクツと煮込み味醂と醤油と胡椒で味付けしました。これは昨日の晩ご飯。カナダでサーモンステーキ用のスパイスミックスをゲットしてきたのを使いました。あまり調味料ミックスって好きじゃないんですが外国物のスパイスミックスは結構好きです。結構なお値段なんですけど・・。今日友人とお話しててやっぱり人気のバムとケロ娘の特にお気に入りはバムとケロのさむいあさ、とばむとケロのおかいものです。でも全部セット欲しいです。
2006年10月26日
コメント(4)

ずっと考えてたものをやっと焼きました。オレンジ味のカスタードを巻いたオレンジを練りこんだパン。生地には水を加えることなく生オレンジとオレンジジュースを使い、オレンジジュースで作ったカスタードを巻いてあります。味のバランスがどうかなぁと思ってたんですがいけました。いい感じの酸味と香り。それからいつもの黒ごまのプルマン食パン昨日から少し寒いです。やっぱりあったかい煮込みが食べたくなりますね。昨日はひき肉だねを白菜とベーコンでミルフィーユにして和風だしで似こんだ白菜の重ね煮あったかくてかつおの香りが聞いててほっとしました。大好きな梅じゃこ炊き込みご飯と・・。
2006年10月25日
コメント(13)

夏前にRRさんで買った布地でパジャマやスカートを作りました。まだまだ残ってますが、ハギレをアップリケしてTシャツとスカートのセットアップを作りました。Tシャツはクリーム色のジャージ―生地、スカートは裏がネルでふわふわのトレーナー地です。スカートの裾はネル地のほうを表にしてみました。Tシャツとスカートにはチェック アンド ストライプさんのタグをつけました。タグは実は昨日いらしたkaikaiさんのお土産です・・。早速作品に使わせてもらいましたぁ・。************************************昨日はみなさんとピザを作りました。詳しくは「kaikaiさん」がのせてくださってます。ありがとうそしてお土産にC&Sさんのタグやボタンと今年のkaikaiさんの新作のクリスマスオーナメントを!!数日前の日記でアップされててかわいい!!って思ってましたが実物は更にかわいかったです。バタバタとしてたので、素敵なラッピングだったのに写真を撮るのを忘れててすみません・・・。
2006年10月24日
コメント(1)

夏前にRRさんで買った布地でパジャマやスカートを作りました。まだまだ残ってますが、ハギレをアップリケしてTシャツとスカートのセットアップを作りました。Tシャツはクリーム色のジャージ―生地、スカートは裏がネルでふわふわのトレーナー地です。スカートの裾はネル地のほうを表にしてみました。Tシャツとスカートにはチェック アンド ストライプさんのタグをつけました。タグは実は昨日いらしたkaikaiさんのお土産です・・。早速作品に使わせてもらいましたぁ・。************************************昨日はみなさんとピザを作りました。詳しくは「kaikaiさん」がのせてくださってます。ありがとうそしてお土産にC&Sさんのタグやボタンと今年のkaikaiさんの新作のクリスマスオーナメントを!!数日前の日記でアップされててかわいい!!って思ってましたが実物は更にかわいかったです。バタバタとしてたので、素敵なラッピングだったのに写真を撮るのを忘れててすみません・・・。
2006年10月24日
コメント(3)

毎年、秋から冬にかけて誰にも邪魔されず、家でどっぷり料理や手芸や映画鑑賞とかしたくなります。昨日は、パパが娘を連れて遠出することになったので送り出すまでうきうきして、どっぷり楽しみました。パンに、お菓子に焼いて・・。録画しておいた映画を見てそして久々の羊毛フェルト細工今1つ羊毛フェルトのあつかいはなれてないので縁とかあまりきれいでないんだけど、そこが味わいぽくも見える??これまでの在庫の羊毛がいっぱいあるので重ねて重ねて作ったけど新製品に便利そうなものがありました。最初から均一な暑さにしてある羊毛シート4,5枚重ねてからフェルト化すると厚さの整ったフェルトが簡単に出来るそうです。羊毛の在庫を使いきって早くこちらが欲しいです。コースターの模様はこれを使ってしっかりつけました。
2006年10月22日
コメント(14)

ずっとトップにしたいなぁと思って2割引セールのときに買っておいたうすでのリネン。なかなか形が決まらなくて寝かせてあったのですがとうとう心が決まってできました。シャツカラーで甘すぎないようにしてみました。袖だけベルスリーブにしてほんの少しトーションレースをみせて・・中にタンクやタートルのセーターを着てたのしもうかな。今日も大きなモンブランつくりました。秋ですねぇ。
2006年10月21日
コメント(7)

今日はブラウンシュガーを使ったクッキーやはり少しツブっとシャリっと感がありました。今日はくまさんの顔と、ぞうさんとハートにしました。それからここのところ、生地の具合をいろいろ試してるアップルパイ今日は2種類の作り方を試して・・。その殆どが私の脂肪になるんだぁと思いながら・・・。********************************昨日の晩ご飯は肉豆腐と海老シューマイ。先日のシューマイの皮が余っていたので今度は海老にしてみました。バーミックスでミンチにするとフードプロセッサーの時より身が残ってぷりぷりでした!!今日はクリームシチューかぼちゃがとろけすぎてしまいました。でもそれがおいしかったです。カニカマサラダと昨日作ったバゲットでガーリックトーストにしてほんとに日々食欲の秋をかんじますねぇ・・。
2006年10月20日
コメント(3)

食欲を感じる今日この頃です。またまた食べ物満載して見ます。今日は懸案だったきび砂糖クリームのクリームパンとブラウンシュガーのメロンパンを作ってみました。それからおやつはアップルパイとリーフパイ**********************************昨日は栗ご飯にしました。でも実はパパが栗ご飯とか、芋ご飯とか嫌いなので結婚して、2回目くらい。娘に秋の味覚を教えてあげないとね!!(言い訳・・・)おかずはイカのチリソースにしちゃったけどイカのチリソースはやっぱり白いご飯でした・・。***********************************昨日は友人達の英語の会でハロウィンパーティーでした。前々からかなり親子とも仮装に気合が入ってるとの事で少し緊張しました。でもあるものですませたかったので、60年代風のワンピに外巻きの髪型にして“奥様は魔女”をイメージして・・。いつもよりしっかりメークしてそうしたら髪型が気に入っちゃいました。今度外巻きパーマにしてみよっと!!娘は5月に作ったシンデレラのドレス。100円ショップのティアラをつけて。仮装もたまには楽しいですね。でも慣れないことをしたせいか珍しく肩凝ってます。
2006年10月19日
コメント(12)

去年ごろ、よく送られてきた料理の雑誌の定期購読のDMにいつも乗ってた豚のお顔のぶたまんやってみたくなりました・・。具はタケコノとかねぎとかしいたけ入りの豚ひき肉なんですが・・、豚肉の下味がよわかったです・・。味は・・・・。娘は喜んで食べてましたけど・。同じ具材を使ってシュウマイを作りました。今日はシュウマイは娘が作ってくれました。わたしの好物のコーンとたまねぎのスープ野菜とこえびのオイスターソース炒めと
2006年10月18日
コメント(9)

一枚あると便利な白いローン地のシャツ前から欲しかったんです。と言うことでがんばって作りました!!たて襟、前たてつきです・・。がんばったぁ地は白いローン地にミシン刺繍で花柄を入れてあるもの・・。実はボタンはまだつけてないけどシェルボタンにする予定少しワインレッドに輝くシェルボタン、いいアクセントになるかな? 娘がよく遊んでいる部屋の壁にセロテープでティッシュが張ってありました・・。何だろう壁が怪我したことになってるのかな??など思ってしばらく放っておきました。 そして掃除のためにめくったら、なんと娘の名前が赤いボールペンで書きかけてありました・・。かきかけってことは途中で悪いことだった気がついたんですよね。そのうえ、ティッシュで隠してある
2006年10月17日
コメント(13)

ずっと晩御飯画像、ため込んでます。もう載せきれないので、抜粋??はまちの干物、写真のは半身ですが2人分余裕でありました。でも一尾100円・・!この日は一日お出かけだったのでシャトルシェフに肉じゃがを仕込んで・・梅干チャーハンと食べました。この日も一日忙しかったので、朝かぼちゃとジャガイモをゆでておいてホワイトソースを作っておいて、帰ってからは冷凍しておいたたまねぎとひき肉をいためたものをかぼちゃに載せてホワイトソースとチーズを載せて焼きました。野菜たっぷり(6種類入ってます)スープはシャトルシェフに仕込んでおいて・・ハムのサラダと食べました 保存しておいたトマトソースをチキンソテーにかけました。焼きながら少し煮込みました。そしてリンクのkaikaiさんの影響でつけたいくらをのせていくらサラダ!!ポン酢とごま油とわさびをシェイクしたドレッシングで・・さらに残ったトマトソースをチキンスープで少し薄めて4種類のきのこを入れたトマトソースを作りました。この日はお出かけの帰りに車の中から外の看板を見ていた娘が"きのこパスタだって!!たべたい!!”と叫んだのでこのメニュー鮭の刺身サラダとわたしの大好きな青菜たっぷりのぺペロンチーノで先日のグラタンの時のホワイトソースを少し取っておいたのでチキンスープでのばして、またまたきのこをたっぷり入れたソースにしてポークソテーに載せました。春菊とあげの味噌汁と、にんじん、もやし、水菜、きゅうりのあっさりゴマサラダで今日はみなさんとピザを作りました デザートはロイヤルミルクティーのパンナコッタ なんだか食べ物満載になってしまいました!! 忙しく帰ってきたらご飯が出来上がってて、省エネなんです。シャトルシェフは秋冬に特にお勧め!!
2006年10月16日
コメント(3)

構想6ヶ月、製作期間3ヶ月??えっ!!板に釘を打っただけではないですか・・・・・って。その通りなんです。家にあった端切れの白木を白く塗って二子玉川のおしゃれなカフェに併設した家具屋さんで買ってきた古釘ぽっく見える釘を5本打ち付けて・・壁掛けに使える金具を取り付けてそれだけなんです。が思い立ってから、気に入った釘や金具をそろえたりするのにそれだけの期間がかかってしまったんです。でもこれだけ時間をかけた割にはあまり気に入らなかったんですが・・・。
2006年10月15日
コメント(5)

今日はゆうきちゃんの一才のお誕生日昨日に引き続きお誕生日ケーキです女の子の一才らしく・・ お花の形にしてハートと小鳥のクッキーで飾りました中身は巨峰とオレンジで巨峰のシロップを隠し味に・・ "地雷ではなく花をください ”先日行ったカフェにおいてあった本です。娘に読んであげながら涙が出てきて読めなくなってしまいました。 キムジョンビルにも読んでもらいですね。
2006年10月14日
コメント(12)

今日は大きなモンブランお友達のお誕生日なのでパンはディプロマートクリームをはさんだそぼろパンとアップルシナモンロール一度長い日記を書いたのに消えてしまいました・・。
2006年10月13日
コメント(8)

今日は勉強の日!!一応パン菓子研究家なので??ジャパンケーキショー2006に行ってきました。まずはピエスモンテ部門、シュガークラフト部門マジパン細工部門、などなどの作品たちを見ました。賞をとってるものはさすがにすばらしくまたとってない物も芸術作品がいっぱいありました写真横ですが、確かこれは飴細工の金賞を取ってたもの面白いなと思ったのは虫や怪獣をモチーフにしたものが結構あったこと・・なんか食べ物と虫ってミスマッチ??これはマジパン細工のクリスマスバージョンそれはそれは手がこんでて・・。これらは工芸、芸術作品だなぁと思いました。 でも少し釈然としないのは私にとってケーキはいかに安全で、いかにおいしいかなのでここまで美しさのみを追求したケーキはすこし???でもカフェコーナーには遠くまで足をのばさないと買えないお店のケーキが格安でたべられるようになってたのでお味見!!マンゴデリスがおいしかったです!!その後、製菓材料会社のブースへさまざまな新製品が並んでて興味津々。そして今日のお昼は試食の生クリームとチョコレートとケーキでおなかいっぱいで食べられなかったのです・・・。今舌は辛いものを求めてます。いくつか目新しいものをまたゲットしてきたのでしばらく試作作りに励みます!!今日はケーキは作りませんでした・・。昨日焼いたパン達です。今、また山食仕込んでます。キビ砂糖と浜御塩の藻塩を使ったミネラルの多いパン。 今日の会場でもいっぱい売ってました。ほんとに型離れがよくて便利です。
2006年10月12日
コメント(10)

先日、RRさんの実店舗に行ってきました。そのときに買った、端切れのニット地幅130cmほど、で40cmほど娘のTシャツにしました。オフホワイトにうすーいブルーグレーのしましま地すそにポイントつけました。少し伸びないタイプのジャージでいつもの型紙で作ったら頭が通らなかったです・・はは・・。もちろん作り直しましたけど。
2006年10月11日
コメント(2)
今日は幼稚園は運動会の振り替えでお休みでした。パパは通常通り仕事に・・。と言うことで、幼稚園のお友達親子数組でIKEA港北店に行ってきました。あさいちで出かけて、開店5分前にはついて、駐車場もそんなに混んでなかったのでさすがに平日だし、オープン3週間も経つと、フィーバーは去ったかな?と思ったら・・・・。100cm以上の子供は遊び場で預かってくれると言うのでそちらへ向かったらそこが大行列・・。結局11時まで待ってやっと子供たちをあずけてやっと中へいけました。よっぽど子供を預けるのをやめて中へ行こうかと思いましたが遊び場の様子を見た子供たちは入りたくてうずうず・・。 うわさどおりのデザイン性の高い家具たちが、きれいにレイアウトされているのは見るだけでもとっても楽しめました。でも一時間で子供を迎えに行かなければいけないので駆け足でざっと一周。 その後うわさのレストランでランチ・・。しかし、ここも1時の段階で行列ーーやっとこさサーモンのディルソースとキッズランチをゲットしてお味は濃い目のしっかりした味付けでおいしかったです。キッズランチは300円くらいなのにジュースにヨーグルトにおもちゃまでついてるし・・。夜、車でなく行けば、ビールにワインもあるし!!午後は子供の遊び場は混みすぎててどうにもならなかったので子連れでお買い物娘もポップなおもちゃや家具を見て少し楽しんでたよう。 今日は本当に偵察と思ってたのでハンガーとCDケースをゲットして帰ってきました。早速かさばっていたCDたちを20枚入れても3cmほどに収納できるケースにさっさとうつして、すこしすっきりです。
2006年10月10日
コメント(14)

昨日は無事に運動会ができました。しかし・・。台風一過のすばらしい青空ではあったけど台風の余波の強風で・・。強烈な日光と風の中6時間、少し感動がうすれるほどでした。娘はあまり気にせず淡々と踊りや競技をこなしててました。なんだか、淡々とこなしてるって感じに見えたのはわたしだけ? 去年も天気が同じ感じでご飯を食べに行くのも、買いに行くのも作る元気すらのこってなかったことを思い出してシャトルシェフにおでんを仕込んでいきました。先日作ったおやつマットにおそろいのカトラリーケースをつくりました。 中身はチェリー柄中身のギンガムのところが少しさみしかったかな・・。このセットでやっとお嫁にいけます。
2006年10月09日
コメント(3)

今日は運動会の予定でしたが朝はからっと晴れてましたがあまりにすごい昨日の台風の嵐のせいで昨日のうちに中止になりました。一晩中あるのかしらって悩むよりはよかったです。朝起きたら、ベランダの前の共用部分の並木たちが全部傾いてました。ちょっと何かあると倒れそう。大丈夫かな?昨日のおやつマットの色違いを作りました。大きいドットのほうはホビーラホビーレの生地です。昨日は娘が友達のメロンパンをうらやましがってたので菓子パンを作りました。バニラのカスタードのクリームパンとパイナップル、チョコレート、バニラのクリーム入りの3色パンそれからそぼろ風メロンパン(これは中にアップルミルフィーユに詰めたディプロマートクリームをはさんで食べます)
2006年10月07日
コメント(15)

ランチョンには少し小さめのマットを作りました。ここのところ、ドットの呪縛から離れられなくてまたしても、ドットの組み合わせ。 おやつは、パピヨンパイ生地にグラニュー糖の黄金のコンビネーションチョウチョ型なのでフランス語でパピヨン・。昨日のアップルミルフィーユの残り生地で作ったよ。
2006年10月06日
コメント(4)

今日はなんだか久々に皆さんとピザを作りました。ジャガイモ入りを作ったり、グリルで焼くモッチリのを作ったり・・・そしてデザートはアップルミルフィーユこのケーキはオリジナルです。自分の好きなものを閉じ込めて作るので私の大好きなケーキ。********************************
2006年10月05日
コメント(10)

今日はくまさんとぞうさんのクッキーを焼きました。無糖の練乳を入れたのでミルク味ーーって感じの味と香りです。すこしマ○ービスケットに似た味・・。ぞうさんのお鼻はほそーーくてくせものでした・・。娘はくまの方が気にいったみたいでくまを選んで食べてます。それも女の子のくまがいいんだって・・・・。
2006年10月04日
コメント(8)

今日は朝からパン焼き~~~。昨日は少し体調が悪かったけど、よく寝たら元気でした。パンを焼くと更に元気になれます!!今日はいつもの黒胡麻パンを一杯焼きましたそして晩ご飯はブリの照り焼き、風呂ふき大根切干大根、キュウリとカニカマのすのものキノコたっぷりのお味噌汁。**********************************娘とマンションの庭で散歩してたらオリーブの実が一杯なってました。つやつやの緑色のものと熟れた紫色のもの。これって絞ったらバージンオリーブオイルになるのかな?
2006年10月03日
コメント(10)
懐かしい人々と会ってきました。結婚するまで約7年、勤めていた会社のパーティーです。会社が新規移転をするのにともなってかつて私がいた部署がとりつぶしになることになのでさよならパーティーということでした。久しぶりに会うと、いいことも悪いことも忘れて懐かしさが込み上げてきて、何年も会ってなかったのを忘れてその頃にタイムトリップ!!***********************この度のとりつぶしで私のいた部署の人達は次に行くあてもなく、ただ解雇となると、1年前に決まったそうで、この1年間その対象となる人達はものすごい苦労をして来たんだということがわかって少しうるうるも・・・。この部署が27年前に出来た時からずっといて堂々の中心人物となっていたSさんはもう50近くなっていきなり職場がなくなるなんておもってもなかったとおもいます。この部署は数人の社員と、仕事の中核をこなす契約社員十数名ともっと多くのフリーター・学生アルバイトで成り立ってました。彼女や私は契約でした。部署の責任者の社員の男性は最初は皆を何とかしようと気持ちはあったらしいのですが他の職場の引きぬきの話がきて、あっさりいなくなってしまったそう。結局、彼女が頑張って若い社員やアルバイト達と事業所を近くに作ることになりみんな路頭に迷わなくてよくなったそう。本当に尊敬しちゃいますね。仕事のスキルだけでもすごかったんだけど彼女の悪口を言う人を聞いたことはないし男の方が多くて強い職場でしっかり下のものを守って筋を通す発言をしてくれてアルバイトの若い子たちも社員の人達も皆信頼してついて行けました。お別れパーティーでも皆が彼女を囲んで懐かしみ、感謝をあらわし涙を流していました。一緒に仕事をしていた頃からSさんを尊敬し目標にして来ましたけどこの度のことがあって更にその念をましました。これから新しい職場で大変なことも多いと思うけど頑張ってください!!私もすごいパワーをもらってきたのでまたがんばります!!
2006年10月02日
コメント(8)
全28件 (28件中 1-28件目)
1