東京都練馬区 社会保険労務士 中村事務所   (社労士ブログ 代書屋稼業 奮闘記)

PR

Profile

代書屋sr▼・ェ・▼

代書屋sr▼・ェ・▼

Calendar

Favorite Blog

勉強会は現地の方の… New! SRきんさん

リハパン交換(ビギ… nodasukaさん

機織り 幼虫2005さん

蔵王堂 秘仏本尊ご… へこきもとさん

まだブログが残ってた にしお司法書士さん

オフィス・THE・… オフィス・THE・小見山さん
野山系の行政書士が… 野山系の石井行政書士さん
志水ブログ。 志水まさゆきさん
コミュニケーション… コミュニケーション社労士(4864)の富山は南砺市の中島武司です。さん
社会保険労務士たま… たまちゃんSRさん

Comments

人間辛抱 @ Re:★2018年を振り返って(12/31) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
代書屋sr▼・ェ・▼ @ Re[1]:★2018年を振り返って(12/31) 太っちょSRさんへ 人生、100年時代。昔で…
太っちょSR@ Re:★2018年を振り返って(12/31) >俺も年をとったせいか、何もかもが退屈…
代書屋sr▼・ェ・▼ @ Re[1]:★近況報告(04/14) 太っちょSRさんへ そうだったのですね。…
太っちょSR@ Re:★近況報告(04/14) 最近、ブログの更新が無いので気にした人…
代書屋sr▼・ェ・▼ @ Re[1]:★近況報告(04/14) 太っちょSRさんへ 5ちゃんもほとんど見な…
太っちょSR@ Re:★近況報告(04/14) ご無事で何よりww 5ちゃん辺りで話題にな…
うえうえ@ Re:★腎臓移植後3年(11/26) ご無沙汰しております。 あの大手術から、…
代書屋sr▼・ェ・▼ @ Re[1]:★腎臓移植後3年(11/26) 行政書士&許認可コンサルタント 山崎事…
行政書士&許認可コンサルタント 山崎事務所 @ Re:★腎臓移植後3年(11/26) ご無沙汰してます。神奈川の行政書士の山…
2008年06月11日
XML
カテゴリ: 社労士の仕事術

助成金の添付書類収集で職安へ行く。出入りが激しい業種の会社なので、 020 を並べるより、 トレーダー台帳 を添付した方が手っ取り早い・・・と判断したからだ。最近では、離職票以外はほとんど郵送で済ませているから、あまり職安へは行かなくなったけど、昨日はすぐ終わるだろと思っていたら、これが大誤算だ。

受付番号の紙を引っ張った時点で、8人待ちなので、楽勝♪ と思っていたら、40分ほどまったく順番が進まない。いい加減イライラして、何をしているかと思えば、どいつもこいつも大量に書類を持ち込んでいる。

酷いヤツになると、窓口で書類を作成していたり、なにやら相談事をしていたりで、まったく順番がはけない。しまいには適用課の待ちスペースが来所者で溢れる始末。結局、俺の順番が終わるまで1時間半かかった。 ひとり開業社労士事務所 では、

まさに、タイムイズマネー!

だから、1時間半も時間を潰したら、大赤字だ。俺もそれなりに時簡単価が上昇してきているから、こういう無駄は極力避けたいと思うよ。

これが都内の職安だと、 社労士や事務組合専用の窓口 があるから、こういうストレスは感じにくいのだが、S県ではそういう改善?はまったくなく、旧態依然だ。昔なら、1時間半も、適用課の待合にいたら、バツチをつけた社労士の一人や二人は必ず見かけるものだったが、誰一人来所してこなかった。

社会保険事務所にしろ職安にしろ、こういう状況だからわざわざ出かける必要はもうないし、郵送で出来るものは、これからは極力郵送でやった方がいいと思ったね。イライラしながら、職安の窓口を眺めていて思ったのだが、まだまだ 手続き業務の需要はある と思う。

社労士なら、もっと簡単に終わるのに・・・と思うようなものがかなりあるから、手続きでは仕事にならない、3号が出来ないと・・・まことしやかに言われて久しいけど、まあ、これはそれでメシ喰っている、既得権を持っているヤツのプロパガンダで、

俺は騙されないけどな・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年06月11日 09時35分30秒 コメント(2) | コメントを書く
[社労士の仕事術] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: