ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

コメント新着

消えたオドント@ Re:Zel.オナスタ、C.ワルケリアナfma.セルレア‘サン・ガブリエル’、Max.アルバ(11/17) New! Zel.オナスタ、きれいな花ですね。私は昔…
ガストルキス @ Re:Rth.ルイス・マックネイル‘ビ・ブルー・ハワイ’(11/16) New! Rth.ルイス・マックネイル‘ビ・ブルー・ハ…
amigo0025 @ Re:Rth.ルイス・マックネイル‘ビ・ブルー・ハワイ’(11/16) Rth.ルイス・マックネイル‘ビ・ブルー・ハ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

ゴンゴラ ガレアタ New! amigo0025さん

好きですブルーカト… ジュメ0329さん

ダブルヘッダーで遊… pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
べんだんの庭2 bendan_pentyan2さん
2009.10.04
XML
カテゴリ: その他
Cirr.Elizabeth Ann‘Bucklebury’


バスケットに植えて吊るすといいですねウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.10.04 09:59:18
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:シルホペタラム交配種(10/04)  
mkd5569  さん
朝のブログの更新おつかれさまです。
秋の空は不安定ですが、今日は晴れてくれそうです。
いい日曜日を。
(2009.10.04 10:52:53)

Re:シルホペタラム交配種(10/04)  
あちゅ9309  さん
こんにちは♪
可愛く沢山並んでますね♪
吊るして風に揺れてる姿を思い浮かべると、マタマタ可愛さが増しますね~♪
ピンクのスジも可愛いな~♪
(2009.10.04 11:44:13)

シルホペタラム  
パピリオナンテ さん
こんにちは。
ブログに書き込み、ありがとうございます。コチョウランは、ブログに乗っけてからだいぶ時間がたちまして、2~3枚葉が落ち、みすぼらしくなりましたが生きています。
シルホペタラム属には、扇形の花が多いですね。なんだかバルボフィラムにもにたようなのあった木がしますぅ (2009.10.04 14:12:43)

Re:シルホペタラム交配種(10/04)  
こんにちは^^
遊園地の輪に沢山の子供達がぶら下がって回っているような姿にも似ているラン、隙間なく円形に並んで咲く様がとても綺麗ですね^-^ (2009.10.04 14:43:47)

Re[1]:シルホペタラム交配種(10/04)  
mkd5569さん、ありがとうございます。
>朝のブログの更新おつかれさまです。
>秋の空は不安定ですが、今日は晴れてくれそうです。
>いい日曜日を。
-----今日は晴れたり曇ったりのまずまずの天気でしたが
明日からしばらくよくなさそうです。
(2009.10.04 17:05:41)

Re[1]:シルホペタラム交配種(10/04)  
あちゅ9309さん、ありがとうございます。
>可愛く沢山並んでますね♪
>吊るして風に揺れてる姿を思い浮かべると、マタマタ可愛さが増しますね~♪
>ピンクのスジも可愛いな~♪
-----リップがふらふら揺れるのも可愛いところですが
すぐに大きくなってはみ出してしまいます(^^;)
この属にしては色もいいですね(^o^)/ (2009.10.04 17:09:50)

Re:シルホペタラム(10/04)  
パピリオナンテさん、ありがとうございます。
>ブログに書き込み、ありがとうございます。コチョウランは、ブログに乗っけてからだいぶ時間がたちまして、2~3枚葉が落ち、みすぼらしくなりましたが生きています。
-----捨てられていたコチョウラン、命の恩人ですね、
前回の調子で上手く蘇生してあげて下さい(^o^)/
>シルホペタラム属には、扇形の花が多いですね。なんだかバルボフィラムにもにたようなのあった気がしますぅ
-----シルホとバルボは似たような属で境目がはっきりしていない感じですね(^^;)
学者によってはすべてバルボにしている方もいます。
(2009.10.04 17:15:20)

Re[1]:シルホペタラム交配種(10/04)  
はなはな1166さん、ありがとうございます。
>遊園地の輪に沢山の子供達がぶら下がって回っているような姿にも似ているラン、隙間なく円形に並んで咲く様がとても綺麗ですね^-^
-----この属としては大輪が円状に並ぶので見応えのある
花になっています。集団で一つの大輪花に見せて虫を
誘っているのでしょうね(^o^)/
(2009.10.04 17:24:30)

Re:シルホペタラム交配種(10/04)  
hiroro689  さん
こんばんは
見たところ株の大きさがありそうですね。シルホペタラムの面白みはこんなアップの写真でしょうね。この花、そよ風が吹いたらどんな動きをするのでしょうか?Bulb.とは別の動きがあるのでしょうね。 (2009.10.04 22:34:16)

Re[1]:シルホペタラム交配種(10/04)  
hiroro689さん、ありがとうございます。
>見たところ株の大きさがありそうですね。シルホペタラムの面白みはこんなアップの写真でしょうね。この花、そよ風が吹いたらどんな動きをするのでしょうか?Bulb.とは別の動きがあるのでしょうね。
-----5~6寸の浅鉢がいくつも並んではみ出しているんですよ(^^;)
真ん中のV字模様のリップがフワフワと上下に回転するように動きます(^o^)/
花茎も横に伸びていますので風があれば全体的にも動きますね♪ (2009.10.04 22:47:30)

Re[2]:シルホペタラム交配種(10/04)  
hiroro689  さん
ガストルキスさん
>hiroro689さん、ありがとうございます。
>>見たところ株の大きさがありそうですね。シルホペタラムの面白みはこんなアップの写真でしょうね。この花、そよ風が吹いたらどんな動きをするのでしょうか?Bulb.とは別の動きがあるのでしょうね。
>-----5~6寸の浅鉢がいくつも並んではみ出しているんですよ(^^;)
>真ん中のV字模様のリップがフワフワと上下に回転するように動きます(^o^)/
>花茎も横に伸びていますので風があれば全体的にも動きますね♪
-----
ありがとうございます。
写真で見えない、動的な部分が目に浮かんできそうでした。
Bulb.の仲間は花の面白さだけでなく、動きの面白さも審査に入れると面白いでしょうね。 (2009.10.04 23:40:41)

Re[3]:シルホペタラム交配種(10/04)  
hiroro689さん、ありがとうございます。
>ありがとうございます。
>写真で見えない、動的な部分が目に浮かんできそうでした。
>Bulb.の仲間は花の面白さだけでなく、動きの面白さも審査に入れると面白いでしょうね。
-----バルボやシルホはリップや花茎がそよ風でも
動くので展示方法にも工夫があったら面白いですね(^o^)/
(2009.10.05 14:46:41)

もう咲いたのですか?  
カトレア さん
早い開花ですね。我が家はいつも11月-12月ごろです。しばらく観察はしていませんが花芽はもう確認できると思います。花数?数えられないほど毎年いっぱいです。7号鉢をグルリと全体が丸くなっています。とにかく重いです。鉢底から針金の太いのを入れて吊っています。移動が大変です。
香りは好きではありませんが形がかわいいです。 (2009.10.07 12:55:40)

Re:もう咲いたのですか?(10/04)  
カトレアさん、ありがとうございます。
>早い開花ですね。我が家はいつも11月-12月ごろです。しばらく観察はしていませんが花芽はもう確認できると思います。花数?数えられないほど毎年いっぱいです。7号鉢をグルリと全体が丸くなっています。とにかく重いです。鉢底から針金の太いのを入れて吊っています。移動が大変です。
>香りは好きではありませんが形がかわいいです。
-----今までだとハワイアンズに大株がたくさん出品
されてましたよね、たぶん今頃咲くのは最低温度16℃
のハウスに置くからかなと思います(^^;)
ウチには同じのがいくつもあるのでお互いに隣の鉢に
入り込んでもうくっついちゃっています。解体しなくちゃ(^^;)
(2009.10.07 21:58:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: