ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2010.08.09
XML
カテゴリ: その他
Bif.tetragona

二週間前 に載せたビフレナリア属の原種、テトラゴナですが
咲いていた6輪は終わり、蕾だった花が咲いて賑やかになりました。
ブラジル原産の着生ランです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.08.09 09:42:01
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ビフレナリアのその後(8/9)  
hiroro689  さん
これだけ咲くと壮観ですね。
この花の模様、実は昨年まで育てていたトマトの模様によく似ているのです。←変なことを言ってます。
こんな模様のリカステが咲いたら凄く派手でしょうね。 (2010.08.09 21:20:30)

Re[1]:ビフレナリアのその後(8/9)(08/09)  
hiroro689さん、ありがとうございます。
>これだけ咲くと壮観ですね。
>この花の模様、実は昨年まで育てていたトマトの模様によく似ているのです。←変なことを言ってます。
>こんな模様のリカステが咲いたら凄く派手でしょうね。
-----小ぶりの花ですが密集して咲くので見応えがあります(^o^)/
最近は黒いトマトやグリーントマトも栽培されて、見た目は
美味しそうでもないのに結構人気がありますね♪
リカステにこんな模様がでたら、飛び付く人は多いでしょうね(^o^)/
(2010.08.10 08:32:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: