ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

柿のカーテン New! amigo0025さん

カトリアンセ ファ… ジュメ0329さん

ダブルヘッダーで遊… pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
べんだんの庭2 bendan_pentyan2さん
2011.03.18
XML
カテゴリ: カトレヤ類



中米コスタリカとパナマの標高1200m前後に自生します。

こちら小さい町にも八百数十人の避難者がきています。
昨日-6℃、今朝-5℃でしたから体育館のような場所で
家庭用のストーブを2,3台使った程度では強烈な寒さだったと思います。

温室は低温にしているのでまだ何とか生きています。
コチョウランの一部は葉が黄色くなってきました。

今朝は町の広報無線で当町の放射線量が0.94マイクロシーベルト
という知らせがあり、会津のほうと同じレベルなので驚いています。

山を抱えているせいかもしれません。ひとまず安心して
水やりをしました。

午後から電話をもらって一つのスタンドが開店するというので
2時間並んでガソリン20リットル、灯油36リットル買ってきました。
だんだんこちらにも燃料が廻ってきたようです。
何とかランを枯らさずに済みそうです(^^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.18 19:49:51
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは。  
少しずつ安心出来る毎日になると嬉しいですね。
ホントに大変な毎日だなと思います。
頑張れ~ (2011.03.18 18:17:44)

Re:0.14マイクロシーベルト(03/18)  
abetti さん
なんとか蘭たちとお別れせずに済みそうとのこと。。
本当に良かったです^^*
まだまだ予断を許さない状況ではありますが、希望が持てましたね♪

http://blogs.yahoo.co.jp/gnrfw67550 (2011.03.18 18:24:34)

Re:こんにちは。(03/18)  
そらいろ2858さん、ありがとうございます。
>少しずつ安心出来る毎日になると嬉しいですね。
>ホントに大変な毎日だなと思います。
>頑張れ~
-----燃料が来ても原発のほうでどうなるのかまだまだ心配です。
勝手に屋内退避して怠けていましたので、そろそろ本気で手入れをしないと
悪くなる一方です。頑張りますm(_ _)m
(2011.03.18 18:28:50)

Re[1]:0.14マイクロシーベルト(03/18)  
abettiさん、ありがとうございます。
>なんとか蘭たちとお別れせずに済みそうとのこと。。
>本当に良かったです^^*
-----以前よりかなり高くなった燃料が入って来つつあるという状況で
原発事故のほうはまだまだ好転しているとは言えないようです。
>まだまだ予断を許さない状況ではありますが、希望が持てましたね♪
-----取り敢えず燃料確保ができればあとは原発とのにらめっこになります。
(2011.03.18 18:33:41)

Re:0.14マイクロシーベルト(03/18)  
ジュメ0329  さん
こんばんは。
スードエピデンドラム!あかりを灯した様な可愛いお花です♪
手をかざせば暖かさを感じられそうです(^O^)/
>2時間並んでガソリン20リットル、灯油36リットル
少な過ぎ…とも思いますが物流に動きが出て来ましたね~。
ラン達良かったです少し安心しました。
(2011.03.18 18:36:26)

少しずつ  
pippi2003  さん
 状況が落ち着いてきたと信じたいですね。

 マスコミが面白がるかのように同じ図を使って原子炉の説明をしているのにムカムカします。小さな値を大げさに言うのも・・。だいたい健康診断でひっかかれば、バリウム飲んで放射線浴びるのは心配しないのに・・。
 海外旅行に行くのに空で浴びるのも・・。

 そう思って、そういう行為との比較をきちんと説明すべきだと思っていたら2・3日たってやっとそういうことを言い出しました。・・・遅い!

 可愛い蘭たちがこれからも見せていただけることを祈ってます。

(2011.03.18 18:48:28)

Re[1]:0.14マイクロシーベルト(03/18)  
ジュメ0329さん、ありがとうございます。
>スードエピデンドラム!あかりを灯した様な可愛いお花です♪
>手をかざせば暖かさを感じられそうです(^O^)/
-----貧相な感じですけど個性的でいい花ですよね(^o^)/
>>2時間並んでガソリン20リットル、灯油36リットル
>少な過ぎ…とも思いますが物流に動きが出て来ましたね~。
>ラン達良かったです少し安心しました。
-----一万人程度の町にタンクローリーがいきなり10台ってことは
ないでしょうから仕方ありませんね、避難場所でも届いていないところが
あるのですから。まだまだ原発が不安ですが一息つけました。
(2011.03.18 20:45:45)

Re:0.94マイクロシーベルト(03/18)  
amigo0025  さん
今、停電から目覚めました(^o^)/
2時間並んで・・・ですか~大変ですね;;
でも、少しでも燃料が手に入るようになったようで安心しました!
後は、原発ですね!早く落ち着いて欲しいものです!
まだ大変ですが、頑張ってくださいね! (2011.03.18 20:48:32)

Re:0.94マイクロシーベルト(03/18)  
sawa さん
ネットでも福島が物流から取り残されていると報道が始まりました。
これでようやく動き出しますね。

うちの’竜馬’のリードバルブにも花芽が確認できました。
確実に春は近づいているようです。 (2011.03.18 21:09:52)

Re:少しずつ(03/18)  
pippi2003さん、ありがとうございます。
> 状況が落ち着いてきたと信じたいですね。
-----原発のことを考えればまだまだですが、取り敢えず
燃料だけでも好転しているようです。 
> マスコミが面白がるかのように同じ図を使って原子炉の説明をしているのにムカムカします。小さな値を大げさに言うのも・・。だいたい健康診断でひっかかれば、バリウム飲んで放射線浴びるのは心配しないのに・・。
> 海外旅行に行くのに空で浴びるのも・・。
> そう思って、そういう行為との比較をきちんと説明すべきだと思っていたら2・3日たってやっとそういうことを言い出しました。・・・遅い!
-----ほんとおっしゃる通りで一般人が納得しやすい比較の
仕方をすべきですね。
> 可愛い蘭たちがこれからも見せていただけることを祈ってます。
-----ありがとうございます。燃料だけでなく原発が好転して欲しいです。
(2011.03.18 21:19:27)

Re[1]:0.94マイクロシーベルト(03/18)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
>今、停電から目覚めました(^o^)/
>2時間並んで・・・ですか~大変ですね;;
>でも、少しでも燃料が手に入るようになったようで安心しました!
-----こんなに時間かけて一晩も持たないくらいではまだまだ
足りませんが、動き出したことにホッとしました。
>後は、原発ですね!早く落ち着いて欲しいものです!
>まだ大変ですが、頑張ってくださいね!
-----これがまだまだ大変ですよね、放水できても放射線量が
ほとんど変わらないのでは3号機以外に大きな問題があるような
気がします。
(2011.03.18 21:23:44)

Re[1]:0.94マイクロシーベルト(03/18)  
sawaさん、ありがとうございます。
>ネットでも福島が物流から取り残されていると報道が始まりました。
>これでようやく動き出しますね。
-----いつも使っている運送店はホームページで
【全国から青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、茨城県への「営業店止めサービス」の受付を地域限定で再開します】
と載せていたのでこんな風に書いてやりました。
「なぜ福島県を除外するのですか?
原発からの放射能は健康に影響のないものです。
貴社のこのような行動は不安を煽る過剰反応です。
報道番組にも訴えたいと思います。
避難地域や屋内退避地域以外は再開して欲しいです。」
そしたら翌日になって県名の欄に福島県も載りました。

>うちの’竜馬’のリードバルブにも花芽が確認できました。
>確実に春は近づいているようです。
-----大きくて綺麗な花、楽しみにしております(^o^)/
交配したいヒルスタムのほうがなかなか咲いてくれません(^^;)
(2011.03.18 21:34:59)

Re:0.94マイクロシーベルト(03/18)  
少しでも、灯油とガソリンがまわってきたと聞いて、安心しました。
でも、2時間も並ぶのは、本当に大変なことですよね。
昨日・今日はかなり冷え込んだようなので、心配しておりましたが、まだ蘭ちゃんたち、大丈夫ですねd(^-^)
良かったです。
でも、まだ原発の不安は続きますね。
原発に頼らなければならない実情、でもそれに反して、
本当はそんなもの作ってはいけなかったんだと思います。
停電、まだ先が見えませんが、私達もがんばりま~す(*^-^*) (2011.03.18 22:20:28)

Re:0.94マイクロシーベルト(03/18)  
月花1  さん
こんばんは~。
ようやく燃料などが、調達できるようになってきたようですね。
こちらもぼちぼちで、まだ給油できていませんが、気長に待とうと思っています。
放射線量は北風&西風の時は、太平洋の方へ流れるので、数値が低くなります。
それに地形が反映されるので、あまり神経質にならない方が良いですね~。
落ち着いた時に、あれほど騒いでいた人達が、どう対処するのか見ていたいです。
(2011.03.18 23:01:21)

Re[2]:0.94マイクロシーベルト(03/18)  
トゥルイタ さん
ガストルキスさん、
燃料が回り始めたようでほっとしてます。今日は少し安心して眠れそうです。

>「なぜ福島県を除外するのですか?

>そしたら翌日になって県名の欄に福島県も載りました。

今日テレビのニュースである宅配便が福島県への配送を(営業店止めで)再開したと知って喜びましたが、そのような出来事があったとは…
言うべきことは言うべきなんですね。

>交配したいヒルスタムのほうがなかなか咲いてくれません(^^;)
12月に咲いた、名前が分かったデンドロですね。
また咲くのを楽しみにしています! (2011.03.18 23:16:00)

Re:0.94マイクロシーベルト(03/18)  
すやらか  さん
おはようございます(^^)/
燃料の補給ができたとのこと、ほんとによかったです。
動ける手段もできましたし、蘭たちもホッとしているでしょう。
私もとても嬉しいです。

物流が少しずつでも戻って、物が手に入りやすくなるといいですね。宅配の会社のサイトも見て来ました。18日の18時付けで更新されていました。
ガストルキスさんのおかげで皆さん助かりますね。

あとは原発が一日も早く沈静しますように。毎日祈っています。 (2011.03.19 09:18:44)

Re[1]:0.94マイクロシーベルト(03/18)  
☆*ゆっか*☆さん、ありがとうございます。
>少しでも、灯油とガソリンがまわってきたと聞いて、安心しました。
>でも、2時間も並ぶのは、本当に大変なことですよね。
>昨日・今日はかなり冷え込んだようなので、心配しておりましたが、まだ蘭ちゃんたち、大丈夫ですねd(^-^)
>良かったです。
-----36リットルだと一晩持たないくらいなのでまだまだ
安心できませんが動き始めたことで希望が繋がります。
でもまたしばらく入ってこないという話もあります。
>でも、まだ原発の不安は続きますね。
>原発に頼らなければならない実情、でもそれに反して、
>本当はそんなもの作ってはいけなかったんだと思います。
>停電、まだ先が見えませんが、私達もがんばりま~す(*^-^*)
-----停電の問題は、発電所でも新設しない限り解決が難しいですよね。
便利な電化製品に頼っている今の時代、大きな問題です(>_<)
原発は放水だけでも毎日数カ月間続ける必要があるとのことなので
これもいつどうなるのか心配で、避難範囲が広がらないことを祈るばかりです。 (2011.03.19 10:55:15)

Re[1]:0.94マイクロシーベルト(03/18)  
月花1さん、ありがとうございます。
>ようやく燃料などが、調達できるようになってきたようですね。
>こちらもぼちぼちで、まだ給油できていませんが、気長に待とうと思っています。
-----タンクローリーが一台やってきただけで、次がいつになるのか
分からない状態、またしばらく来ないという話もあって
まだ安心するには至っておりません
>放射線量は北風&西風の時は、太平洋の方へ流れるので、数値が低くなります。
>それに地形が反映されるので、あまり神経質にならない方が良いですね~。
>落ち着いた時に、あれほど騒いでいた人達が、どう対処するのか見ていたいです。
-----東風だけは吹いて欲しくないですね。冬型の気圧配置のうちに
放射能、なくなって欲しいです。
(2011.03.19 11:01:50)

Re[3]:0.94マイクロシーベルト(03/18)  
トゥルイタさん、ありがとうございます。
>燃料が回り始めたようでほっとしてます。今日は少し安心して眠れそうです。
-----36リットルだと一晩持たないくらいなのでまだまだ
安心できませんが動き始めたことで希望が繋がります。
でもまたしばらく入ってこないという話もあります。
>今日テレビのニュースである宅配便が福島県への配送を(営業店止めで)再開したと知って喜びましたが、そのような出来事があったとは…
>言うべきことは言うべきなんですね。
-----木曜日の朝にメールしてやったら金曜日の夜にようやくです。
返信は来ませんでしたが言って通じたのかもしれませんね、良かったです。
>12月に咲いた、名前が分かったデンドロですね。
>また咲くのを楽しみにしています!
-----はいそうですが、栽培が下手でなかなか育ってくれません(>_<)
(2011.03.19 11:13:37)

Re[1]:0.94マイクロシーベルト(03/18)  
すやらかさん、ありがとうございます。
>燃料の補給ができたとのこと、ほんとによかったです。
>動ける手段もできましたし、蘭たちもホッとしているでしょう。
>私もとても嬉しいです。
-----36リットルだと一晩持たないくらいなのでまだまだ
安心できませんが動き始めたことで希望が繋がります。
でもまたしばらく入ってこないという話もあります。

>物流が少しずつでも戻って、物が手に入りやすくなるといいですね。宅配の会社のサイトも見て来ました。18日の18時付けで更新されていました。
>ガストルキスさんのおかげで皆さん助かりますね。
-----情報ありがとうございます。17日の朝9時にメールをしたので
決定までに30時間以上かかりましたね、でも結果が表れて良かったです。
>あとは原発が一日も早く沈静しますように。毎日祈っています。
-----お気遣いありがとうございます。ほんとそればかりが気になります。
(2011.03.19 11:22:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: