ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

柿のカーテン New! amigo0025さん

カトリアンセ ファ… ジュメ0329さん

ダブルヘッダーで遊… pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
べんだんの庭2 bendan_pentyan2さん
2011.03.19
XML
カテゴリ: セロジネ



セロジネ属の原種、ラクテアです。
タイ、ミャンマー、ラオス、ベトナム、中国南部に自生します。

昨日は最初0.14と書きましたが、広報無線を聞いていた
父から聞いたのが間違いで、慌てて0.94に訂正させていただきましたm(_ _)m
今日の放送ではもう少し下がって0.84マイクロシーベルトでした。
原発の今後はまだまだ心配ですが今のところ十分に安心できる数値だと思います。

今日はもう一軒のスタンドでお得意様だけに販売しているという
話を聞いたので、普段父が使っているスタンドなので父に行って
貰いましたが、配達用の小さなローリーだったのですぐになくなった


朝の最低気温は今日も-5℃でした。日中の陽射しが強くなって
ハウス内の温度は30℃近くになるので、天窓だけでなく
入口や妻窓も少し開けました。サイド換気をするにはまだ
風が冷たいです。

昨日は心配していた仙台市若林区のラン屋さんと携帯がつながり
すぐそばの道路の反対側まで津波が来たらしく、道路が堤防になり
助かったそうで安心しました。ご家族も無事だったようです。
近くの多賀城市にあるラン屋さんも津波は免れたそうでホッとしました。
ただずっと停電が続いて昨日の朝通電したようですから傷みも
大きいとは思います。お見舞い申し上げますm(_ _)m

余震がまだまだ続いています。皆様もご注意ください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.19 12:07:12
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:セロジネの原種(03/19)  
さぁ~こ☆  さん
こんにちは☆

ガストルキスさん 無事そうで 良かったです(^-^)
お天気の日は 日がさして ありがたいですねぇ
夜温は 氷点下になると 辛いですねぇ(T-T*)
このまま 晴れててくれればいいのですけど(祈)
洋ランのために 最善を 尽くしてる ガストルキスさん
遠い地から応援してますよぉo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o    (2011.03.19 15:44:32)

Re:セロジネの原種(03/19)  
月花1  さん
こんにちは~。
連絡が取れたんですね~。
良かったです、と言ってもたぶん暖房設備は×で、お花たちはかなり影響があったでしょうね。
自分の所で手がいっぱいで、そちらまで気が回っていませんでした。><
クラブの会長さんも大変な状態で、お花が枯れそうだと嘆いていましたよ。
早く暖かくなって欲しいのですが、東からの風はちょっと拒否したいです~(^^;)
(2011.03.19 17:20:43)

Re:セロジネの原種(03/19)  
amigo0025  さん
この寒い季節に、蘭たちは思いがけない受難ですね~;;
昼間の暑さを夜使えたらいいのに・・・
津波は助かっても、気温が上げられないのはつらいですね~!
蘭愛好家の方達もつらい思いをしていることでしょうね!
こちらは、もう少しで零下の夜から抜けられそうなので、宅配の方も復活して来るようでしたら、本当に何鉢でも預かりますので送ってくださいね! (2011.03.19 19:42:28)

Re[1]:セロジネの原種(03/19)  
さぁ~こ☆さん、ありがとうございます。
>ガストルキスさん 無事そうで 良かったです(^-^)
>お天気の日は 日がさして ありがたいですねぇ
>夜温は 氷点下になると 辛いですねぇ(T-T*)
>このまま 晴れててくれればいいのですけど(祈)
>洋ランのために 最善を 尽くしてる ガストルキスさん
>遠い地から応援してますよぉo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o   
-----お見舞い、応援、ありがとうございます。
洋蘭仲間の中には灯油が買えなくて困っている方が多くいます。
でも最後まであきらめず、家の中に取り込んだりして凍結だけは
させないようにと頑張っている方もいます。
いつも来てくれる方に灯油二缶だけなら持って行きますと
連絡したら一週間くらい持ちそうと言うので行かなくて済みました。 (2011.03.19 19:44:25)

Re[1]:セロジネの原種(03/19)  
月花1さん、ありがとうございます。
>連絡が取れたんですね~。
>良かったです、と言ってもたぶん暖房設備は×で、お花たちはかなり影響があったでしょうね。
-----どちらからも無事のメールをもらいました。しかしながら
棚はほとんど倒壊し、肩付けは相当大変な作業になるようです。
>自分の所で手がいっぱいで、そちらまで気が回っていませんでした。><
>クラブの会長さんも大変な状態で、お花が枯れそうだと嘆いていましたよ。
>早く暖かくなって欲しいのですが、東からの風はちょっと拒否したいです~(^^;)
-----天気が崩れる時は東風になりますから怖いですよね。
さらには県産の牛乳や茨城産のホウレンソウから放射線が
検出されたとの報道があり、さらに風評被害が広がりそうです。
(2011.03.19 19:52:55)

Re[1]:セロジネの原種(03/19)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
>この寒い季節に、蘭たちは思いがけない受難ですね~;;
>昼間の暑さを夜使えたらいいのに・・・
-----ほんとに日中のエネルギー、取っておけるものなら
取っておいて夜使いたいですよね。
>津波は助かっても、気温が上げられないのはつらいですね~!
-----低温続きだったから大変だったと思いますよ、棚ほとんどと
暖房機も一部壊れ、復旧までにはかなり大変な労力がかかるようです。
>蘭愛好家の方達もつらい思いをしていることでしょうね!
>こちらは、もう少しで零下の夜から抜けられそうなので、宅配の方も復活して来るようでしたら、本当に何鉢でも預かりますので送ってくださいね!
-----愛好会の方たちも家の中のストーブの灯油を全部集めて
ランの暖房に回したり工夫して頑張っているようです。
灯油が出回るよりも宅配便の復旧のほうが遅れそうです、特に福島県は(>_<)
(2011.03.19 20:09:59)

Re:セロジネの原種(03/19)  
ジュメ0329  さん
こんばんは~。
ラン屋さんのお仲間も皆さんご無事で良かったですね!(^^)!
寒い地方の方はお部屋も暖かく過ごしてらっしゃるのでランの愛好家が多いように思います。 この度の震災ではこうやってランを愛でて癒されていた方達にも辛い出来事でしたね~。
春も近いですそれまでラン達にももうひと頑張り願ってます!(^^)!
(2011.03.19 20:22:52)

Re[1]:セロジネの原種(03/19)  
ジュメ0329さん、ありがとうございます。
>ラン屋さんのお仲間も皆さんご無事で良かったですね!(^^)!
-----復旧までにはこれから大変なようですが頑張って欲しいです。
>寒い地方の方はお部屋も暖かく過ごしてらっしゃるのでランの愛好家が多いように思います。 この度の震災ではこうやってランを愛でて癒されていた方達にも辛い出来事でしたね~。
>春も近いですそれまでラン達にももうひと頑張り願ってます!(^^)!
-----北海道だと全室暖房で暖かくしている家が多いのですが
東北はそうでもないですよ、愛好家は温室を持っている方が多いです。
でも昔に比べたら住宅が良くなっているので育てやすいでしょうね(^o^)/
あと一ヶ月経てばかなり楽になるのですが、ランにとっては
六月いっぱい暖房が必要です。
(2011.03.19 21:05:31)

Re:セロジネの原種(3/19)  
hiroro689  さん
お知り合いのラン屋さん無事でよかったですね。
心配だったでしょう。
一刻も早く、今までの生活に戻れることを祈っています。 (2011.03.19 22:02:49)

Re[1]:セロジネの原種(3/19)(03/19)  
hiroro689さん、ありがとうございます。
>お知り合いのラン屋さん無事でよかったですね。
>心配だったでしょう。
>一刻も早く、今までの生活に戻れることを祈っています。
-----津波の被害のあった地区でしたのでとても心配して
何度も電話をしていてようやくつながり安心しました。
復旧まで時間がかかりそうですが頑張って欲しいです。
(2011.03.19 22:39:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: