ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

サボテンの花付き New! pippi2003さん

バラ色々 New! amigo0025さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
ここちいい暮らし~… あちゅ9309さん
偏西風 つる24124さん
2012.01.05
XML
カテゴリ: その他



デンドロキラム属の原種、アラクニテスです。
フィリピン産の着生種です。
なんとセロジネに近い属らしいです(^^;)

訂正ですm(_ _)m
今までに何度も登場してきたこの花、色々ネットで調べてみましたら
アラクニテスではなく ジャビエリ であることが判りました。
Ddc.javieri  となります。フィリピンの標高1200m以上に
自生する着生ランです。
入手した時の名前をそのまま信用したり正しいと思い込んでしまうと


去年の春に sirokurousagiさん から戴いたガーベラが
また咲いてきました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.05 22:05:14
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:デンドロキラムとガーベラ(01/05)  
amigo0025  さん
綺麗な色のデンドロキラムですね~家のも花芽が見えて来ましたがまだしばらく掛かりそうです^^ (2012.01.05 19:48:18)

Re:デンドロキラムとガーベラ(01/05)  
湘南ガイ? さん
Ddc. arachnites 我が家でももうすぐ開花しそうです。
昔は Ddc. wenzelii の黄花として
流通していたこともあったそうですね。

Ddc. って Coel. の近縁属なのですか?
(⌒^⌒)b なるほど
ψ(‥ ) メモメモ...
(2012.01.05 19:51:21)

Re[1]:デンドロキラムとガーベラ(01/05)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
>綺麗な色のデンドロキラムですね~家のも花芽が見えて来ましたがまだしばらく掛かりそうです^^
-----デンドロキラム属にも色んな種類がありますね、
白っぽい花が多いのでこの花がいちばん黄色いかもしれません♪
amigoさんのも楽しみです(^o^)/ (2012.01.05 21:32:18)

Re[1]:デンドロキラムとガーベラ(01/05)  
湘南ガイ?さん
>Ddc. arachnites 我が家でももうすぐ開花しそうです。
>昔は Ddc. wenzelii の黄花として
>流通していたこともあったそうですね。
-----おっしゃる通りウェンゼリーの黄花タイプでした。
>Ddc. って Coel. の近縁属なのですか?
>(⌒^⌒)b なるほど
>ψ(‥ ) メモメモ...
-----ある本にはそう書かれていました。
ところで調べているうちに本種の名前が違うことが判りましたので
訂正いたしますm(_ _)m
(2012.01.05 21:48:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: