PR
サイド自由欄
コメント新着
キーワードサーチ
カレンダー
チシス属の原種、チェルソニーです。
この原種、ブラクテセンスとリミングヘイの
自然交雑種と見られています。
立体視できるか並べてみました(^^;)
Gs.lutea(=luteus)
ガストロルキス属の原種、ルテア(ルテウス)です。
マダガスカル東部に自生する地生ランです。
昨日買ったもの
左からCtsm.pileatum var.alba (白いカタセタム、1,2年後)
Trpla.marginata (赤に白い縁取りのトリコピリア、2.3年後)
Den.amethystoglossum (デンドロ・アメジストグロッサム、花芽付き)
Pbn.Eva's Blue Amazon‘Hiromi’SBM/JOGA (白地に青点、花芽付き)
Cyr.volubile (3色の面白い花、クール系でダメかも、根が全て枯れていた)
Masd.coriacea (点々が途中までスジ状に並ぶ花、来年期待)
Monn.Millennium Magic‘Witchcraft’FCC/AOS (黒い花、花芽?付き)
今日はよく晴れ、-5℃~11℃と暖かい日になりました。
朝のうち昨日買ったもの等の植え替えをしました。
明日は曇りのち雨、-3℃~10℃の予報です。
にほんブログ村
メール欄
Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種 2025.05.12 コメント(4)
Chy.チェルソニー 2025.05.08 コメント(4)
Chy.リミンゲイ、コラッセ福島での蘭展の… 2025.05.05 コメント(2)