ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

コメント新着

ガストルキス @ Re[1]:C.マキシマ、Den.ファーメリ、Cym.フロリバンダム(05/15) New! amigo0025さん、ありがとうございます。 C…
amigo0025 @ Re:C.マキシマ、Den.ファーメリ、Cym.フロリバンダム(05/15) New! C.マキシマも良いですね!色が違うのも一…
ガストルキス @ Re[1]:C.マキシマ、Den.ファーメリ、Cym.フロリバンダム(05/15) 消えたオドントさん、ありがとうございま…
消えたオドント@ Re:C.マキシマ、Den.ファーメリ、Cym.フロリバンダム(05/15) C.マキシマ、この垂れ下がるような咲き方…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

ジェームズ・ギャル… New! amigo0025さん

サボテンの花付き pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
ここちいい暮らし~… あちゅ9309さん
偏西風 つる24124さん
2017.01.17
XML
カテゴリ: その他
Bnt.speciosa
ボナテア属の原種、スペシオサです。
南アフリカのモザンビークの標高1200m以下に自生する地生蘭です。
白いところはペタルで2裂、その下にある3裂した緑のがリップです。

Ctt.Amaroo
カトリアンセ属の交配種、アマルーです。
原種同士、グアリアンセ・ボーリンギアナに カトレヤ・ミレリー
をかけたものなので多花性になっています。

Coel.massangeana
セロジネ属の原種、マッサンゲアナです。
マレー半島とジャワ島の標高1500~2100mに自生します。

今日も晴れたり曇ったりで-7℃~2℃でした。
明日は-7℃~4℃と少し暖かそうです。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村 メール欄





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.17 16:32:29
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Bnt.スペシオサ、Ctt.アマルー、Coel.マッサンゲアナ(01/17)  
amigo0025  さん
Bnt.スペシオサ!面白いお花ですね~まるで野菜のお花みたいだわ!
Ctt.アマルー可愛い!お花もたくさん咲いて良いですね(^o^)/
マッサンゲアナ良く咲きますよね~!
気温ももうちょっと暖かいといいのですが、また木曜日の雪が気になります^^; (2017.01.17 18:38:07)

Re[1]:Bnt.スペシオサ、Ctt.アマルー、Coel.マッサンゲアナ(01/17)  
ガストルキス さん
amigo0025さん、ありがとうございます。
>Bnt.スペシオサ!面白いお花ですね~まるで野菜のお花みたいだわ!
-----ちょっとサギソウなんかに近いかもしれませんが、常緑タイプです♪
>Ctt.アマルー可愛い!お花もたくさん咲いて良いですね(^o^)/
-----先月のはばらけましたが今回はまとまりました♪
>マッサンゲアナ良く咲きますよね~!
-----amigoさんのは5本も下がって豪華でしょうね(^o^)/
>気温ももうちょっと暖かいといいのですが、また木曜日の雪が気になります^^;
-----今度は南岸低気圧タイプなので太平洋側に降りそうですよね、
降っても少しだけにしてほしいものです(^^;)
(2017.01.17 18:56:01)

Re:Bnt.スペシオサ、Ctt.アマルー、Coel.マッサンゲアナ(01/17)  
消えたオドント さん
ボナテア属の原種、スペシオサ、初めて見せて貰うランでしょうか。不思議な形の花です。カトリアンセ属の交配種、アマルー、両方親の形質が感じられます。マッサンゲアナ、褐色がかった色で垂れ下がって咲く姿がいいですね。
 今日は気温が少しだけあがり昨日午後に20cmも積もった雪がだいぶ溶けました。大きな道は消えましたが歩道や裏道は本来の雪道になり、雪に閉じ込められてきました。 (2017.01.17 20:07:54)

Re[1]:Bnt.スペシオサ、Ctt.アマルー、Coel.マッサンゲアナ(01/17)  
ガストルキス さん
消えたオドントさん、ありがとうございます。
>ボナテア属の原種、スペシオサ、初めて見せて貰うランでしょうか。不思議な形の花です。
-----はい、ウチでも初めて咲きました。不思議な形ですよね(^^;)
>カトリアンセ属の交配種、アマルー、両方親の形質が感じられます。
-----ミレリーの赤よりもボーリンギアナのピンクのほうが強いんだと思いました(^^;)
>マッサンゲアナ、褐色がかった色で垂れ下がって咲く姿がいいですね。
-----どうせ下がるならロクセニーのようにたくさん下がって欲しいですが
かなりの大株にしないとこの品種では難しいです(^^;)
>今日は気温が少しだけあがり昨日午後に20cmも積もった雪がだいぶ溶けました。大きな道は消えましたが歩道や裏道は本来の雪道になり、雪に閉じ込められてきました。
-----ちょうどこちらと同じくらいの状況のようですね♪
明日は今日より暖かいので期待したいと思います(^o^)/ (2017.01.17 21:20:49)

Re:Bnt.スペシオサ、Ctt.アマルー、Coel.マッサンゲアナ(01/17)  
sagikappa22 さん
こんばんは(^^ゞ
うちでも3輪だけですがボナテア咲きました(^^)/
周りの緑とリップの白の対比がキレイですよね。
出来るだけ大きく育てて沢山咲かせたいです。
スペシオサ以外のボナテアもあれば欲しいですが、中々ありませんね(^_^;) (2017.01.17 23:23:20)

Re[1]:Bnt.スペシオサ、Ctt.アマルー、Coel.マッサンゲアナ(01/17)  
ガストルキス さん
sagikappa22さん、ありがとうございます。
>うちでも3輪だけですがボナテア咲きました(^^)/
>周りの緑とリップの白の対比がキレイですよね。
>出来るだけ大きく育てて沢山咲かせたいです。
>スペシオサ以外のボナテアもあれば欲しいですが、中々ありませんね(^_^;)
-----1度咲いたら下から出直すのでしょう?根が何本にもなって
大きくなれば芽も大きくなって葉の枚数も増え花もたくさん付くのでしょうね♪
これ以外のボナテアがあっても似たような花でしょうから
別の品種を欲しがる人はまだ少ないでしょうね(^^;) (2017.01.18 17:37:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: