ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

柿のカーテン New! amigo0025さん

カトリアンセ ファ… ジュメ0329さん

ダブルヘッダーで遊… pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
べんだんの庭2 bendan_pentyan2さん
2018.10.29
XML
カテゴリ: デンドロビューム

Anci.metteniae
アンシストロリンカス属の原種、メッテニエです。
ナイジェリア、シエラレオネ、中央 アフリカ、カメルーン、
赤道ギニア、ガボン、エチオピア、ウガンダ、タンザニアの
標高900 ~1300mに自生する小型の着生ランです。
左と上の茶色いところはまだ蕾です



Den.chrysanthum‘Eastern Rising’(OG)昨日と今日
デンドロビューム属の原種 Den.クリサンサム ‘イースタン・ランジング’です。
ヒマラヤ、アッサム、中国、ネパール、ブータン、シッキム、ミャンマー、
タイ、ラオス、ベトナムの標高350~2200mに自生する着生ランです。
このデンドロは今年伸びたバルブに咲いてくれるので
苗からでも比較的早く花が見られます♪


Brat.Aztec ‘Nalo’
ブラトニア属の交配種、アズテック‘ナロ’です。
ミルトニア属とブラシア属の交配、3輪目も咲きました。



Den.goldschmidtianum fma.album 5日前と今日
デンドロビューム属の原種、ゴールドシュミッティアナム,アルバムです。
台湾、フィリピンの着生種、ミヤケイの名で売られていることもあります。
5日間でだいぶ色が付きました。

今日は晴れのち曇りで6.3~16.7℃でした。
午後からサツマイモを10kgほど収穫しました。
明日は晴れて5~14℃の予報です。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村 メール欄





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.10.29 16:31:08
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: