ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2022.06.26
XML
カテゴリ: その他

Zglm.Rhein Moonlight ‘#1’
ジゴラム属の交配種、レイン・ムーンライト  ‘#1’です。

元はペタルもただの細弁でこげ茶の花ですがメリクロン変異で
ペタルもリップ化した個体です。2花茎に4輪ずつ咲きました。


Thu.brymeriana
ツニア属の原種、ブリメリアナです。ミャンマーに自生します。
冬は葉を落とすので乾燥させて凍らない場所にしまい
春に植え替え水をあげると元気に芽を出しその先端に
大きな花を付けます。

リップを拡大して追加(6/29)


Den.Gatton Sunray
デンドロビューム属の交配種、ガットン・サンレイ
放置状態が長くやっと生きています(^^;)

今日は晴れのち曇りで19.9~30.9℃でした。
午前中組内の農道整備、砂利敷きでした。
明日も晴れのち曇りで19~32℃の予報です。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.06.29 18:10:49
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Zglm.レイン・ムーンライト ‘#1’、Thu.ブリメリアナ、Den.ガットン・サンレイ(06/26)  
消えたオドント さん
 レイン・ムーンライト ‘#1’、独特の花模様です。ブリメリアナ、大きな花ですね。ガットン・サンレイ、かわいい花です。
 今日も昨日に続き猛暑になりました。この時期にこの暑さ、7月、8月が思いやられます。 (2022.06.26 19:34:35)

Re[1]:Zglm.レイン・ムーンライト ‘#1’、Thu.ブリメリアナ、Den.ガットン・サンレイ(06/26)  
消えたオドントさん、ありがとうございます。
Zglm.レイン・ムーンライト ‘#1’、かなり個性的な花なので何度も出ると
見飽きられますね(^^;)Thu.ブリメリアナ、大きく立派な花ですが長持ちは
しません。Den.ガットン・サンレイ、いじると大きくなるのであまりいじりたく
ありません(^^;) 6月というのに最低気温もかなり高くて蒸し暑いですね。
これではクール系が秋まで持ちません(ToT) (2022.06.26 20:56:16)

Re:Zglm.レイン・ムーンライト ‘#1’、Thu.ブリメリアナ、Den.ガットン・サンレイ(06/26)  
amigo0025  さん
Zglm.レイン・ムーンライト ‘#1’何回見ても面白いお花ですよね~!
個性的ですよね!
hu.ブリメリアナも可愛いですね!
前ジュメさんから戴いたのですが、上手く育てられなかったのが残念ですよ;;
Den.ガットン・サンレイ家も咲きました!upしなくっちゃ^^
暑いのに農道整備大変ですね!お疲れ様でしたm(_ _)m (2022.06.27 08:15:01)

Re[1]:Zglm.レイン・ムーンライト ‘#1’、Thu.ブリメリアナ、Den.ガットン・サンレイ(06/26)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
Zglm.レイン・ムーンライト ‘#1’、はい、かなり個性的でジャーマンアイリスかと思うような花です。Thu.ブリメリアナ、可愛いですね♪
花後に高芽が出ることがあり小さな苗ができるのでそこから2,3年かけて
大きくしています。Den.ガットン・サンレイ、amigoさんのは大株でしょうね♪
砂利敷き、毎年この時期なのですがこんなに暑かったのは初めてです(^^;) (2022.06.27 11:04:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: