銀の鍵

銀の鍵

PR

プロフィール

無名の霧

無名の霧

カレンダー

コメント新着

matt@ idvQRLaNtAwjX ZamyBO http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
gordon@ dCqdWDuCzyPqou ja8GUz http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
gordon@ kKUbHUKtwUJoz n0d20c http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
sammy@ WufkyeAfyWMFehU qd2EHf http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
pzjC09 sglvsow@ pzjC09 <a href="http://sglvsowywbtu.com/">sglvsowywbtu</a>, [url=http://cfuxixm pzjC09 &lt;a href=&quot;http://sglvsow…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.06.15
XML
カテゴリ: DM
さて。

久方ぶりの更新ですが、しばらく弄っていた本気デッキを公開です。


シータカラーメイデンさまビート
「雪華綺晶」


 アクアスーパーエメラル ×1
 フォーチュンボール ×2
 アクアサーファー ×2
 転生プログラム ×1



 衝撃のロウバンレイ ×2
 ボルシャック大和ドラゴン ×1
 ヘリオスティガドラゴン ×1
 ブレードグレンオーマックス ×1
 超神星アレスヴァーミンガム ×1
 獅子幻獣砲 ×1
 超獣大砲 ×1
 地獄スクラッパー ×2

自然
 青銅の鎧 ×3

 レベリオンクワキリ ×1
 口寄の化身 ×2
 母なる大地 ×1
 ナチュラルトラップ ×1



 反発のタグタップ ×4
 猛菌剣兵チックチック ×2
 永刻のクイーンメイデンさま ×4



シータカラーのメイデンビートをよく知っている方には少し異色とも取れるカードもあるかもしれないです。

少し前に完成して、今は調整段階に入っています。

CGIでは黒霧が廻しております。

新しいメイデンさまデッキなので、メイデンさまがツンツンされていて微笑んでくれないのが痛いです。

盾から2人出てこられたりすると泣きそうです(

いつの日か必ず私のメイデンさまへの愛が伝わるはず……っ



というか、メイデンさまといえば。

なんだかYOUさんと独様の中では「悪役」設定らしいんですよね;

もうかなりお怒りですよ。

YOUさんの設定:リリカルゼンアクとかいう妄想の中において、アクたんを利用する悪い魔法使いで第一期のラスボス。

独様の設定:ゼンアクたんに何らかの恨みらしきものを持ち、刺客を差し向けている黒幕。



も う か な り お 怒 り で す よ 。



何処どう見たって、ゼンアクたんのほうが悪役に向いているじゃないですかっ

なんですか?! 百合はそんなに偉いんですかっ?!

もともとのカード自体はメイデンさまのほうが乙女なんですよっ?!

ゼンアクのイラストはshishizaru様の描く漢じゃないですかっ?!

なんですか?! 薔薇はそんなに偉いんですかっ?! ヤラナイカッ?!



とと、少々取り乱してしまいましたね。

とりあえず、



メイデンさまは私の中ではヒロインですっ



と言っておきますね。

メイデンさま、ラヴですよっ♪

この「雪華綺晶(愛称「きらきー」)」ならば、メイデンさまの戦術と霧の戦略をもってしてジャックだってゼンアクだって踏み潰してやれるのですよっ……メイデンさまが致命的なタイミングでツンとしなければ(涙目



さてさて。

きらきーの為にアレスとグレンオーマックスが必要になったので、これとあと数枚が最新弾の中で必要なカードですね。

そんな風に考えながら、最新弾のカードリストを見ていて、「欲しい」と感じるカードはほとんどないのですが……

とりあえずは「死皇帝ベルフェギウス」は欲しいです。

どうにかして使いたいカードですね。

かなり難しいカードです。

何処となくルナフォートレスに似たタイプの能力ですが、これがまた本当に融通が利かない。

かてて加えて貧弱なパワーとマナ進化というネック。

何故マナ進化がネックなのか?

それは、ペトリアルフレームをつけることが困難だからです。

普通にダークロード進化であれば、軽いダークロードにペトリアルフレームを付けて、それから召喚でしばらくは安泰なのですが、マナ進化ではそうは行きません。

他のマナ進化は攻め込むタイプなので、スピードアタッカー感覚で使えますが、このカードはシステムクリーチャーなので、本来はスピードアタッカーすら必要ないカードですし。

そういう風に考えると、製作者としては「ビート相手にカウンターで出せばいい」という思惑で作ったと思われます。

ええ、「刺す」のが最適なタイプのカードで、エンフォーサーに近いかもしれないです。

が、ただ「刺す」だけでは自分にも被害が及び、「自爆」系のカードが多くないと刺しづらいという困ったちゃんですね。

まぁ、死皇帝の難しさが尋常ではないことはベルセバ様で十分理解していますが。

要するに、奇兵。

間違いなく強力な能力を持ってはいますが、戦場に置くと見方にも甚大な被害が出る……

ベルセバ様は場持ちがそれなりにいいタイプでしたが、ベルフェギウスはそうもいかないですね。

火の火力呪文にも引っかかり、闇の確定除去対策も持ちあわせていない。

はっきり言って、かなり難しいです。

本当にどうするべきやら。

Pigコンの自爆始動キーとして使うなら他にいいカードがあります。

そもそも攻撃を抑止する能力でもないので、サイレントスキルとしても効果は薄い。

ベルフェギウスを立てると、相手も自分も行動が制限されます。

何よりも重要なのは相手を止めること。

光は必須です。出来れば、恒久的に動きを止めたいです。

例えば、トビゴンゴンなどですね。出してもタップする。

エルフェウスでもいいですが、エルフェウスとベルフェギウスの相性が悪いので、ゴンゴンかモーリッツあたりが丁度良さそうです。

次に考えることは、味方を動かすこと。

相手を止めて、自分も止まってはどうしようもないです。

ベルフェギウスは自由に動けますが、あまり動かしたくはないですね。

ただ、ベルフェギウスの「アンタップするとき」という能力は、ルナフォートレスのように「ターン始め」などという制限がないため、いつアンタップしても破壊されてしまい、フォートレストは違うアプローチが必要です。

無い知恵絞って考えたのが以下二つ。



○バキュームクロウラー&スピードアタッカー 

はい。もう理解されたと思いますが、説明を。

ベルフェギウスと光でロックをかけて、スピードアタッカーを召喚。大和が理想。

殴ったらターン始めにアンタップせずにバキュームで手札に。

再度召喚で殴り続ける。

色がかなりバラけるので難しいです。

バザガジールを投げつけ続けるのもありですが、ベルフェギウスでマナが1減るのでタイムラグが発生しそうです。

単純にエグゼドライブを投げ続けるのもありですね。



○不滅の精霊パーフェクトギャラクシー or グランドクロスカタストロフィー

はい。最新弾の注目カード、VRで初めてイラストが飛び出ている彼です。

彼ならば、ターン始めにアンタップしても全く問題なく動けます。

同じ理屈でグランドクロスもありですが、クロスギアメタが増えているのでこれはやめた方が良さそう。



若しくは、上記二つを混ぜるのもありですが……

かなり気味の悪い動きになることは間違いないです。

が、難しい。

構築も実戦も難しいでしょうね……

うぅむ……

何が難しいって、ベルフェギウスを守るのが難しいですよ。

失礼ですが、パワーが貧弱すぎます(

最も、パワーが強いと問題だーとかいわれるかもですが(

本当に難しいです。



結論。

使うとしても刺す程度が妥当(

今後、若しくは新しい発想に期待ですね……



ではではー

P.S.
えと、今週もレポートやらテストやらがあるので、更新が停滞気味になりそうです((





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.15 19:07:16
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: