こんにちは。遊びに来ました!
すごいですね。何かバックパッカーの書き込みをコピーしたのでしょうか??
「中村」もさることながら、良く蛾が目に入るシチュエーションも気になります。。。
父さんと大笑いしてしまいました。

また遊びに来させていただきますね~! (2004年10月31日 13時20分08秒)

From クルンテープ

From クルンテープ

2004年10月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
生後40日、ようやく出生届を出しに行ってきた。
普通は14日以内なのに、なぜそんなことが可能かというと、海外での出生届は
期限が2ヶ月以内と長いから。
たぶん、国や地域によっては出生証明書とか、その翻訳とか、出生届に添付する
必要書類を揃えるのに結構時間がかかったりするし、届け出先の在外公館(領事
館とか)から遠いところに住んでいる人も多いから・・なのだろう。

ウチの場合、出生証明書もその翻訳も、退院までに病院が揃えてくれたし、
領事館も近いくせに、出生届を出さないまま1ヶ月以上過ぎてしまった(^^;
一応、もう一つ提出しなければならないと思っていた書類があって、


で、このままじゃまずいと、ようやく今日領事館までお出かけ。
書類一式を窓口で出すと、「今、担当にまわしますからお待ち下さい」と
言われて待っていると、
「○○さーん、面接室のAにお入りくださーい」と呼ばれた。

面接室? 
いつもの窓口の横のほうに「面接室」があるのは知っていたし、
国際結婚とかで書類手続きが少し複雑そうだったり、パスポートを盗まれて
しまったり、、とかいう人達が、面接室に呼ばれて入っていったのを見たことが
あったけど・・・
出生届ってそんなにオオゴトなのか。まあ、新しく人間1人の存在が公に認めら
れるってことだから、オオゴトと言えばオオゴトだけど。。


ガラス越しに対面する感じ。
話すときもマイクごし、書類のやりとりも直接手渡しできないような仕組みに
なってる。いきなりそんな部屋に通されて、かなりドキドキしてしまったけど、
やったことは単なる必要書類の口頭確認だけだった。
ぬわーんだ。

頭マッシロ。全然違う番号を言ってしまった・・
(なんか違うなーと思って、あわてて調べて訂正したけど)

で、書類のほうは面接室でサクっと受理。
これで公にも「たっくん、生まれました」ということが認められたってことで、
なんだか安心した。それならもっと早く行けって感じだけど(笑)。

ところで、今日領事館に行くときにBTS(高架鉄道。モノレールに似てる)の
車内で見た、英語をしゃべるおにーさん。
真っ赤なTシャツにプリントされた、日本語に釘付けになってしまった。

○○(判読不明)の日にはよく蛾(?)が目に入って
きたことを思い出します。
中村にはいろいろわがまま言ったけど、
よくがんばったな。
たくさんの楽しい思い出をありがとう。
そしておつかれさま。
バイバイ元気で。

海外でよく見かける「なんちゃって爆笑日本語」とは違って、文章としては
かなりマトモなんだけど、、、、、
いったいこんな文章どこからとってきたの?? どうして中村??
「中村」と筆者の間に何があったのか?? 
つい裏のストーリーが気になってしまう、なかなか奥が深いヘンテコTシャツだった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年11月01日 00時34分17秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:出生届出しました♪&ヘンな日本語(10/29)  
ぐーびたっ  さん
出生届け、無事提出できて良かったですね。
タイでは2か月以内でOKなんですネ(^^)それと比べると
日本はなんて期限が短いんだろうって思っちゃいます。
まだバタバタしていて、書類提出どころじゃないよー
って思うんですけど。。。
ところで、Tシャツの文章、かなり笑えます!
なんで海外って、服に変な日本語が書いてあるんで
しょうかね。。。謎!それがお洒落なのかな?! (2004年10月30日 15時27分00秒)

Re[1]:出生届出しました♪&ヘンな日本語(10/29)  
Phung  さん
ぐーびたっさん

そうですよね、出産して2週間なんてかなりバタバタしてますもんね。
あ、でも、タイでは(他の国も?)病院が出生証明書を出す都合で、退院までに名前決めとかないといけないんです。しかも、特別に希望しない限り入院日数が短いので(私は3泊)、名前決定という面では結構期限が短いです。

Tシャツの文章、かなり笑いました(心の中で)。
でも、日本人も知らないうちにヘンな英語のTシャツ着て歩いて笑われてたりして?! 今度から気をつけなきゃ(^^; (2004年10月31日 01時26分08秒)

これもまたすごいですね!!  
kiriママ  さん

Re:出生届出しました♪&ヘンな日本語(10/29)  
ko-ja  さん
すごいTシャツですね。
もしかして、手紙?ですか。
これから流行るかもしれませんね、手紙Tシャツ!
わたしも探しておかなくちゃ。 (2004年11月01日 03時00分27秒)

おもしろすぎ~(笑)  
日本語Tシャツ、おもしろすぎです。
蛾が目に入る・・・って、どんな日なの?
中村には迷惑かけたけど・・・って(笑)
おもしろすぎですね。

おもしろ日本語Tシャツ、前にTVで見たことがあります。
是非私も1枚欲しいです~。

それから出生届、ドキドキでしたね。
私は3人も産んどいて、1度も自分で出生届を出しにいったことがないです(そういうもん?)
旦那曰く、役所の人が受理と同時に『おめでとうございます』って言ってくれるとか。
また、それも感動しちゃう瞬間だよね。 (2004年11月01日 12時47分55秒)

Re:これもまたすごいですね!!(10/29)  
Phung  さん
kiriママさん

遊びにきてくれてありがとうございました!
バックパッカーの書き込みをコピーってありえますね。
手書き文字っぽかったし。
落書きノートに書かれたポエムか何かかと思って、コピーしちゃったんでしょうか。。。

(2004年11月01日 13時04分14秒)

Re[1]:出生届出しました♪&ヘンな日本語(10/29)  
Phung  さん
ko-jaさん

ご訪問&カキコありがとうございます!
さっき、ko-jaさんの過去の日記も読ませて頂いてたんですけど、ko-jaさんも「へんな日本語Tシャツ」について書かれてたんですね。
「はい、級長、ケツ」・・・完全ノックアウトされました。
私が見かけたTシャツも、噛めば噛むほど味わいのある日本語ですけど、「級長、ケツ」のインパクトにはかないません。何回も思い出しては笑わせてもらってます。

>これから流行るかもしれませんね、手紙Tシャツ!
>わたしも探しておかなくちゃ。

あれぐらいの文章のボリュームで、手書き文字風であれば、着ていても結構おシャレに見えるかもしれないですね(本当か?) 私も探してみようかな。でもそれを着てスクンビット界隈に出かける勇気はないですが(小心者)。 (2004年11月01日 13時15分27秒)

Re:おもしろすぎ~(笑)(10/29)  
Phung  さん
++momo++さん

蛾が目に入る日、、○○のところ、漢字がどうしても判読できなかったので想像しようとしたんだけど、どんな状況なのか全く思いつきません(笑)

>旦那曰く、役所の人が受理と同時に『おめでとうございます』って言ってくれるとか。
>また、それも感動しちゃう瞬間だよね。

これ、いいね! 私はそんなこと全然言われなかったよ~。「はい、ごくろうさま」とは言われたような気もするけど。。。「ごくろうさま」って言われてもね(笑) (2004年11月01日 13時21分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

Phung @ Tui☆さん >なんと!タイにこんな本格的な温泉施設…
Phung @ TH333さん >お魚につんつん、されたいけどこわいけ…
Tui☆ @ Re:温泉へ! ~自然満喫カンチャナブリの旅(その2)(07/19) なんと!タイにこんな本格的な温泉施設が…
TH333 @ フィッシュスパ! お魚につんつん、されたいけどこわいけど…

Profile

Phung

Phung

Keyword Search

▼キーワード検索

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: