From クルンテープ

From クルンテープ

2005年01月16日
XML
カテゴリ: 育児
今日の夜は1週間後に日本へ本帰国する友人の送別会。

行くとするとうちを6時に出て、電車に乗っていかないといけない。
5時から7時は、たっくんの「グズグズのち時々大泣き」の時間だ。
タクシーで行ってもいいんだけど、その時間は渋滞にはまる可能性が高くて
車内カンヅメになったら、なおさらグズリそうだし・・・

私かダーのどっちかが家でたっくんと留守番でも良かったんだけど、
思い切って出かけることにした。
夜外食・初挑戦!  

座敷&個室のある日本食だったし、比較的ご機嫌なお昼時、そして
移動もラックに入れてタクシー。

それに比べて、
今回は電車(BTS)、夕方の移動。そしてラックもベビーカーも持たず
(ベビーカーはB型なのでどうせまだ使えない)ダーと私が交代で抱っこ
して食べる・・・と、難易度はかなりアップ!

まずは移動。抱っこはダーが担当することになった。
でも抱っこ紐が・・・きつい! ベルトの長さを最大限まで調整してようやく
装着できた・・・・主にママの体型を意識して作られているんだろうけど、
ダーもちょっとくまさん体型になりすぎ!
夕方6時台のBTSはかなり混んでいたけど、すぐに席を譲ってもらって座る

無事目的地に到着。

タイ・スキ屋では結局、個室の外に置いてあった背もたれ、肘かけ(?)
付きの椅子二つを借り、それをくっつけて「ミニ・ベッド」にして
そこにたっくんを寝かせることにした。
「交代で抱っこ」を覚悟して行ったけど、やっぱり寝かせておけるのが

落ちてしまう可能性もあるので目が離せないのには変わりない。
結局あんまり落着いて食べられなかったし、帰国する友人とも離れた席に
座らざるを得ず、なんだかなーって感じ。
それに、まあ席の関係もあるんだけど、結局食事中たっくん係になった
のは私。私が食べられるように、時々たっくんを抱っこしてくれたり、
私の分を取り分けておいてくれたのは、小学生の子供を持つお母さんで
ある友人。
「夫婦で交代で面倒みる」んじゃなかったの? ぷんぷん。

そんなママを気遣ってか、たっくんは9時までほとんど泣かずに頑張った。
いつもは寝てる時間、うとうとしかけた時に幼稚園・小学生のお姉ちゃん
たちに散々ちょっかい出されても怒らずに、頑張っていた。
そして帰る間際の9時半、ちょっとだけ寝ぐずり、のち腕の中で就寝。
帰りはさすがにタクシーで帰宅。

たっくん、お疲れさまでした!
私も疲れたけど、なんだかんだ言って気がつけばお腹いっぱい食べて
いたのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年01月18日 00時08分30秒
コメント(2) | コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

Phung @ Tui☆さん >なんと!タイにこんな本格的な温泉施設…
Phung @ TH333さん >お魚につんつん、されたいけどこわいけ…
Tui☆ @ Re:温泉へ! ~自然満喫カンチャナブリの旅(その2)(07/19) なんと!タイにこんな本格的な温泉施設が…
TH333 @ フィッシュスパ! お魚につんつん、されたいけどこわいけど…

Profile

Phung

Phung

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: