From クルンテープ

From クルンテープ

2005年11月30日
XML
カテゴリ: 育児
前からやってはいたけれど、たっくんの「大人のまねっこ」、

「大人」の、というか、ほとんど私のまねっこなんだけど。

最もオーソドックスなところでは、電話。
おもちゃの携帯電話や、使っていない子機だけのホンモノの電話を
手にもっては、何かお話したり、うなずいたり。
でも、耳ではなくて、頭のうしろのほうに受話器をあてているのが
笑える。
最近は、「あいっ」と言いながら、受話器をつかんでいる。

「はーい、たっくん、お話してー」と言って、受話器を渡しても
向こうの声を聞いてニヤニヤしているだけで、何も話さないんだよね。

テレビのリモコン。
「まねっこ」というか、本当にチャンネルを変えている。
それどころか、どんどんボリュームをあげることもあって焦る。
時々、私の携帯電話(タイでもかなり旧式の部類。真っ黒)を
テレビに向かってピコピコ押したり、逆にテレビのリモコンを
受話器のように持ってお話したり。
あまり区別がついていないようだ。

洗濯物干しのお手伝い。
いまだに日中は布オムツのたっくん。布オムツを洗濯機で洗って

見ているせいか、洗濯物をほそうとすると、寄ってきて、
激しく「バサッ、バサッ」とやっている。

ごはんのとき。
スプーンでごはんをすくって、自分で食べつつ、1回ごとに私のほうに
スプーンをさし出して食べさせようとしてくれる。

食べるふりだけして、「おいしいねー、モグモグ」とだけ
言ってあげると、にっこり☆
でも、そのうちそれじゃあ騙されなくなるかな・・

今日は、更にごはんがまだ熱かったので、「ふーふー」してから
あげると、自分でも一生懸命「ふー ふー」としていて
その様子が可愛いやら、おかしいやら。
前は、私が一生懸命フーフーと冷ましてあげているときも、
「ママ、何してるのかなあ」とニヤニヤ見ているだけだったのに。

踊り。
音楽に合わせて私が変な踊りをすると、一瞬まねっこ。
でも、一瞬だけで後はまたニヤニヤ眺めている。
うっ、なんか恥ずかしいかも・・・一緒に踊ってよー。

と、こんな感じに「まねっこ」レパートリーがだんだん増えてきて
楽しい今日このごろ。

でも、言葉はあんまり真似してくれないのよね・・
というか、ほとんどやる気なし。語りかけに励んでいるんだけど、
ことごとく無視・・・
やっぱ、あんまり下心みえみえの語りかけは不自然に思えるのかな?

わかっていないようで、いろいろわかってそうな1歳2ヶ月児です。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年11月30日 22時57分04秒
コメント(10) | コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

Phung @ Tui☆さん >なんと!タイにこんな本格的な温泉施設…
Phung @ TH333さん >お魚につんつん、されたいけどこわいけ…
Tui☆ @ Re:温泉へ! ~自然満喫カンチャナブリの旅(その2)(07/19) なんと!タイにこんな本格的な温泉施設が…
TH333 @ フィッシュスパ! お魚につんつん、されたいけどこわいけど…

Profile

Phung

Phung

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: