From クルンテープ

From クルンテープ

2006年10月17日
XML
カテゴリ: コンケン&イサーン

この1ヶ月間の間、いずれも20台前半の若い友人・知人が3人もコンケンに訪ねて
きてくれて、我が家で1~2泊していきました。

コンケンに来た理由はそれぞれだけど、全員、普通の「観光」目的ではない。

それでも、この街を訪れたからには、空いた時間に
「コンケンの観光名所」「この街でちょっと面白い場所」に連れていってあげたい!!

でも~、うーん、なにがあるだろう??

と、考えてみた末にとりあえず行ってみたのが。このお寺。

ワット・ノーン ウェーン ムアンガオ。

wat

きらびやかな「九重の塔」が、ブンケンナコンという湖のほとりにそびえ立っています。

この九重の塔、その豪奢な姿もさることながら、中の階段を上って9階まで登ることが
出来るというのが嬉しいところ

えっ? 別に嬉しくない?

「煙と、なんとかは高いところが好き」って言葉があったような気がするけれど、
私は「てっぺんまで歩いて登れる」と聞けば、登らないと気が済まない性格。

というわけで、観光ツアーの行き先はここで決まり!
たっくんを抱っこしつつも、しっかり9階まで登ってきました。
まだまだイケルじゃん!>私

で、頂上からの眺めはというと。。。ま、特に変哲もない町並みが(笑)のぞめます。

wat2

9階といっても、足がすくむほど高いわけでもありません。
バンコクの高層コンドミニアムのほうがよっぽど眺めがいいでしょう。

それでも、湖をわたる風が心地よく、てっぺんまで登ったぞ!という達成感もあって
気分爽快

一方、お寺の内部も、じっくり見て回るとなかなか面白そうな感じ。

ちょっと変わったところでいえば、
「生まれ曜日別の守護仏(?)による読経マシーン」などがあります。

その名の通り、自分の生まれた曜日(タイ人なら誰でも知っている)の
守護仏(多分)の仏像が鎮座するマシーンに、お金を入れてボタンを押すと、
その曜日生まれの人用のお経のテープが流れてくるというもの。

ただ、問題は別にお金を入れなくても、ボタンさえ押せば読経テープが流れてしまう構造に
なっていること。

あやうく、たっくんによる片っ端からボタン押しまくり!
各曜日のお経の大合唱!! 

・・・・になるところを、2つめのボタンを押したところで、阻止

オモチャじゃないんだからね。。。頼んますよ。。。。

今月末には、同い年の友人が遊びに来ます。Yちん、九重の塔一気登りにチャンレンジしてみる?!

他にもどこかイイところ、ないかなあ~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年10月17日 13時38分19秒
コメント(14) | コメントを書く
[コンケン&イサーン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

Phung @ Tui☆さん >なんと!タイにこんな本格的な温泉施設…
Phung @ TH333さん >お魚につんつん、されたいけどこわいけ…
Tui☆ @ Re:温泉へ! ~自然満喫カンチャナブリの旅(その2)(07/19) なんと!タイにこんな本格的な温泉施設が…
TH333 @ フィッシュスパ! お魚につんつん、されたいけどこわいけど…

Profile

Phung

Phung

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: