なんで屋カード工房

なんで屋カード工房

2005.10.17
XML
カテゴリ: 男♂と女♀のこと
こんにちは~、やまずんです
めっきり寒くなりましたね~。もうほんと、 ですね。
周りでもコンコンしてる人が増えました。みなさま、風邪にご注意です。

今日は、なんで屋さんのカードの言葉でもある、
は充たしあうためにある という言葉を考えたいと思います☆彡

男と女はなぜ惹かれあうのだろう?

>そもそも男と女という性が分かれたのは(=オスメス分化)は、 外圧に適応するため です。
(哺乳類は オス=闘争 メス=生殖 という具合に役割分化を強化することで進化してきた動物。) 
「外圧に適応する」という統合軸を同時にもってこそ、その役割分担は成り立っているのです。
つまり、オスメスは惹かれあう( 課題を共有する )ようにあらかじめセットされているのです。

外圧に適応していくのは、 種の存続(子孫を残す)のための 可能性収束
その同じ課題のもと、男(オス)と女(メス)が違う役割を担ってる。
女(メス)は、子供を産み育てる存在で、男(オス)は、女が安心して子育てできる場を作る(守る)存在。
それは、哺乳類だって、人間だって同じ。

男と女がその課題を共有できなかったり、それぞれの役割を放棄しちゃう・・ってことは、
人類滅亡につながるんじゃないでしょうか。。

>『男と女は充たし合うためにある』
一見イイこと言うなーっで終わりそうなこの認識は、幻想的な感応観念では決してない。

そうしないと、人類は適応できないんだ それくらい重大で、基底的な関係を示すものなんだ
男と女の関係って、恋愛にしても結婚にしても 個人的 なことって思いがち。
だけど、こうやって考えてみると、実は 人類共通の課題 なんだ!ってことに気がつきます!
しかも、男女の問題って、社会の再基底部にある。
このご時世、政治やら環境やらいろいろ問題は山済みで、そっちばっかりに目がいっちゃってるけど、
人類の未来があってこそ

少子化やセックスレスっていう問題は、人類にとって重要で危険なことなのに、現状は恋愛も結婚もセックスも出産も、他人が口出しすることじゃない!(突っ込んじゃいけない?)って雰囲気が漂ってる。
本当は、みんなで考えていかなきゃいけない問題。
みんなで、考えていきませんか?



*参考*  男と女は充たし合うためにある  谷光さん


↓人気ブログランキング(^^♪↓
ランキング3

ブログランキングくつろぐ ブログ王

4クリック☆ご協力お願いします(*゜∀゜)ノ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.17 18:33:14
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

masu@ Re:母乳のパワー★(10/05) 母乳出ない人もいるのにね。 平気でこうい…
boibreabsepay@ cheap generic clomid 20812 <a href=http://www.formspring.me/Clo…
Heninhank@ Payday Loans 11418 <a href=http://paydayloanshereonline…
Exhatiota@ Accutane online 13832 <a href=http://www.formspring.me/Bil…

Favorite Blog

真剣20代!叫び場☆ アンディ-ソーマッチさん
いつもここから☆ yukarin☆さん
sayukiの日記 sayuki396さん
カッシーの今日の心… こりごりんさん
尺取虫VS恐竜 花子8888さん

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

なんで屋カード屋さん

なんで屋カード屋さん


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: