全21件 (21件中 1-21件目)
1

「青春18切符の旅・その1」はココをポチッと♪東寺で大好きなイケメンさん(笑)に会って来た後、今度は市バスに乗って千本今出川まで移動ですここから歩いて数分のお寺へ行ってきました♪ 「千本釈迦堂」ですここの枝垂桜「阿亀桜」は…7部咲きぐらいだったでしょうかね~とってもきれいでした~♪おかめさんもニッコリ以前もここ千本釈迦堂に来たんですけど…宝物館に入らずに帰っちゃったんですそしたら、ある方に「千本釈迦堂の宝物館は良い仏像がたんまりよ~♪」と教えてもらいましてね(笑)それで再び行ってきたんです 聖観音、十一面観音、千手観音、如意輪観音、馬頭観音、准胝観音の6躯。等身大の六観音がそろっているのは珍しいとか…。6躯とも鎌倉時代のもので重要文化財です。 そして、本尊は…釈迦如来坐像~秘仏で年に数回だけ見られるそうです そしてそして…快慶作・釈迦十大弟子像!!本当にリアルです静脈が浮き出ていたり、筋肉の付き方なんかが本物みたい!!いや~、いいですなぁ東寺&千本釈迦堂を満喫(笑)して、次にむかったのが…千本釈迦堂から徒歩数分のところにある「まつひろ商店」さんです♪ここは、いろいろながま口をあつかっていて、と~ってもかわいいんです友人や同僚、家族にお土産を選びました もう、種類がたくさんありすぎて…かなり目移りしましたけど(笑)かわいい柄のものを選びながら店員さんとおしゃべり三昧でしたね~楽しかった(笑) 値段もお手頃で、お土産にはもってこいだと思います♪さぁさぁ…私のお腹はグーグー鳴っていますよ時計を見たら…13時すぎ…おなかすいた~!!と向かったのが烏丸御池にある「とり安」さんです ここの「唐揚げ丼」…ふわっふわの玉子がタップリで、その下には揚げたての鳥の唐揚げが♪ん~~~美味いもう、やみつきなお味です~お昼ごはんでおなかいっぱ~い♪心も体も幸せ~になった所で、旅の最大の楽しみ(笑)のところへ向かいました「とり安」さんのまん前にある「京都国際マンガミュージアム」です 実は…今回の旅の目的はココ「京都国際マンガミュージアム」でマンガを読む&伊勢神宮参拝なんですよ(笑)マンガを読みにわざわざ京都へ行ったの~??と思われるかもしれないですけど…はい、そうです!! 普段新幹線を使って移動するような短い時間だったら、ココは…はずしているかもしれないし今回は時間もたっぷりあるので、たっぷり読んできました~ ココは古い学校を改築して作られています。だから廊下のところに本棚がび~っしりあって、いろんなマンガが読み放題♪大人から子供まで楽しめるんですよ~しかも500円!!朝から18時まで♪ちなみに私は…14時から18時までいました(笑)ちなみに…「ベルサイユのバラ」「北斗の拳」「花の慶次」「ドラゴンボール」「魁!男塾」あたりを読破!!「ベルバラ」「北斗の拳」は…涙なくしては読めません オスカル&アンドレの切ない恋なんて…乙女心をくすぐります(笑) 「北斗の拳」は大好きなラオウ&トキの兄弟対決…これまた心の中では号泣ですよ このように古いマンガもたくさん♪「のらくろ」に「フクちゃん」などもありますよ~♪マンガ好きの方にはおすすめのミュージアムですちなみに館長さんは…「バカの壁」でおなじみの養老さんです京都3日目に続く~
2009年03月30日
コメント(8)

今回の旅は…平日だったんですけどね~有休消化でして久しぶりに青春18切符を使って東海道線を下ってきましたよ~23日(月)…川崎を9時半出発ここから東海道線を乗り継いで京都へ!!長旅になるなぁ~と思っていたら出発してものの5分で爆睡起きた時は湯河原…終点熱海駅の手前でした(笑) それから浜松行きに乗り換え…またしても数分で爆睡浜松到着後、豊橋→大垣→米原→京都と移動するも…ほとんど爆睡(笑)18時に京都駅に到着…約8時間ほど電車の中で過ごしましたが…見事に寝てましたね私…どこでも寝られるというか、あの揺れが好きなんでほとんど車窓からの風景見てません(泣)まぁ、たっぷり眠れたからいいか~(笑)京都到着!!お腹は減りました(笑) ガイドブック片手にウロウロしていたら…有名なラーメン屋さんがあるというので行ってきましたよ♪ ここのラーメンは真っ黒らしく、しかも焼き飯がかなり美味いとの情報も… その真っ黒ラーメン&焼き飯がコチラ~♪お店の名前は「新福菜館」です店内は人でいっぱい!タクシーの運転手さんやら若者でいっぱいでした~味は…濃い目ですけど、焼き飯にはピッタリ♪ラーメンだけじゃなく、この焼き飯も一緒にたのまないとダメですね(笑)はい、1日目…終了~(笑) だって、ほとんど寝てたんだもの~この日はホテルでゆっくりしてました(笑)24日(火)…2日目スタート!!まずは…大好きなイケメンさんに会いに行きましょ~春の特別公開もしているので楽しみ楽しみ♪ 朝一でむかったのが…皆さんご存知…東寺こと教王護国寺です~京都に来るたびに行ってるなぁ(笑) まずは…大好きなイケメンさんがいる講堂から!! ここの立体曼荼羅は…いつ見てもすごいですよね~特に好きなのがこの不動明王像!!日本でも最古のものとか。お隣の明王様はDAIGOではありません(笑)「ウィッシュ」ポーズしてるけど~ そしてそして…きゃ~イケメンの帝釈天様~♪いつ見てもキレイなお顔ですわ~しばしみとれる…(笑) また京都に来たらきますね~♪と挨拶をして(笑) 金堂を見た後に、特別公開中の五重塔内部へ こちらもまた、いいですわ~五如来像&菩薩像があるんですけど、おじさんの説明によると(笑)塔の真ん中にある柱を大日如来として、その周りを4人の如来が囲んでいると…いうことらしいです。団体のオバチャン達は「如来と菩薩の違いって何??」とおじさんに詰め寄っていましたわ(笑)春の特別公開は、宝物館も見られるんですって秋の特別公開も見に行ったけど(笑)それでも見たい!!いや、会いたい!! 国宝「兜跋毘沙門天立像」です!って、この画像…アップがすごい(笑)この兜跋毘沙門天像は唐の時代の作品みたいですね~。あの羅生門に祭られていた像ですってよぉ~お顔は完全に大陸系ですよね~エキゾチック!!!しばし、みとれてしまいました 気になる桜の方は…ソメイヨシノはチラホラかな~2部咲きぐらいでしょうかね。見頃はまだまだです。続く…
2009年03月28日
コメント(14)
旅の最終日…途中下車して清水の河岸の市場にきています最後にふさわしく!ねぎとろ定食~♪目の前でオジサンがマグロのブツとネギを包丁でトントンたたいてくれるんですしかも、大きさは私の手のひらサイズ!他に甘エビ・タコ・シラス付き!ご飯もたっぷり~大食いの(笑)私も超満足~(^-^)味も…うんま~い♪値段は…ビックリの700円なり☆清水に行ったら、ぜひ「おがわ」へlet's go!
2009年03月27日
コメント(7)
伊勢名物・てこね寿し(^-^)ん~美味い!!これからデザートに…赤福食べます(笑)
2009年03月26日
コメント(5)
たくさんの仏像を観て…満足満足(^-^)でも、私のおなかは満たされません…(笑)入ってみたいなぁと思うお店があったので地図を見ながら歩いていくと…その手前に!「自然食バイキング・おばんざいおかわり自由」いろいろ読んでますと、有機野菜をつかっていてどこの産地か、誰が作っているのかがしっかり書いてあると…それに、野菜たっぷり~(^-^)すぐに入ってココでランチ♪いや~、野菜が美味い!薄味なんだけど、ダシがきいてて、野菜の味がしっかりしてる~☆玄米も…美味い~!バイキングなんで…玄米&おばんざい、たらふくおかわりしましたわ~(笑)ヘルシーなんだか、カロリー過多なんだか(^_^;)
2009年03月25日
コメント(4)
鳥の唐揚げ丼なり~♪唐揚げサックサク(^-^)玉子がフワッフワ~☆昼食後…マンガミュージアムというところでマンガ満喫中♪「魁!男塾」「北斗の拳」「花の慶次」などを読破しています(笑)「わが生涯に一片の悔いなし!!」byラオウ北斗の拳を見て…泣きそうです(>_<)ということで、有休消化で旅に出ています(^-^)
2009年03月24日
コメント(13)
真っ黒ラーメン!味は…そんなにくどくない(^-^)焼き飯は、さらに美味し♪
2009年03月23日
コメント(8)

本日は良いお天気でしたね~こんな日は…ステキなブツ&絵を観て来ましょ~ということで(笑)砧公園内にある世田谷美術館で開催中の「平泉展」&日本橋三越で開催中の「アンパンマンと やなせたかし展」の2つをMTBをこぎこぎして行ってきました~♪まずは…「平泉展」から川崎から多摩サイを通って二子玉川へ…それから環八に入って、用賀方面へ行くとすぐ!!砧公園内に世田谷美術館があるんです~♪距離にして15キロ!!ん~、近い 歴史は…あんまりわからないんですけど(笑)前九年合戦・後三年合戦があった…とパンフには書いてありましたね~聞いた事…ある!!でも、私の中ではどっちかっていうと…平泉って源義経&武蔵坊弁慶にゆかりのある土地ってかんじかな~ まぁまぁ、国宝&重文級の仏像がたくさんですから♪楽しみましょ~ 中尊寺金色堂西北壇壇上諸仏11体!!!寺外では初公開だそうですよぉ~すんご~く近くで観れました像の大きさはそんなに大きくないんですけど…この金色京都や奈良、鎌倉に行っても、ここまでの金色な像はあんまりないですよね~ 目の保養です(笑) ちなみに、真ん中に阿弥陀如来像・脇侍は観音菩薩&勢至菩薩 そして、持国天&増長天が前にいて 6体の地蔵菩薩がまわりを囲んでおりました 私が思わず「う~~~ん、こりゃスゴイなぁ」と唸ってしまったのがコチラです~♪遠くから見るとただの塔の絵にしか見えないでしょ???近くから見ると…この塔…すべてお経で出来ているんです漢字が書いてありましてね~。それが上手くカーブしてたり、隙間が開いてあったりで、こんな塔のようになっているんですよぉ!!こちらは国宝・金光明最勝王経金字塔曼荼羅図です ホント、アップにして皆さんに見せてあげたい!!他にも、重文の聖観音菩薩立像なんか良かったな~♪先日行った弘明寺観音と同じノミの跡を残す「鉈彫り」がされてましたね~ そして、この中尊寺を作った藤原なんとかさん(笑)が行った写経が展示されているんですが…これまたキレイ&豪華~字が金&銀を使っていて…ピッカピカなんだもの~! こちら、金堂のレプリカです。この金堂の中の柱が展示されてましたけど…まぁ、キレイ♪とくに螺鈿を多く使っているからか、光があたると微妙に色が変化するんですよぉ~観てて思ったのが、柱や机、いたるところに螺鈿を使っていますね~ 螺鈿…好きです♪ ここまで多くの螺鈿細工を見たのは初めてですいや~、これは実際に平泉に行かなきゃダメですな(笑)この目で…キラッキラの仏像を全て観てみたい!!と思っちゃいました~♪さぁ、たっぷり2時間近く(笑)平泉展を満喫して…砧公園をちょっと散歩♪すんご~く気持ち良かったんで家族連れがたくさんいましたわ~良いですね~お弁当持って!私も…ステキなダーリンを見つけて一緒に散歩したいですよぉ~(笑) もうすぐ、お花見ここもお花見できるのかな?? と歩いていたら…真っ白い花がたくさん咲いているところにたどり着きました~♪この花は…なんていうお花でしょうかね~??どなたかご存知ですか?? 砧公園をゆっくり散歩して…そろそろ出発しましょ~ね~♪今度は環八を少し戻って246号線に出ます渋谷方面へまっすぐ!! 渋谷を過ぎたら、さらにまっすぐいきますよぉぉ~!!そうすると…左手に国会議事堂が 永田町を過ぎたら…そこは皇居ですぅ~ お堀の周りを少し走って、日本橋を目指しますアンパンマン編は…後日アップしますんでね~♪ ちなみに…砧公園から日本橋まで246号線を使うと…約20キロでした
2009年03月21日
コメント(11)
明日は特養に入っている婆ちゃんの87歳の誕生日♪1日早いですが、お祝いをしています朝、特養に迎えに行って車で家まで来ました妹家族も集合し、婆ちゃんちでパーティーですひ孫の顔を見て、ニコニコ笑ってましたね~!今日はとっても反応がいいみたい昼の食事を食べさせていたら、姪っ子が「私もおばあさんに食べさせる~」と手伝ってくれましたまぁ、興味半分だったんでしょうけど…なかなか口を開けない婆ちゃんに声かけして食べさせていましたよ(笑)将来は…姪っ子にめんどうみてもらうかな(笑)期待しよう~♪
2009年03月20日
コメント(4)

午前中に行った「香川県&弘明寺編」はコチラをポチッと♪さて、骨付き鶏をたらふく食べ...おなかいっぱいになった私達KGKは、夜の富山県料理を食べに行くまでにレクをしてお腹をすかさないといけません(笑) そこで行ったのが...カラオケ 久しぶりだなぁ(笑)約2時間半...熱唱ですよ!!(ほぼ、私と悪友でしたけど)学生時代に流行った歌を歌ったかと思えば、大人の女を歌った歌を熱唱し、それからチャゲアスのモノマネが始まり(笑)、ジュリーの「勝手にしやがれ」を踊り ドラゴンボールの「チャラヘッチャラ」を熱唱(笑) 悪友にいたっては...布施明 もう、腹抱えて笑いましたよぉ~!! 私達と一緒にカラオケに行くと...爆笑の連続で(笑)お腹痛くなります はい!!レク終了~♪保土ヶ谷に移動しますそこでネコの髭さんと合流し、四人でむかったのが富山県料理を出している「居酒屋いっちゃん」です 正直...イメージ的に小さいこじんまりとしたお店を想像していたんですけど、店内はとってもきれいで広い♪お店のオジサンにいたっては、とってもフレンドリー(笑)オマケもしてくれました♪ まぁまぁ、とりあえず「かんぱ~い!!」私は相変わらず...コーラ(笑)でね♪それじゃ、カラオケでカロリーも消費した事だし(???)富山名物を楽しみましょ~ね~♪ 一品目!!お店のオジサンおすすめの一品!!「ほたるいかの釜揚げ」です刺身もあったんですけど、さ~っと湯にくぐらすのが美味いとか...酢味噌をつけて...パクっ...うぅ~やわらか~い刺身とは全然違いますけど、生臭さもとれて美味しい!!そして、このワカメも...美味い! 二品目!!幻の魚「げんげの唐揚げ」 食べると...トゥルンってかんじで、寒天質なんですよぉ~!!身は白身でとっても食べやすいですとにかく食感がおもしろい!! 深海魚らしいので...生の姿が気になります(笑) 三品目!!海鮮サラダ~♪これがまた...ボリュームいっぱいちゃ~んと刺身も乗っていて、オイチイ(笑) 四品目!!黒部名水ポーク~♪串カツですちなみに...ちいさく見えるでしょ??でっかいんですよぉ~(笑)かなりなボリューム!! 名前のとおり、黒部の名水を使って育てた豚なんでしょうね~きっと。これまた美味しい♪ 五品目!!姿がおもしろい「さんまのまんま」♪名前のとおり...さんまの焼いたものが海苔巻きの中に...でも、骨が取ってあるので、そのままパクッと食べられるんです大根おろしに醤油をかけて、ご飯の上に乗せて食べると...美味い!!これは、うちでも作れそう♪ありですよぉ~!! 六品目!!「甘エビの丸揚げ」...文句無く美味いっす!!!(笑) 本当は白海老を食べたかったんですけど、入荷してなかったみたいざんね~ん!! ヒマだったんで、ネコさんを襲ってみました(笑)こんなでっかい海老がいたら...いやだなぁ...(笑)でも、伊豆には高足ガニがいますよね...エイリアンみたいなでっかさの(笑)他にも食べましたけど(笑)、かな~り満足♪この店にはおいてなかったですけど、富山料理...マスの押し寿司も有名だし、氷見のブリも季節により美味しいですよね♪(高いけど) いや~、本場に食べに行きたいなぁ私の中では...ほたるいかの釜揚げがえらく気に入りましたわ~ じゃ、本日まわった「香川県&富山県」を塗り塗り...こう見ると、四国は早くも2県制覇(笑) 九州はまだ出ず!!さぁさぁ、次回の第4回のKGKで行く所を決めないと!!でわでわ、ネコの髭さん...お願いします!!!!! じゃん!!!「石川県」で~す石川...富山の隣ですなぁ(笑) 加賀料理とかあったなぁ...思い出すのは...輪島の朝市??金沢兼六園?? 料理はなんだろう...。探しましょう探しましょう!!そして、もう1箇所行きましょう!!では、悪友よろしく~!四国は当分出さなくていいぞぉぉ~ 宮城県!!!ん~、いいんじゃないの???牛タンに笹かまとかね~♪お米も美味しそうだし~こりゃ、楽しみ楽しみ♪ ということで、次回のKGKは「石川県&宮城県」に決定!!東京近郊で食べられるお店を探しましょ~ そうそう、この「いっちゃん」は富山などの北陸地方の地酒なんかを中心に、お酒がたくさんありましてね~。ステキなネーミングのものもありましたわ(笑) お酒好きな方も楽しめると思いますよ♪私は...コーラで(笑) いっちゃんを後にした私達は...悪友が作ってくれた「KGK山梨遠征」の時のDVDを見るために再びカラオケへ。山梨の時に悪友がビデオを回していましてね...これがおもしろいステキな出来栄え♪って、私...ず~っと食べてばっかりジャン!!!それか、叫んでいるか(笑) いや~、悪友よアリガトウ大事にしますよ♪ 緊急告知!! 4月5日(日)KGK特別編を行います(笑) 別に告知しなくってもね~ 皆さんご存知??don-iidaのいる川崎には世界的にも有名なお祭りがあるんですよぉ~その名も... 「歌麿フェスティバル」 出た~!!!って思ったあなたは...ぜひ、参加してみてください(笑) 心も体もバリアフリーなお祭りです 今年はKGKの皆さんも参加されますんでね(笑) わたくしdon-iidaが川崎のステキな祭り&美味いものを案内します そうそう、以前の祭りの様子を日記にしてあったので、興味のある方はココをポチッと見てください→「川崎の奇祭~歌麿フェスティバル」 ちなみに...下ネタ嫌いの方は、ダメですよ(笑) 少しでも恥ずかしいと思ったら...全てが恥ずかしいと思いますから~(笑) 楽しみましょう♪ そうそう、この祭りを見に来られた方がいたら...声をかけてください案内しますわ~♪(笑)
2009年03月17日
コメント(6)

「勝手にグルメ協会」とは ☆47都道府県のグルメを堪能する ☆ただし、東京近郊の店に限る ☆目的地はクジ引きで決定する 会員:てぃんさ...NO.00001(名誉級長) don-iida...NO.00002(名誉顧問) ネコの髭...NO.00003(名誉副社長) 山ちゃん...NO.00004(常務)どうも~勝手にグルメ協会も第3回になりました~♪まずは、香川県編です日曜日…京浜急行に乗って上大岡の京急百貨店へ向かいましたそこで開かれていたのが… 四国観光フェア~♪香川県もでてますよぉぉぉ大好きな讃岐うどんもイートイン出来るというので、香川県編はここからスタート!!と、待ち合わせしていたら…悪友からメールが…「遅れます」 じゃ、徳島ラーメンのお店も出ていると言うので、そこでラーメンを食べて待ってました 生卵は無料!!入れ放題です(笑) 久々の徳島ラーメン♪朝ごはん抜いてきたんで…いいにおい~では、悪友を待っている間の腹ごなし…いただきま~す♪ズルズル…ん~美味い!!2口目…ん~、くどい…。3口目…あぁぁ~、私ラーメン好きじゃなかったこの後、讃岐うどんが待っているのにぃと後悔(笑)でも、ちゃんと食べましたけど…食べ終わって20分後、悪友と合流…開口一番「おなかいっぱい」 悪友に「ばっかじゃないの」とあきれられました(笑) ここで出店しているお店は「日の出製麺所の日の出うどん」です♪人気ありますね~お店の中は10時半でも人で沢山でした 私達は限定80食の「海老天うどん」を注文…レモンをかけて、だしをかけて…ズルズル…うぅぅぅぅぅぅ~美味いいや~、讃岐うどんは最高ですな~♪レモンをかけているのでサッパリ食べられるし(笑) あ~、美味い!!徳島ラーメンがなかったら…おかわりしてます(笑)フヒィ~いきなり麺類を2杯(笑) もう、おなかいっぱいです…。でも、香川県のお食事は13時過ぎにも待っています!!! ちょっと歩こうよ…と悪友を誘い、上大岡から鎌倉街道を通ってお隣の駅「弘明寺」へ弘明寺に行った事なくて~。弘明寺観音も見たかったし(笑)ちょうど良かったかな弘明寺に行くには、商店街を通っていくんですけど…その商店街入り口に「観音最中」なるのぼりを発見!!甘いものだ~いすき♪なんで、お土産に購入 商店街も昔ながらって感じで、漬物やさんあり豆腐屋さんあり…良いですね~我が街川崎にも、以前はたくさんこんな商店街があったのに…ラゾーナが出来たとたんにシャッターが下りちゃいましたね商店街が元気だと、買い物に来たくなりますよね~♪ てくてく歩いていると…弘明寺に到着~ここの本尊は十一面観音様ですね~平安中期の作で、重文です。説明によると…関東に残る鉈彫りの典型的な作例として有名とか(鉈彫りとは…丸ノミの彫り跡を像表面に残した特殊な彫り口のあるもの) ん~、楽しみ♪ 悪友は門の前にある「保土ヶ谷道」に興味を示していましたわ~ 門のところに、こんなものも…「厄年表」&「星見表」 どれどれ、私は昭和52年生まれ…って、厄年の本厄!!!!赤でバチっと!でも、誕生日来たら32ですけど で、星の方は…五黄だから…これまた大凶で不運だってうわぁぁぁ~、今年はついてないのかな~(笑) となりの悪友も…後厄&大凶(笑) 2人で凹みました 門をくぐると、そこは…四国のお寺を思い出させるような感じで横浜にも、こんなお寺があったんだ~って思いました。参拝の方もたくさんいらっしゃいました 本堂に行く途中に「身代わり地蔵」があったので、なでてきましたよ~悪友…おなかをスリスリ…(笑)痩せますように…。私も…全身なでてきました(笑) 本堂に到着♪いや~、立派です!ホント、四国のお寺を回っているかんじがしましたよ。ここは、坂東三十三観音第十四番霊場にもなっています。 本尊は…300円払わないと見れない… 悪友に「ちょっと行ってきてもいいかな??」と断って(笑) 300円払って観て来ましたよぉ~!! 確かに、ノミの彫り跡が残っている観音様でした木のやさしい感じが伝わってきましたね♪ そのほかにも掛け軸なんかを見てきて…レク終了~! 横浜駅に向かいます横浜駅でKGK常務の山ちゃんと合流しまして…讃岐うどん以外の香川県料理を食べに行きました 私と悪友にはおなじみのお店(笑)「骨付き鶏・一鶴」ですぅ~♪以前、香川県に讃岐うどん巡りに行った時、偶然見つけて…横浜の支店にちょくちょく食べにきているんです(笑) 今回は常務にも食べてもらおうと、ココをご紹介しました♪ まずは…「ひなどり」でしょ~ガブガブとかぶりついちゃってください(笑) 脂がねぇ~ジュワ~ッと出て、スパイシーな味付けで…うまぁぁぁ~い!!(私はおなかいっぱいです) そして、この脂にキャベツをつけて食べても美味いっす!! 悪友は「とりめし」、常務は「おにぎり」を別注文…とり飯は、まじ美味い!いつもは私もこのとり飯を一緒に注文していますけど…今回はパス おにぎりは、滴り落ちる脂につけて…食べるとぉぉ~!!めちゃめちゃ美味そう(笑) だめだぁぁぁ~、おなかいっぱいだぁぁ次回、おなかを空かせてきますわ(笑)続く~
2009年03月16日
コメント(12)
金曜日、バレンタインのお返しをいただきましてね~♪ 私の中で、バレンタインなんてものは 無いに等しい位だったので…(笑) 今年は、あげる人がいましたけど すっかりホワイトデーなる行事が待っていることを忘れてました(^_^;) 「何が欲しい?好きなものあげるよ~」と太っ腹発言のオジサンに 真顔で「川崎の八千万のマンションが欲しい」と言ったら 小突かれました(笑) 「マンションは株で儲かって、donちゃんが愛人になってくれたら買ってあげるよ~」だって(笑) 期待しています~♪ まぁ、いつもこんな感じで冗談&下ネタバンバンのオヤジトークをしながら一緒に仕事してますが 帰りに「マンションはムリだけど、これどうぞ」って もらったんですよ~(^-^) 家に帰って見たら…マカロンがいっぱい♪ 早速パクパク…んんんんん~美味しい(^-^)止まりませんなぁ(笑) しばらく、私のおやつはマカロンになりそうです♪ 「オジサマ、早くマンション買ってね~♪待ってま~す☆by愛人のdonより」
2009年03月14日
コメント(10)

新しいピアスや、ペンダントトップを探していまして…川崎をウロウロしていましたが、なかなか気に入ったものが見つからず…春には新しい物をつけたいな~なんて思っていたんですけど…。そんなとき、ラゾーナの丸善前で見つけちゃいました~♪ でた~I LOVE ゲッコー♪♪沖縄でいう「や~る~」…やもりです(笑)ハワイアンジュエリーを扱ったお店が出店していたんですけど、ペンダントトップでゲッコーは見たことない!!お店の方と話をしたら、ハワイでは普通に扱っているらしいです人気もあるとか♪ 日本では、やもりは家を守る(→家守→やもり)とか言われていますけど、ハワイだとゲッコーのアクセサリーを身につけていると自分自身を守るお守りなんですってこれはいい♪私、ゲッコー好きなんで(笑)即購入ですよ普段、沖縄の「海想」っていうお店で買った、クジラのテールのペンダントトップと、カメのペンダントトップをしているんですけど…ハワイアンジュエリーもこの2つは有名ですね~ ハワイアンジュエリーになると、さらにかわいさを増して(笑) プルメリア(花)とホヌ(カメ)ですぅぅ~チェーンは別売り(笑) 超カワイイ♪♪大きさも、でっかくなくて小さいんだけど存在感あり(笑) 人気らしくって、隣の方も購入してましたわ~ 本当は…ピアスだけ買おうと思っていたら、ゲッコーのペンダントトップもプルメリア&ホヌのペンダントトップも、このプルメリアのピアスも購入おぉぉ~、予想外の出費でもでも、満足自分へのご褒美♪don家には…そろそろ、本物のゲッコーちゃんが出てくるかな~これがホントかわいいんですよ(笑)うちの家族、みんな大好きで(笑) 久々に見ると大騒ぎ「やもりが帰ってきたぞぉ~!!by父」 「どこどこ~??ほんとだぁ~by母」 「かわいいねぇby私」…といったかんじで(笑)玄関の外灯前に集合して上を見上げてニコニコしてます あ~、ピアスもペンダントトップも新しくしたら、服も新しく買いたいな(笑)…って、お金な~い!!仕事がんばろ
2009年03月13日
コメント(7)

今日は仕事帰りに新橋へ…短大時代の友人に6年ぶりに会ってきました~♪会った瞬間…「donちゃん、太ったね~」と言われてしまいましてね 確かに…当時に比べたら15キロ以上増えたんでね~人相変っちゃいましたわ食事をしながらも、この6年を振り返り…短大時代の話やら仕事の話やら、恋愛の話やら(笑)で大盛り上がりちなみに彼女は嫁に行き、私は行き遅れ(笑) 「そういえば…彼とはどうなったの??」なんてキワドイ話もありつつも…私が無口になったので察してくれましたが(笑) この友人…短大のサークルが一緒でして、クラスは別。でも、みょ~に気が合いましてね私が初めて沖縄に行った時の相手がこの友人!!しかも那覇でなく久米島!!はての浜でシュノーケリングをして沖縄の海のキレイさに超感動して…2人で帰ってからダイビングのCカードをすぐさま取りに行きましたよ それから渡嘉敷島に行ったり、船で三宅島に行ったり…しょっちゅう、つるんで遊びまわっていましたわ~そんな友人と6年ぶりに再会して、一緒に行きたい場所があるからついて来てといわれて行って来たのが新橋駅から徒歩3分くらいにある「銀座ケントス」です60年代から70年代が中心かなぁ…オールディーズ・R&B・ディスコクラシック・ソウル…と言った40代後半から60代の方がライブハウス(ディスコ??)で踊られたような曲を、生バンドの演奏&歌で楽しめるとしかも、踊りもOK♪お店の雰囲気も良くって、お客さんのほとんどが50代以上の方でしたけど(笑)演奏が始まると、前にどんどん出てきて踊る踊る~曲は30の私でも、ほとんど聞いた事がある曲なので楽しめました♪ 「ダンシング・クィーン」とか「ハローミスターなんちゃら(笑)」…ディスコですよぉ~ミラーボールが回ってるぅ~♪そして、おじさんたちが、ハッスルしてるぅ~♪って感じ途中、チークダンス??とかいうのがあって、スローな曲で男女が手を回して踊っていましたね~(笑)見ていて恥ずかしかったです(笑)目の前に来てビックリでしたわ!!生バンドの演奏&歌は迫力があったし、盛り上がったし…なにより、サックスがぁ~いいなぁ♪私もサックスを吹いていてジャズバンドみたいなのをやりたいな~と思っていた時期もあったんで、憧れちゃうんですよね~ 超かっこよかったなぁあ~、私もやりたい!!!あっという間に2時間がすぎちゃいました(笑)ケントス最高♪ 40代後半より上の方は…かなり楽しめると思います(笑) 一緒にチークダンス踊りましょ♪
2009年03月11日
コメント(16)
今日は、デイの新規利用者様の契約のために書類を揃えて外出してます…普段は口も愛想も悪い(笑)私が、営業スマイルで敬語で応対…きちんと契約を交わしてきましたよでも…介護の現場は好きですが、事務仕事は相変わらず苦手です契約終了後、ため息を吐きつつ歩いているとキレイな菜の花を見つけました癒されますね~♪
2009年03月10日
コメント(10)
今日は藤沢の特養に入っている婆ちゃんの所に行きまして昼食を食べさせてきました~(^-^)妹家族も一緒だったので、おチビ達も…婆ちゃんにとっては、ひ孫達…普段は表情もかたいのに今日はニコニコでしたね(笑)認知症のために、自分の子供・孫・ひ孫の顔も名前も忘れちゃったけど小さい子供達は好きみたいでめずらしく会話もつながったし…いい刺激になったみたいです♪再来週は婆ちゃんの誕生日!!お祝いしないとな~(^-^)特養帰り、おばさんの家へ夕飯は手作り餃子でした~!も~~~~美味いっす♪大葉入りでサッパリ風味☆何人前食べたんだ…(笑)
2009年03月08日
コメント(16)
いや~、良く寝た~(^-^)というか、寝坊しました…(笑)目覚ましかけるの忘れてましてね本当は八時に起きて、用事を済ませなければいけなかったんですが爆睡…13時間もスヤスヤと(笑)パチッと目が覚めた時は「目覚まし前に起きた~(^-^)」と独りで喜んでいたんですが…四時間以上オーバーそれだけ寝たら、スッキリもするわな~(^_^;)用事はあきらめて、これから買い物に行ってきますピアスが欲しくて~♪川崎をウロウロしてきますわ外に出たら、うちの庭にあるさくらんぼがなる桜の木が花満開でした~♪こりゃキレイだゎ(^-^)って、まだ三月上旬だけど…日当たりがいいからかなぁまぁ、どっちにしろ美味しいさくらんぼが沢山なりますように~!
2009年03月07日
コメント(8)
今日は、日差しも出て暖かくなったので午前中に仕事の相棒(笑)レジアスエース君をキレイにしましたよ♪雨が降ると、車体にスジが付いちゃうんですよね(^_^;)今日は車内も消毒&掃除機をかけたからある程度、キレイになったかなぁ~♪明日からは新しい職員さん達に送迎車の運転を教えて私は…ユルユルと仕事しよ~っと(^-^)
2009年03月05日
コメント(8)
いや~、昨日は雪が降りましたね(^_^;)冬に逆戻りした感じです…朝、起きると猫達が全員私の布団の中に大集合してました(笑)右側にミー&もずく・足元にタマ・左側には、ごはんがこのようなかんじで普通に寝てました私が仕事で起きた後もごはんは、ず~っとこのままで(^_^;)気持ち良く寝てますね~♪私も…仕事休んで昼過ぎまで寝ていたいわ(>_<)
2009年03月04日
コメント(10)
今日は女の子のお祭り・雛祭りですね~♪仕事から帰ってからご馳走を作りましたよ(^-^)ちらし寿司・厚焼き卵・鶏の唐揚げ…姪っ子も甥っ子も私も(笑)たくさん食べました~デザートは…これまたかわいいイチゴのケーキ☆姪っ子は保育園で覚えた雛祭りの歌をうたいなかなか楽しい雛祭りを過ごしました(^-^)さぁ、早く雛人形片づけないと!お嫁さんに行けなくなるよ~(>_<)私みたいに!(泣)
2009年03月03日
コメント(9)
今日は展覧会のはしごをしてきましたわ~(^-^)まずはこちらからご紹介しましょうね~♪日本橋三越で開催されている「生誕100年記念写真展・土門拳の昭和」です土門拳さん…好きですわ~(^-^)古寺巡礼もでっかくパネルになっていましたが…う~ん…見ていて皆さん唸っていましたよ!すごい迫力!着眼点!戦前の室生寺を撮影したものを観ましたが…これはまたすごい!面白いポーズの十二神将もばっちり(笑)しかも今日は、これまた大好きな写真家の三好和義さんのトークショーも☆もちろん、真ん前でね~観させていただきました♪三好和義さんは土門拳さんの大ファンで、ものすごく影響を受けて写真家の道に入ったとか…楽しいトークありでステキな時間が過ごせましたよ♪そうそう、その三好和義さんの仏像写真展が4月8日から和光本館で開催されるそうなので行かなければ!三好和義さんといえば…「楽園シリーズ」全部持ってます!新しい写真集も出るのでサインもらお~っと♪
2009年03月01日
コメント(10)
全21件 (21件中 1-21件目)
1