市場へ行こう。小高い丘にも上ってみよう。

2004.03.06
XML
カテゴリ: 日常記
■追記2

4/3(土)、ヨコハバの野毛大道芸プレイベントで、
伊藤多喜雄さんの、路上ライブがあるそうです。

誰? そうか、知らない人も多いですよね。
民謡の唄者(うたしゃ)です。
昨年、久々の紅白に出てましたね。
でも、ありゃ、路上ライブで聴くのがなんつっても一番。
ソーラン節が有名ですが、俵積み唄とか猫の子、牛深三下り
津軽じょんがら節もいいですよぉ♪


20代で民謡の名取りとなり、ああいう世界ですから、
あとはらくらく食べていけたのですが、
民謡の伝統的な唄回しと封建社会が気に食わない。
で、TAKIOバンドをつくって、フリー民謡活動。

初出演で、喝采を浴び、30万円の投げ銭を稼いだ。
2日間で200万いった年もあるそうです。
わかるなぁ。何も知らず、初めて聴いたとき、
鳥肌たったものなぁ。躍動する、生・和の音に。
そのときの三味線は、今をときめく木下伸市。
髪の毛ピンピンで、音ビンビン。
小太鼓と鐘の掛け合いもサイコーでした。


出かけたら、司会は永六輔さんでした。
その後、竜童組とセッションしたり、紅白に初出場したり、海外公演したり、
あれよあれよという間にメジャーの上昇気流に。

んで、CBSソニーからアルバム出して、
参加メンバーが佐藤允彦、林英哲、高田みどり、木下伸市 他。

一回であっさりやめて、自主制作で出してましたっけ。
今は違うのでしょうけど。

反骨の人は、永六輔さんみたいな人と出会ったりするわけで。
路上ライブですから、無料なんですけど、
投げられずにはいられない(by レイ・チャールズてが)



■追記。
夜は、アレサ・フランクリンに元気をもらっています。

「SOMEONEELSE’S EYES」

これは 私の人生 そして 私の生きる権利
毎日を好きなように生きるのはね
そして それが私の言いたいこと
それは私の歌
そして あまりにも長い間
私は別の人のメロディを歌ってきた


ヨコハバのロックギタリスト、 安達たけしさんという方の
「GUITARの東大」というサイトに出会いました。
東大の前に、ギターと来たか。
バークリー出身、ミッキー吉野さんも認めた方だと。
幅広い年齢層の人にギターを教えているみたいです。
タイトルだけで、ちょっと教えてみたくなっちゃった。
http://www.adachitakeshi.com



春風強く、天気晴朗なれど、カフン多し。

こんな日は、景気づけにボリュームUPの音楽耳。

ドゥビー兄弟の「FARE WELL TOUR」という
古いアルバムを聴いています。
ウォウォウォ~ リッスン トゥ 座 ミュージック♪とぉ
ドゥビー兄弟は、以前、春先に大井川鉄道まで旅行したときに
クルマでかけていたせいか、この季節に聴くことが多いです。

おなじみ、「WHAT A FOOL BELIEVES」
ある愚か者の願い……まずもって、タイトルが世界を
描かせ、広げてくれます♪ くれます♪
(これじゃ、ジローさんですね)
久々の「YOU BELONG TO ME」もいいですね。
次曲のギターインストゥルメンタル、ハモリが美しい。

はっぴいえんど という音楽団の曲名には、
風や町、自然などの情景をタイトルにした物が多いのですね。
アルバムタイトルの「風街ろまん」、その中の曲名は自ずと
「空色のくれよん」「風をあつめて」「夏なんです」
「花いちもんめ」「あしたてんきになあれ」「颱風」
「春らんまん」とか。

他にも「風来坊」「氷雨月のスケッチ」「明日あたりはきっと春」
「無風状態」「「田舎道」「外はいい天気」「12月の雨の日」
「さよなら通り3番地」とか。

リンク先に、ちあきなおみさんのことが書いてありました。
一枚だけもっています。「星影の小径」
聴いてみましょ♪ 春とはとくに関係ないですが、いいですよぉ。
アルバム名の曲の他、「港が見える丘」「上海帰りのリル」
「ハワイの夜」「夜霧のブルース」「雨のブルース」
「青春パラダイス」など。
その歌唱力に惹き込まれます。
でも、どっかというと、夕方から夜にかけてがいいですかね。

タイトル的には、泉谷しげるさんの「春のからっ風」が
似合うような外の気配。
でも、
♪なんでもやります 贅沢は言いません
♪頭を下げ 詫びをいれ

というな気分ではないですけど。
個人的には、よほででないと、もうできないかもですねぇ。
どうだろう? 一回、自作自演ドタバタ劇で懲りたことがあるので、
二度とやりたくはないと思っているんですけどねぇ。
なんでもやる。とは、言えないし、言わないですね。
(春の戯言独り言)

ちょっとお昼、のつもりで書いてたけど、
長くなったので、今日日記にしてしまいませう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.03.06 22:23:02
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

おてんとさままる。

おてんとさままる。

Favorite Blog

ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
日々のあれこれ 桜723さん
幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん
あやしいふるほんや… はるる!さん
Daily Life n*さん
CHIGE@VOX Chigeさん
FLIER’S★HI… ***あこ***さん
サラサラ日記 のどまる。さん
なりせんの小部屋 mogtunさん
ぷみ日和 ぷみ23さん

Comments

おてんと。@ Re[1]:「なにか」への壁(08/18) のどまる。さんへ すみませ~ん。返事が…
のどまる。@ Re:「なにか」への壁(08/18) おてんとさまのここ読んで 最近思ったこと…
おてんと。@ Re[1]:「半開き」「出入り自由」(07/23) のどまる。さんへ できるなら、じぶんで…
のどまる。@ Re:「半開き」「出入り自由」(07/23) いいな 半開き って言葉 自分でそれに…
おてんと。@ Re[1]:夏の追憶(07/21) 桜723さんへ 日本全国、世界のアチコ…

Category

日常記

(355)

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: