イギリス生活日記

イギリス生活日記

PR

Profile

Narcissus bulbocodium

Narcissus bulbocodium

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Calendar

Comments

しぇる@ なつかしぃ! 暇なので色々検索していたら、ここにたど…
智子@ はじめまして! 本日、除草について調べていたところ、ウ…
ukinan@ はじめまして☆ 笑うロンドン留学さんのリンクからとんで…
ゆぅか@ うむ。 なつかしいねぇ♪
もりた@ Savill こんにちは。私も行きたいです。。マグノ…

Favorite Blog

紫山芋 ミーシャ1225さん

卜伝の森、開拓記 I love natureさん
マッキーの部屋 マッキー4603さん
2006年02月19日
XML
カテゴリ: ガーデン
昨日は本来冬期クローズのヒドコートマナーガーデンのWinterOpendayだった。


HidcoteManorGarden03

朝はものすごい霧に包まれていたコッツウォルズ丘陵だったけど、着くころには突然霧がキレイに晴れて、憂鬱な冬を全部包み込んでしまいそうなくらいの青空と太陽の陽射しに包まれて、最高のガーデン&ドライブ日和に恵まれた。

これでヒドコートに行くのは4回目。
初夏は美しいカラースキームを、晩秋には紅葉と秋の宿根草の姿を楽しんだこのガーデンの冬の姿は、スノードロップスやクロッカス、エランティスが咲き、冬だからこそ目に付くものが数多く印象の残る庭だと思った。

HidcoteManorGarden02

ヘッジで区切られたガーデン内の宿根草からは小さな新芽が芽吹き、春を待ちわびる姿をたくさん見ることができた。
花が少ないこそ感じる、舗装材や建物の存在感、ヘッジやトピアリー、そして流れや池に映る影までが印象に強く残った。

敷地のはずれから眼下に広がるコッツウォルズ丘陵を見ているとき、
うちから2時間足らずでそこに行ける所に今自分がいるんだって思うと、本当に贅沢な時間を過ごしてるんだなあって感じた。



ガーデンを見た後はボートンオンザウォーターに出てバリバリ観光をし、パブに寄ってギネスを飲んだ。
たくさんの日本の思い出話をし、過去のことを考えながら自分が今はイギリスで生活してるんだってことを再確認した一日を過ごした。

今日は久しぶりのうちでのオフタイム。
年明けから動き続けてちょっと疲れ気味なので1日電話したりメール打ったり。
明日からまたお仕事がんばります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年02月19日 22時47分12秒
コメント(6) | コメントを書く
[ガーデン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: