2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1

今日は住宅の見学へ行ってきました。場所は滋賀県大津市。いわゆる伝統工法で建てられた家でした。現代の工法と違うのは…基礎が礎石で、その上に柱が立ってるとか基本的に釘を使わず、継ぎと木栓で組むとか壁は竹小舞下地の土壁やったり…。とにかく、昔な建て方です。この家、すごい良かったですよ。やっぱり木の匂いはいいですね。僕も建築士として向かう方向を悩みます。住宅を専門にしたいのは間違いないですがそこから先がまだ見えていません…。知らないことがまだまだ多すぎです。現実を見つつ理想を追いかけるのは本当に大変だと思います。
2008年03月29日
コメント(2)

春ですねぇ~(´ ▽`).。o♪♪観光客も多くなってきました。イイ季節ですもんね。今日は仕事やったんですけど…天気良かったので出掛けました。でも、なんで明日は天気悪いのよ?
2008年03月22日
コメント(2)

観ちゃった…。今日ね、独りぼっちやったし実はすっげー観たかったんで…。これヤバいっすよ~( ̄▽ ̄;) 僕がもう少し周りを気にしない人やったら絶対号泣してました!!(T△T)もうねぇ…ヒルルクとの回想シーンは何回ウェーブがきたことか!当然、話は全部知ってるんやけど…。これをアニメと侮るべからず。ワンピース万歳!!\( ̄▽ ̄)/あ…分からない方には申し訳ありません。
2008年03月20日
コメント(2)

こんなそそられるイベントがあったなんて…4月18日20時~19日7時まで…つまりオールでみんなで木魚を叩いて念仏を唱えるんだって!それも知恩院の国宝三門楼上でやるんです!なんかゾクゾクしませんか?毎年やってたなんて、悔しいです!!これ、絶対行くべきでしょう( ̄ー ̄)b
2008年03月16日
コメント(3)

今日はイイ天気でしたねヽ(´∇`)ノなので、京都市動物園に行ってきました。京都に住んで10年以上経つんですが実は初めてだったんです…。こじんまりとしたトコでしたがのんびりするにはいいですね。ま、京都に動物園っていう意外性がいい…。そのあと、そのまま帰るのも…と思って「京都・東山花灯路」に寄ってきました。まあ要はライトアップですね。23日までやってるみたいなので興味があったら行ってみてください。さすがに夜はまだ肌寒かったですが…。明日もイイ天気みたいやしどっか出掛けるかなぁ(´ ▽`).。o♪♪
2008年03月15日
コメント(0)

朝の宿からの景色です。見にくいですが、向こうに鹿が歩いてます。さて、宿の近所のお寺を散策したあと再び厳島神社へ。満潮時を狙って行ったのでまた昨日とは違って幻想的でした。海上の鳥居です。イイですねぇ~ (*´ー`)浮かんだ感じがホント素晴しいです!そして、できたてもみじ饅頭食ってカキ食って(僕は嫌いなので食ってませんが…)あなご丼をおいしくいただきました。…で、鹿です。なんかこう…しゃべりそうでした(笑)…宮島を満喫したあと、船で広島市内へ。一気に平和公園まで行きました。ここからは写真はありません。浮かれ気分にはなれませんでしたね…。原爆ドーム観て、公園内を歩いて…外国人のグループが折り鶴を納めてました。なんか…ちょっと安心しました。当然、資料館に行きましたよ。ふと外を見たら雨が…記念碑とドームが遠くに見えました。んで、帰る前に腹ごしらえ。広島風お好み焼きを食べてきました。んまかったぁ~!(≧∇≦)大満足でした。そして、広島駅まで路面電車で。駅でゆっくりして新幹線で帰ってきました。いやいや、いい2日間でした。ハズレが全くない旅行でしたよ。なんか色んな交通機関を駆使しましたし。ホント楽しかった(´ー`)
2008年03月09日
コメント(2)

この週末、旅行に行ってきました!2日に分けて写真でご報告します。いつも通りに朝起きて、新幹線で西へ…。広島経由で一気に新岩国まで行きました。駅からバスに乗って(何故か島耕作バス)錦帯橋へ…。これは感動しましたよ~(T∇T)ホントすごい!美しい!すばらしい!いや~…観といて良かったです。名物の岩国寿司もちゃんと食べました。そして…バスとJR、船を乗り継いで宮島へ。そう、厳島神社です。干潮の時間に行ったので鳥居まで歩きました。いや~…これもすごかった( ̄∇ ̄)思った以上にでかい鳥居でした。…ひとしきり感動したあと、宿へ。宮島の一日数組限定のレトロな宿でした。なんか旅館はちょっとなぁと思って。でも、思ってた通りステキ宿でしたよ。夜の鳥居です。キレイですなぁ(´ー` )寒かったんですけど、せっかくやったので。潮も満ちてて幻想的でしたよ。…そして、続きは9日へ。
2008年03月08日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
