2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1

涼しくなりましたねぇ(´ー`)まだちょっと蒸し暑さが残ってますが…。今年初かき氷です( ̄∇ ̄)「これを食べないと夏は終わらない!」って、うちの奥さんが切に願うので。友達の車があったので、シュンスク同行で桂離宮すぐの「中村軒」に行きました。ミルク宇治とミルク金時とわらびもちです。これで夏も終わりですねぇ…。お土産に名物「麦代餅」を買ってきました。ちなみに「むぎてもち」と言います。今日のおやつです。
2008年08月30日
コメント(0)

何を観ようか迷ったあげく…観ちゃいました(´ー`)クラウザーさん、すげー!!松ケンのキャラ、キモい!!話の内容はともかく(?)予想通りの面白さでしたよ。いや…意外といい話やったかも。映画館で観るべきかどうかは…観た人にしか分かりませんね。
2008年08月24日
コメント(0)

現場から報告です。休み明けてからなんか忙しい…。現場にはちゃんと行ってるんですけどね。今日はお施主さんと現場で打合せしました。写真は踊り場からの階段見上げです。階段周りから2階廊下まで本棚を作りました。階段の踊り場が作業スペースなのでおもしろい空間が出来上がりましたよ。工事状況は内部工事もほとんど終わり設備の設置が始まっています。外部は外壁の焼き杉板を張っています。足場も今月中には外される予定なので次回には外観の写真も載せれるかもです。1ヶ月後には完成見学会です。京都や滋賀で家を建てたいと思ってる方は良かったら見に来てください。完全予約制ですが…。
2008年08月23日
コメント(0)

京都でお盆といえば「五山の送り火」ですね。今年は子供が生まれて間もないためどこへも行かず京都で過ごしています。この時期めったに京都に居ないのでいろんな意味で新鮮ですね。今日は奥さんのマイミクさんパワーでホテルの屋上で送り火を見ました。ゆっくりと見れたので良かったです。さらに隣のマンションの一室のテレビで生中継がやってたおかげで全部見れました。シュンスクさんは覚えてないでしょうけどいい記念になりました。…それから。帰りにホテル前までタクシーを呼んだんですがなんと!!すげー!ラッキー!!v(≧∇≦)v 乗る寸前まで全然気付かなかったんですけど…この確率はすばらしいと思いましたよ。ナリ家までの道中、何枚か写真を撮られました。みんなよく見つけるなあと思いますね。シュンスクさんの分も貰いましたがこれまたきっと覚えてないんでしょうね…。こんな感じで盆休みは過ぎていきました。
2008年08月16日
コメント(4)
がんばれ!ニッポン!(一応、時事ネタ)今日はシュンスクの初宮参りに行きました。…シュンスクとは、つまりウチの子のことです。奥さんのブログで使っているニックネームで僕も引用させていただきました。それでは、話を戻しまして…。記念に3人で写真を撮ってもらいました。スーツ着て仕事でもしないネクタイして…子の方は思ったよりもイイ子にしてたので撮影は結構スムーズに済みましたよ。で、なんか京都の風習なのか知らないけどシュンスクのデコに「大」の字を書きました。そのとき、ふと思い出しました…前にフットサルのメンバーとの飲み会でうちのシュンスクを公開したときに「肉」って書いていい?って聞かれたことを。まあ今回は「大」でしたが「犬」にしようか「太」にしようかと…ネタにならないか考えているあたり関西に住んでて良かったぁ~!(織田裕二風で)と思う今日この頃であります。…また話がズレましたね。それで、うちの親と一緒にお宮さんへ行きました。暑かったですが、無事に初宮参りは終わりました。どうもシュンスクは外ではイイ子みたいです。ナリ家の中では暴れん坊ですがね…。
2008年08月09日
コメント(2)

現場から報告です。当たり前ですが、相変わらず大工工事です。なんか進んでないように見えますよね…(笑)今回はリビングから吹抜けを見上げてます。正面の梁は「せい」が600mmあります。これは柱のスパンを大きくしたためです。この家の見せ場のひとつですな。ホント、完成が待ち遠しいです。若干遅れ気味ですが…。
2008年08月06日
コメント(3)
全6件 (6件中 1-6件目)
1