2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
今日も最高気温34℃です。暑い夏だから、涼しさを感じるものに出会うとほっとした心地なります♪涼感のあるもの。。風鈴の音、草木を揺らす風、きれいな水の流れ、打ち水、それから、、清楚な方・爽やかな方。夜勤明けですが、年下の友人から話しを聞いてとメールがありました。会ったのはほんの30分ほどですが、彼女は表情よく帰っていきました。自分でちゃんと解決できる力があることは気づいていますよ♪わたしはすこし風を送り見守るだけです。暑い夏には、涼しい人に寒い冬には、温かい人に、なりたいものです♪
2005年06月30日
コメント(2)
降水確率が30%のはずが、好天の一日でした。朝NHKで、「大好評につき般若心経の世界」というのを放送していました。朝はばたばた故ほとんどBGM状態でした。午後Hさんにお会いし、偶然絵つきの般若心経の色紙をいただいたのです♪濃紺に金の文字でした。佛説摩可般若波羅密多心経 =悟りをひらくための知恵を説いた教え、その核心人間を構成する5つの要素である身体・感覚・意識・意思・認識はすべてみな「空(くう)」という本質を持っている。「空」とは、すべてのものは常に移り変わり存在し、またすべてのものはお互いに関連しながら存在しているという真理。身も心もすべて「空」だと、こだわりがないから自ずから悟りへ到達できる、というお釈迦様の教えです♪無知なわたしですが、前頭葉を’こつん’とされたような感覚と、なんかわかる~という感覚が入り交ざっています。こだわりをほんの少しでもなくせば悟りはけっこう開けてくるのでしょうね♪・・・美的感覚とか、好みとか、この辺はこだわりがありますね~☆
2005年06月27日
コメント(0)
夜勤明け。。午後は所用あるため休めれず、眠れずしばし軽く本を読んだりして、まったり過ごします。ことわざ絵本(五味太郎さん著)より、「柔よく剛を制す」柔らかくてしなやかな方が、剛(たくましく力づよい)のものにかえって勝つ。やわらの道。・・・肉体的な勝ち負けについてはともかく 頭と心の問題においてはおおいに差が出る。 →やわらかいほどたくましい♪納得です~。でも優柔不断は困りますよね。四字熟語百選から、「無為自然」。。為すこと無く、自ずから然り。自分の天命にはベストを尽くしてがんばること。一見消極的に思えるけれど、逆説的な表現で実は積極性につながります。・・・無私な姿勢が、小さな私欲を超えた大きな自分を成す♪深いですね~♪中国の道家の思想なんですよね。ん?。。マキアべェリ語録では、「優れた人物は、運に恵まれようと見離されようと、常に 態度を変えないものである」毅然とした精神を保ちつづけているのですね♪素敵ですね~。わたし自身はサポート役が適しているように感じています♪
2005年06月24日
コメント(0)
暑い日が続きます。車の中から、6月の花紫陽花が所々に咲いているのが見えました。青や赤紫、青紫の色あいが綺麗です。紫陽花の花言葉。。1移り気 2乙女の愛 3浮気 4耐える愛すこし気持ちが引きました、、わたし自身根っこでは気持ちが変わらない方なので~♪ちなみに、向日葵は1光輝 2わたしはあなただけを見つめる 3あなたはすばらしい4崇拝 5長い恋から結婚 6shine brightly素敵な花言葉。。で、っほ♪好きな桜の花は1優美な女性 2精神的な美 3glaceful lady素晴らしくよいですね♪このようにありたいです♪誕生日の花もありました。わたしの花は白のポインセチア、「祝福」でした。
2005年06月22日
コメント(0)
今日はまた暑い日でした。外の緑の方からはやや温かい風が吹いて来ました。仕事中の閑話。。I医師「あなたは若いからいろいろあるんでしょうね。自分も気持ちは、ん○代のまま」わたし「?わたしは中身は、ん○代です。」I医師「充分通用するよ。」「・・・(ちょっと複雑)」I医師「6月は速く過ぎるな。」ふと壁のカレンダーを見ると花の絵に言葉が添えられていました。。6月 みずみずしい花姿 すがすがしい心(露草)カレンダーをめくってみると、7月 人を羨まず 自分らしくのびやかに咲く(アザミ)8月 信念に向かっていく 胸を張ってゆく(ダリア)9月 丹念に育ててこそ 美しく花咲く(コスモス)10月 野の花に 迷わず進む決意をもらう(リンドウ)11月 実りの喜びに 新たな努力を誓う(柿)12月 悔いなく今日を過ごし 豊かな明日を待つ(山茶花)心ひかれる言葉の羅列でした♪花はかわいらしい中に凛とした趣が好きです♪人は人としての品があり、よい意味でのプライドがあるのが素敵です♪
2005年06月21日
コメント(0)
暑い一日でした。今日は緑を眺める時間ももてませんでしたが、昨日の休日の余韻がありました♪無宗教のわたしですが、最近「祈ること」が多いのに気がついています。今まで成せば成る的な行動・努力を大事にしてきました。今は気がつくと、祈っているのです。言葉にできない言葉も。。無心に素直に。心が神様に通じることを信じて♪発するときは、重くもなく軽くもない言葉で♪皆が自分らしく生きることができますように♪真摯な思いは伝播しますように。。
2005年06月17日
コメント(0)
職場の窓から、緑道公園とその脇に川が見えます。緑豊かで、心地よい空気、生命力を感じます。ここ2年、県自然保護調査員によりこの川辺で絶滅寸前のグンバイトンボの棲息が確認されたということです。また清流にしか棲まないホンサナエやコオニヤンマのやごが見つかりました。市内の中心部で環境が改善されていることはとても嬉しいことです。この風景でどれだけの人が癒されていることでしょう♪季節を感じ、もの想い、憩い、気をもらい。。自然の力は大きいです。そして環境を左右する人の力もまた大きいです。
2005年06月12日
コメント(0)
時々会いたくなる友人がいます。同じ方向を向いているから♪いつも、前に前にと考え行動しているから♪今日は昼から雨が降り出しました。Kさんとドライブすることになりました。本音を言い合い、受けとめあうことができます。またこういう見方ができるのね、って感心することも。感謝です、人との出会いに。帰宅すると、通販で頼んでいたものが来ていました。決明子の枕です、漢方薬で安眠できるとか。安眠というより、身体の安楽のために試してみます♪よりよい過ごし方をしていきたいものです。
2005年06月04日
コメント(3)
全8件 (8件中 1-8件目)
1