2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
早いもので、保育園に入園・仕事復帰してから1ヶ月半経ちました。こんなにしんどいものとは、思いませんでした。頭では、大変さを理解していたものの実際は、1日が本当に24時間あるのかどうか誰かに、尋ねずにはいられないくらい間々ぐるしい日々に追われてます。そして、娘の病気の件。噂では、「保育園に行くようになると、いろんな菌をもらうから、すぐに熱がでたり、病気にかかる」っと。母親からもらう免疫は、生後半年まで残り現在1歳になる娘は、何の抗体も持っていない状態。無法地帯なのである。(予防接種を受けたものに関しては、抗体あり)さっそく、19日の日曜に熱が出て、20日は1日安静にするため保育園をお休みし私も仕事を休みました。朝方には熱が下がり一安心してたところ4月21日に「午前中に39度の熱が出た」と保育園から連絡あり。仕事を午後半休もらいお迎えに行きました。そのあたりから、2,3日置きに熱が出たり下がったりを繰り返しGW前にウィルス性胃腸炎にかかり、オムツに全部吸収されるくらいの水便に・・・そして、私に胃腸炎がうつり、GWをベッドの上で過ごすことになりました。そしてGW明けには、また高熱が出て、夜間病院に連れて行くと「保育園に行き始めたら、仕方ないと思ってください」と言われました。さぁ~て、連休明け仕事がんばるぞう!を思った矢先溶連菌という菌に感染したらしく、体中に発疹がでました。え!またですか?って感じでした。でも、しんどいのは娘なので、私が嫌になってる場合じゃないのは分かってるのですが・・・ただ、娘が病気になった時は、義母に面倒を見てもらうと約束はしてあったのですが、義母が全く当てにならず、歯医者の予約があるとか、旅行前の買い物に行くからとかで病気の娘の面倒をみてほしいとの依頼を断ってきたので、この1ヵ月半で私が仕事を休んだのは、3日間。早退したのは、3日間。これでは、仕事に支障が出てきてしまってます。そして、私の体にもガタがきている状態。胃腸炎がうつって以来、体調が万全ではない。娘の1歳の誕生日以来、1枚も写真を撮ってあげれていないし~もっと、子供の成長を楽しむ時期なのに、私が疲れていてはいけないはずが・・・気がつけば、もうすぐ私の誕生日32歳です。こんな風に疲れが溜まって年をとっていくんだなぁ~っと・・・
2009年05月12日
コメント(4)