全29件 (29件中 1-29件目)
1

お献立 *コロッケ・ハムカツ*生ハムサラダ*冷奴*キムチ*味噌汁*ごはんコロッケは「鎌倉コロッケ」なるものを特別販売をしていたので、試食に負けて買ってきました 濃い目の味付けで小ぶりですがおいしかったです!フライ物の時、付け合せの野菜にどっさりドレッシングをかけるすけさんの為に「網」を買って使ってみました衣がベトベトにならず、また網目も線状の物の方が洗い易いということでこの形にしました。景観重視でなければ十分O.Kですね18-8ワイヤー半月型 盛付網 小
2006年08月31日
コメント(0)
昨日、すけさんは帰ってくるなり「ねー!!USBメモリー知らない~」でした。なぜかいつも私がどこかに隠し置いたように言われるんです・・・「USBメモリー」なんて、パソコンオンチの私にはう~ん何それって感じなのに・・・。何でもデータを保存する5センチくらいの小さいものみたいです。すけさんは物は絶対といっていいほど捨てないタイプなので、どこかにはあるんです。どこかには必ず絶対に・・・ただ、いいものも悪いものも、高いものも安いものもみんな同じようにどこかにくしゃっとかためて置いちゃうんですよね~。たがらどこに行ったか分からなくなってしまうんですあちこち探したのですが結局見つからず「やっぱり会社かな~」という事にして昨日は寝ちゃいました。そして今朝、洗濯をしようと洗い物を洗濯機に入れようとしたその時「ピン」ときましたもしや・・・もしや・・・ありとあらゆるポケットの中に手を入れてさぐってくると、「やっぱり」ありましたありましたズボンのポケットの中にすけさんはポケットの中もよく入ったままで洗濯かごに入れるんですよね~小銭なんて何度一緒に洗ってしまったことかカラカラカラ音がして、いつかこの洗濯機が壊れてしまうのではないかと思うほどです「USBメモリーあったよ~」とすけさんに得意げに報告にいくと「洗っちゃったの」と・・・。「え~ありがとうでしょう・・・」と言う私に、でもすけさんはもう一度「洗っちゃったの」「ううん。まだ。ポケット確認中だったから・・・」「じゃぁ、ありがとー」だって。朝は寝起きが悪く、この時も寝ぼけているはずなのに冷静、かつ適切な一枚上手の対応のすけさんでしたそして、やっぱりポケットの中は全部確認してから洗濯しようと誓った朝ですP.S 動く絵文字早速使ってみましたー
2006年08月31日
コメント(4)

お献立 *鶏もも肉ごまだれ風味*筑前煮*冷奴*キムチ*味噌汁*ごはんすけさんの昨日の帰宅は深夜。夕飯は1時30分でしたお疲れ様です煮ものはコレを使います。そのままのネーミング「落としぶた」ですマーナ ぶたの落とし蓋 K092
2006年08月30日
コメント(4)
旬のテーマに「毎週見るTV番組は?とあったので参加しちゃいます今、すけさんとはまっているTV番組は火曜日の夜10時からの「結婚できない男」ですもちろん、昨日も見てしまいました阿部ちゃん、いい味出してますよね~。信介役にぴったりです夏川結衣とのやりとりもとってもおもしろいし「あ~わかる!わかる!その気持ち」という所が随所にありますよね~そして、この番組を見出してから「異変」が完全に猫派で猫大好きだったのに【ケンちゃん】を見てから犬派に変わってしまいそうなくらいケンちゃんがかわいいですよね~犬なら「柴犬派」だったのですが、今では「パグ」の表情にメロメロって感じです~ペットショップでも思わずパグを探してしまうほど・・・すけさんはこの番組を見てから信介の真似をするんです。先週までは「フッ、犬だな」。今週からは「フッ、青いな」になりそうです。でも、これがまたとっても似てるんですよ~ふたりでウケてます
2006年08月30日
コメント(4)

お献立 *めかじきのムニエル・タルタルソース添え*マカロニサラダ*冷奴*味噌汁*ごはんめかじきはフライの予定でしたがとっても遅い帰宅のすけさんに挫折してムニエルに変更ムニエルはブラックペッパーでパンチをつけましたバターだけだと焦げやすいので、オリーブオイルかサラダ油を少し足すとカリッと焼けますよ~
2006年08月29日
コメント(2)

【ランタナ】は別名【七変化】とも呼ばれるお花です6月に堅いつぼみの苗を買ってきて、お花の色をとっても楽しみにしていました買った時にはお花の色までは書いていなかったので咲くまでじっと我慢もっと濃い色のお花を期待していたのですが、我が家のはこんなに淡い色が当りました。でも、清楚な感じがしてとてもかわいいですもうひと株は黄色からオレンジ色に変わる定番の色でした。そして今日はそんなランタナに「実」がなっているのを見つけましたもちろん種になるんでしょうね~。着々と夏も終りに近づいているようですね・・・
2006年08月29日
コメント(0)

お献立 *ハンバーグ*海鮮和風サラダ*冷奴*キムチ*味噌汁*ごはんハンバーグはすけさんの大好物頑張ってこねましたふっくら焼くのに「お水」を少し入れるといいとか!?次回やってみます海鮮サラダは和風のつもりがイタリアンドレッシングになってしまいました
2006年08月28日
コメント(2)

昨日は大好きなデハ地下へ行ってきましたおいしそうなものがたくさん並んでいて、人もたくさんいて大変なんだけれどなんか、わくわくドギトキしちゃうんですよね~帰り間際に通った中国のお茶屋さんの「茶語・チャユー」。でも、私の目を奪ったのはお茶の隣に並んでいるおいしそうなスイーツ定番の杏仁豆腐などが並ぶ中、人気No1のマンゴープリンとネーミングに惹かれたキャラメルモンプランを買って帰りましたマンゴープリンはマンゴーの香りいっぱいでちょっぴり濃厚なお味でもとっても滑らかでとろけてしまいます真ん中に入っている生クリームもいい感じキャラメルモンブランは栗味のクリームの下は甘さ控えめのキャラメルプリンがたっぷり一番下のソースを絡めてたべるといっそうおいしいですマンゴー好きの私と栗好きのすけさんと満足するひと時でした
2006年08月27日
コメント(1)

お献立 *鯛と平目と貝柱のお刺身盛り合わせ*いり卵*白花豆*冷奴*味噌汁*ごはんお刺身はすけさんのリクエストで鯛と平目をチョイスしましたいり卵はお醤油と砂糖入りの昔懐かし味です
2006年08月27日
コメント(0)

コーヒーが飲めないすけさん。その為我が家の飲み物は“紅茶”一筋です夏になってアイスティーを作るようになりましたが、お水で作った氷ではどうしても薄くなっていってしまいますそこで、以前から気になっていた【まんまる氷】を紅茶で作って入れてみました紅茶は薄くならずに最後まで飲めるし、まんまるの氷もかわいいですまんまる氷は作るのにちょっとコツがいりますが、慣れれば簡単に出来ますジュースなどを凍らしてもいいですよね~最近は毎日【まんまる氷】を作るのが日課です簡単にまんまるの氷が作れます。PC まんまる氷 小 (2個組)
2006年08月26日
コメント(2)

すけさんの仕事に同乗して宇都宮まで行ってきました東北道の途中のサービスエリア見つけたかわいいウシの入れ物それは栃木の牧場で取れた牛乳コーナーでした牛乳、いちご、コーヒー、ヨーグルトなどの味があり、私達はピンク色のいちご味を買うことに!その名も【いちご乳飲料 おとめちゃん】750mlで650円とお値段は少々高めでしたが、レジではちゃんと保冷袋に入れてくれしまた。さっそく開けるといちごミルクの甘~い香りが味は以外にもスッキリ甘さ控えめで、飲んだ後もさっぱりした感じです。ん~おいしい牧場で取れた生乳と栃木県産のとちおとめのいちごを使って作られたようですほとんど外見だけで決めた衝動買いでしたが、良かったですよ~
2006年08月25日
コメント(2)

お献立 *チンジャオロース*たまねぎスライスサラダ*冷奴*キムチ*味噌汁*ごはん本当は違う献立だったのですが、ピーマンが安売りしていたので変更しちゃいましたたまねぎスライスサラダは青じそドレッシングでさっぱりといただきました
2006年08月25日
コメント(0)

この一週間ほど話題になってる太陽系の惑星のお話。小さい頃は宇宙にあこがれて、宇宙戦艦ヤマトや銀河鉄道999をよく見ました(あっ!歳がバレちゃいますね)「昔、テスト勉強で“水金地火目土天海冥”って覚えたね~」とすけさんに言うと「“水金地火目土天冥海”だろー!」と一言え~「冥海」「海冥」でしょう~と思いつつ何となくそんな記憶もあるような・・・そこで、ちょっと調べてみましたなんと、冥王星は1979年から1999年までの20年間は水金地火木土天「冥海」と言われていました。一番外側の冥王星は軌道の一部が海王星の軌道より太陽側に入り込んでいるため、今は「海冥」に戻っているそうなのです。冥王星は太陽の周りを約248年かかって一周していますから次に「冥海」となるのは約210年後ということになります。(もう生きてないですね)さらに、これを小学校の高学年で教わるとするとおよそ10才。1999年から今年までに経過した6年を計算に入れると”水金地火木土天「海冥」”という人は16才から36才ということになります。一方「冥海」という人は36才以上という事になりますね。ここでも年齢がバレちゃいますまた、この冥王星を発見したのは1930年、アメリカ人。「Pluto」と名づけられたこの星にちなんで、発見された同じ年にデビューした私の大好きなディズニーのキャラクターの犬、「プルート」の名前はここから由来していそうです。あと、冥王星の漢字は日本人が考えていて、一番遠くにある星。冥土ほど遠いという事で「冥」の字が当てられたそうです。そんな冥王星も2006年8月24日、国際天文学連合によって惑星から除外されてしまいましたね。これからは太陽系の惑星は8個。また年齢を推定する出来事となってしまいそうですねこれによって教科書や星占い、いろいろな所に影響が出るそうですよ~。いつどうなるか分からないのは人間社会ばかりじゃないようですね~だからこそ、毎日一生懸命頑張って生きないと・・・かなぁ~
2006年08月25日
コメント(0)

お献立 *鰻蒲焼とひつまぶし風*コーンと野菜サラダ*長芋たんざく*冷奴*味噌汁*ごはんやっとすけさんがおうちご飯を食べれる時間に帰って来れました~鰻は蒲焼と千切りにして薬味とわさびで食べる2種類の味を楽しめるようにしました
2006年08月24日
コメント(1)

昨日の夕方のこと、カラカラに乾いた洗濯物を取り込み終り、ベランダの窓を閉めようとした瞬間何か黒い物体が私と一緒にパタパタパタ~と飛び込んで来ましたえっなにナニ何~天井の電気の周りをぐるぐる飛び回っていますハチ・・にしては大きすぎる。これは・・・そうです。今外で盛んに鳴いている大きなアブラゼミでしたセミといえば、7年も土の中で幼虫時代を過ごして、地上に上がってやっと成虫となります。約300個の卵から成虫になれるのは極一部だけなのに、寿命はたったの2週間しかありません。なんともはかないものです。セミはその間に子孫を残さねばならず、あの声はいわゆる「求愛」のためのものなのだそうです。そんな貴重な時間を、こんなマンションの一室で終わらせてはいけないと必死で外に出そうと窓を開けたり、つついたり、あおったり・・・でも、勘違いしているセミは逆方向に行ったり、私に向かってきたりせっかく外に出してあげようとしているのに~お願い外に出て~格闘すること30分。ようやくセミは無事外に出ました。汗はかくし、すっかり疲れきってしまいました夏の夜のとんだ珍客でした・・・無事にベランダに脱出した直後のお騒がせセミちゃんです
2006年08月23日
コメント(2)

私もすけさんも「におい]にはどちらかというと敏感な方ですそこで新しいもの、話題の商品好きのすけさんがいち早く買ってきた 【スメルキラー】 最近ちょっと知名度があがってきた水につけておくだけであらゆるにおいに効き、半永久的に使えるという消臭剤です。消臭剤といってもにおいの分子を原子レベルに分解するというもので、薬品や芳香剤を使用しないから、経済的、安全、簡単というドイツ製のものらしいです。最初は半信半疑だったけど、使ってみた感想はこんな感じです。まずはゴミ箱用 →確かにかなりにレベルでにおいが消えている!次は冷蔵庫に →これは全くにおいがしなくなった!その次は部屋用にふたつ →一般の消臭剤よりははるかに効果がある!さらにその次は車用 →旦那さんが嫌いだといっていた独特の革のにおいが消えた!おかげで我が家はあっという間に 【スメルキラー】 だらけになってしまいましたでも、効果はとってもあると思います。!かなり快適ただ、最初から付属の水につけておく用の受け皿がぜんぜんかわいくないそこで部屋に置いているふたつは、こんな風にアレンジしてみました!効果は全く変わらないし、これならインテリアとしてなんとか大丈夫かなぁ~
2006年08月22日
コメント(2)
平日通っているフィットネスクラプの中に小さなエステサロンが入っています。先月からそこで始まった「ゲルマニウム温浴キャンペーン」!広告を見つけるなり私の目がキラッと光ました岩盤浴やゲルマニウム温浴は話題になりだした頃からとても気になっていたのでこんな近くで出来るならと早速キャンペーンに参加しましたたった20分間、腕と足をゲルマニウムのお湯の中につけているだけなのに着ているTシャツがビッショリ顔からは滝のように汗が流れるし、腕にも大粒の汗の玉が服を着たままで、足は足湯の要領で裸足になるだけで良く、とってもお手軽なのに20分後は有酸素運動2時間分のエネルギー消費量と同じだなんてすごいダイエット効果はあるし、老廃物の排出で体質改善にもなるそうです加えてここはタラソテラピーを入れてくれているので、腕や足はツルツルになりましたこれだけの汗を運動でかこうとすると相当大変なので、イスに座ってお湯につかっているだけでこんなに効果が得られるのに、眠ってしまう人がいるほどリラックス出来て、終わるととっても気持ちがいいのですもちろん、今日も入ってきましたしばらく続けていこうと思ってまーす
2006年08月21日
コメント(3)

昨日の夜は久しぶりにすけさんと外食しましただから今日は「昨日の晩ごはん(^^♪」はないです。窓の外は真夏日です。残暑厳しく・・・が続いています。高校野球の決勝戦も再試合ですね。なんだかどちらも優勝させてあげたい気分です。そして、愛しのすけさんは今日から忙しい仕事の日々が始まりました。阪神タイガースに例えていうなら「死のロード」的な感じでしょうかすけさんとはお仕事を通じて知り合ったので、どんな仕事をしているかはよく知っています。今月は土曜日も日曜日も仕事をしていて、お休みはないです。外資相手の仕事なので営業日はカレンダー通り。お盆休みもないです。毎日忙しくて、本当に頑張ってます。そしてそんな中、さらに今日を皮きりに一年で最も忙しい時期が始まり、帰りが午前様になる日も多くなります私はこの時期を初めて一緒に迎え、過ごす事になります。一緒にいて、そばにいて、何が出来るでしょうかね・・・。少しでもリラックスして休んでもらえるように・・・少しでも体力を回復できるように・・・怪我や病気、事故がなく無事にお仕事が終わり乗り切れるように・・・掃除して、洗濯して、ご飯を作って、養命酒を飲ませて、そして祈って少しでも力になれるように頑張りたいと思います。すけさん、いってらっしゃい頑張ってねそして、おかえりなさいを待ってますよ~
2006年08月21日
コメント(2)

今では生活の一部となった「おいでよ どうぶつの森」ですブログをみたり、攻略法を見たり、いろいろとあるんですね~そして、世間ではこれを 「おい森生活」 と呼ぶことも知りました~どっぷりはまっています昨日の夜は村では花火大会でしたー!偶然マンションのベランダからもどこかの花火大会が見えてダブルでしたそして、明けて今日・・・村に遊びに行くと・・・きゃぁ~フルーツの木に実がなってる~先日、すけさんがおい森達人と初の 通信 をしてきてくれて、いろいろと指導を仰ぎ、種をもらってきてくれて植えてくれたのですせっせと枯らさないようにお水をあげて、やっと今日実がなりましたカラフルになってとってもかわいいゲーム初体験の私としてはちょっと感動ですぅぅぅ花壇を作れたり、かぶの管理をしたり、まだまだ奥が深いこのおい森生活。ますます頑張ってやりたいと思いまーす
2006年08月20日
コメント(3)

お献立 *銀だらの照り焼き*海老カツ卵とじ*野菜サラダ*冷奴*キムチ*味噌汁*ごはんすけさんは夏バテぎみであんまり食べませんでした海老カツ卵とじはカツ丼の海老版ごはん無しです
2006年08月20日
コメント(2)

来ました来ましたやっと来ましたずいぶん待ちましたよ~すけさんの「おっ!あのTシャツいいな~」(←多分冗談だったと思いますが)に反応してしまった私は発売日当日神宮球場へ行きました!そう。その日はオールスター戦の日だったのです各チームの応援グッズを持った人が大混雑それでも、なんとか手に入れたいと頑張って探しました!ところが、スワローズの売り場で 「代打・オレ」Tシャツ完売 の文字が時間はまだ午後4時。試合開始前にもかかわらず、すでに完売してしまったそうなのです。そこで、今度はネット販売でリベンジを図りました。注文は出来たものの今度は 発送は8月10日以降順次・・・の文字がでも、やっと昨日、無事に「代打・オレ」Tシャツが届き、早速すけさんに着てもらいましたあっでも私もすけさんもスワローズのファンじゃないんですよ~すけさんはタイガース、私はジャイアンツ。野球は一緒に見れない仲なんです「代打、オレ」Tシャツ
2006年08月19日
コメント(0)

お献立 *イカリングとエビフライタルタル添え*トマトスライスサラダ*冷奴*キムチ*味噌汁*ごはんトマトスライスサラダで余った玉葱とパセリのみじん切りでタルタルソースを作りましたゆで卵はエッグボイラーを使いレンジでチンしてます飾っておいてあるだけでもかわいいです電子レンジで5分!簡単便利なゆでたまごメーカークイックエッグボイラー
2006年08月19日
コメント(0)
ブログを開設して3日目。やっと何とか楽天アフェリエイトの所まで到達し、Homeが完成しましたパソコン初心者の私。恥ずかしながら、アフェリエイトの「ア」の字を最近やっとメディアで聞くようになったなぁ~という程度とりあえず、試行錯誤、ヘルプを見ながら更新すること数十回何とか完成しましたアフェリエイトのテーマ一覧では「アフェリエイトってかんたーん♪」なんて人がきっと普通はそうなんでしょうね・・・羨ましい・・・私のアフェリエイトはアクセス数とかポイントを稼ぐという事は考えてなく(正しくはそこまで考えれなくて)【お勧め商品の紹介】オンリーとなってしまいました皆様、よかったらどうぞあ~今日は私がパソコンと格闘している間に洗濯物がよく乾きましたー
2006年08月18日
コメント(0)

地域で有名な花火大会もだいぶ終わってしまいましたね~。でも、今、密かに線香花火が注目されブームが起きているようなのですそれも、純国産の「セレブ線香」とかいう 高級線香花火 だそうです。雑誌にも特集されていたりして、今や花火業界では品薄状態だとかまた、線香花火にはきちんと「起承転結」があると聞けば見てみたいですよね~話題のもの、新しいもの、限定ものに弱~い私は早速お取り寄せしてしまいました届いた花火は黒色の箱にきちんと入れられていてそこには 選巧香花火 と・・・。当て字ですが、ちょっと感心してしまいました!夏の終りはこの高級線香花火でしっぽりと・・・今からとても楽しみです合わせて、すけさんと線香花火の美しい写真撮影にもチャレンジする予定ですすけさんったら写真の練習用に中国産の安い線香花火を90本も買ってきたんですよ~いったいどのくらい練習するんでしょうね~
2006年08月18日
コメント(0)

お献立 *厚揚げのキャベツ味噌炒め*長芋たたき明太子和え*冷奴*キムチ*ごはん*味噌汁厚揚げのキャベツ味噌炒めは回鍋肉風ですが、豚肉ではなくひき肉を使いました!長芋のたたきはビニール袋に入れて麺棒でたたくとお手軽です
2006年08月18日
コメント(0)

お献立 *たこ焼き*牛肉と玉葱の煮もの*ピリ辛ねぎスープ*キムチ*ごはんたこ焼きは初めて作ったのですが、とても楽しくうまく出来ました!でも、暑いので夏には不向きかも・・・
2006年08月17日
コメント(0)

マンションの小さなベランダですが、寄せ植えガーデニングをしています夏バージョンはこんな感じです 夏のお花といえば、やっぱりペチュニアですね!今、一番のお花が終わって二番のお花が頑張って咲き始めました あとは、すけさんリクエストの【とうがらし】コレクションがきれいです「色づいたら食べるぞ~」なんて言ってましたが、こちらは観賞用。食べれない・・・ですよね~夏の時期の水遣りはお花の為には朝よりも夕方の方がいいと聞きました。ご飯を食べるのは自分だけでなく、お花もと思って夕飯の支度をする前にせっせと水遣りをしています窓越しに見える緑はいいですね~!癒されます
2006年08月17日
コメント(2)
いつも通っているフィットネスクラブのお盆休みが終り、今日から再開しました。もちろん、私も今日からトレーニング復活もともとのきっかけは、専業主婦ならではかもしれませんが、時間をもてあましている(ように見える)私にすけさんが「今のままでいいけど、今のままを維持するのに努力が必要でしょう~」と言った事でした。なるほど~。そうかもしれません。・・・という事で、マンションから歩いて5分のところにあるフィットネスクラブに6月からせっせと通っております。トレーニングの効果があるかどうかは定かではないですが、ここは主婦として昼間は電気代の節約も兼ねて、定休日の金曜日を除いて週4日行ってます!トレーニングでかいた汗はタオルで思いっきり拭きたいのでスッピンで今日はさすがにいつもの私の大先輩主婦組みの方はお休みの方が多く、まだ旦那さんやお子さんが夏休みの方が多いんでしょうね~。更衣室がとっても静かでした平日昼間のフィットネスクラブは地域密着型のようで、平均年齢がかなり高く、楽しく驚く事がたくさんあります!皆さん、息抜き、ストレス解消が必要なんですね~
2006年08月16日
コメント(0)
たくさんあるブログ開設サイトの中からいろいろ選んで、結局こちらのブログに開設することにしました!!(楽天でのお買い物大好きなので♪)以前からすけさんと開設したいと思っていたブログ!やっと念願かなって嬉しいです!とりあえず、何とか初期設定をし終えたところ・・のつもりです。ブログの開設も投稿もすべて初体験初心者です気負わず続けていきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします
2006年08月16日
コメント(3)
全29件 (29件中 1-29件目)
1