全6件 (6件中 1-6件目)
1
私が焼くケーキは親子三人で一度に食べきれない大きさなので、今回、フレッシュな苺は自分でのせることにしました。苺は自分でトッピング。ケーキの真ん中には黄桃の缶詰を挟んでいます。苺がのっていないケーキは次の日になっても味がそれほど変らず美味しく頂く事ができましたが、Cちゃんに「え?苺がナイヨ!」と、言われてしまうのがイタイところです。そうそう、当日ではなく、さかのぼって更新していますよ。
2010.03.27
コメント(4)
誕生日おめでとう!
2010.03.27
コメント(0)
「体が年末調整してるみたい」「めずらしいねえ」「鬼の霍乱ってこういうのかね」と、自分で言うほど、いつになく体調を崩してしまった。母の私がこうなると、娘のCちゃんももれなく体調を崩すことになり、口の中を指差して「ここがイタイの」と・・・。喉が痛いのね、ああ、わかりましたよ。ゲロも出る、痰も出る、ご機嫌斜めに夜泣きかん虫、残念だったのは水曜も木曜も教会に行けなくてそれなのに、ああ、それなのにじっと寝ている事が出来ないんですね、子どもって。養生しようぜ、Cちゃん。
2010.03.26
コメント(0)
「天然っぽく全体をくるくるパーマにしてください」とうとうこの日が来た。毎回、髪が伸びてシャモウになったり、飽きたりしてプッツンカットオカッパ頭の管理に絶望する(すごいくせ毛)くるくるパーマというのを何回繰り返しただろう。まあ、数えるほどだけど。とにかく、楽になった。頭爆発してるよ、と言われたり雷落ちたの、と自分で言ったり、イメチェン直後は結構楽しい。
2010.03.19
コメント(0)
10年以上も前のこと、私が小学校6年生だったときの話。図書室でやけに流行った本があった。「のん たん ぴん」「6年4組ズッコケ一家」後のほうの本だと思う。「ミス・パリ」というのが出てきた。フランスとは何の関係もなく、ごうじょっパリのパリ。なんでこんなことを思い出したかというとうちの娘もパリっぷりを見せ始めたのだ。ううう、ごうじょっパリめ~私も勿論、ごうじょっパリの勝ちたがりでしたよ。そりゃそうですよ。血は争えませんよ、はい。
2010.03.17
コメント(0)
更新は月一回でいいや~、と怠け癖べったりになって早一年?いや、もっとだな。気がついたら先月更新せず、2月は逃げるとはよく言ったものだなあと感心してしまう今日この頃です。春は名のみの風の寒さや、まったく早春賦な今日、気分は春とは程遠いグレー。年度の変わり目にあって来年度の方針など家族で話し合っています。書いてる日記もなんだか灰色で、いやいや、これは春の開花前の静けさよのう、ホッホッホ・・・そうに決まってます。開花前って言うか、うちのチューリップは芽がやっと5センチくらいになったところで、あいやあ、まだまだ静けさは続くのでしょうか。
2010.03.03
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1