夢見る暮らし

夢見る暮らし

PR

Profile

felicia39

felicia39

Keyword Search

▼キーワード検索

October 24, 2025
XML
カテゴリ: イオン
日頃、イオンをメインに買い物している私です。

先週、セルフ精算機でクーポン券が​出てきました。


従来のクーポンは「100円引き」とか「専門店で200円引き」というものが主流だったので、今回もさっと財布に入れてじっくりみませんでした。

今日の朝、「明日〜明後日、イオンに行くからクーポンみておこう」と財布を開けてみてみると。

なんと、5%OFF券ではないですか!?
しかも2枚。

「え?!嬉しい 号泣 」。

思わず、小躍りしてしまいました。物価高の世の中ですから、とても嬉しいですスマイル

5%OFFのクーポン券って、昔は葉書で来てたんですよね、イオンは。



それが最近無くなったんですよね。

iAEONの方は誕生日の月だけクーポンくれたのかな?iAEONは夫しかしてないので、ちょっとわかりませんが・・・。

精算機で出てくるとは思いませんでした。もしかすると、以前も出てたのかもしれませんが、5%引きで2枚も出てくるのは私は初体験です(売り場2ヶ所で1枚ずつ発券です)。

もらった日は19日なのですが、20、30日は5%OFFの時で確か10月は特別に19・20日も5%OFFだった日です(地域限定かどうかはわかりませんが)。


イオンは突然こういうサービスをする月があるので、油断できませんねウィンク


嬉しいです ぽっ

ただし、このクーポン券は直営売り場のみで、しかも1枚一回限りです。

生活用品、生鮮食料品、服・下着売り場、靴売り場、インテリア・雑貨売り場、医薬品売り場(調剤除く)など色々ありますが、私はまず1枚は生鮮食料品売り場で使います ウィンク 。一つポイントなのは、日用品売り場を最近分けてるんですよね。
今回のクーポンで得しようと思ったら、生鮮食料品売り場で売ってる日用品を選ぶ事になります。その売り場に普段私が愛用している商品がなかったりするんですよね しょんぼり
その時はしょうがない、その場にある商品を選びます

もう一枚のクーポン券の使い道は明日じっくり考えます
ぽっ

​​​​​​​​​





あと一枚をどこでどう使うか、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 12, 2025 08:40:10 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: