スコシフシギな世界-藤子・F・不二雄ブログ

スコシフシギな世界-藤子・F・不二雄ブログ

PR

Free Space

管理人ネオのアバター


↑「21エモン」のイモ掘りロボット・ゴン助

[アクセス集計]当ブログで人気の記事一覧
2021年前期 TOP3
1位 2011年2月6日
【パーマン最終回 ~みつ夫は宇宙へ留学をする~】

2位 2010年12月23日
【ドラえもん 『精霊よびだしうでわ』】

3位 2011年5月31日
【少年の足が別の生命体に…⁉ SF短編「考える足」】

Profile

まつもとネオ

まつもとネオ

Comments

まつもとネオ @ 楽天ルシファーさんへ お久し振りです。 コメントありがとうござ…
楽天ルシファー @ Re:奇跡の少年・のび太くん 誕生日おめでとう!!(08/07) お久し振りです。少し前にこちらの新書き…
まつもとネオ @ チンプイをリメイクするならさんへ  長年放置されてしまっているブログへ コメ…
チンプイをリメイクするなら@ Re:「チンプイ」 ~お嫁さんに選ばれた小6の女の子。そのお相手は!?~(03/28) マールを東南アジアの架空の国(タイ王国、…
まつもとネオ @ Master Pさんへ  >ドラえもんは饅頭の皮とアンどちらか…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.10.12
XML
藤子不二雄先生のマンガを
毎日読みふけっていた子供時代
本屋へ行くと、いつもと違った
見慣れないタイトルのマンガがありました。

藤子不二雄少年SF短編集
「ひとりぼっちの宇宙戦争」


ひとりぼっちの宇宙戦争 by 藤子・F・不二雄 藤子ファンだった私は、迷うことなく買いました。
   中学生の頃でした。
   第1話が「ひとりぼっちの宇宙戦争」なので、
   記念すべき人生最初の
   SF短編になったわけです。
   なので、ストーリーも当然のことながら、
   このタイトルにもとても強い愛着があるのです。
   そして、藤子・F・不二雄先生が私にとって
   とてもとても大きな存在として
   深く心に刻まれたのでした。
   「ひとりぼっちの宇宙戦争」は、
   SF短編の入門にピッタリという印象があります。
   F先生も出版側もそれを意識してか
   表題作に「ひとりぼっちの宇宙戦争」を
   持ってきたのではないでしょうか。
 てんとう虫コミックス
(現在絶版・文庫版に収録)


■ 本日の1コマ ■
ひとりぼっちの宇宙戦争 by 藤子・F・不二雄 < ストーリー >


   中学生の少年が、いつも空想をしながら、
   平凡な日々を過ごしていると
   少年の家へ何者かがやってきる。
   彼らが少年の細胞を採取すると
   少年と全く同じロボットを作り出した。

   ロボットは姿かたちがそっくりなだけでなく
   頭脳も体力も完全に同じだった。
   そして、少年は命を懸けて自分自身(ロボット)と
   戦わなければならなくなってしまった・・・

   ランダムで選ばれた少年は
   地球代表として送り出される。
   地球側が負ければ、地球人が奴隷になってしまう。
   突然、訳も分からず戦場に送り出された少年は
   自分と同じ姿のロボットを殺せずに苦しんでしまう・・・



   てんとう虫コミックスでは
   むかし全3巻が発売されていましたが
   今は、装丁を変えて文庫版で発売中です。
   3冊分が文庫2冊に収められてます。
   私は、今でもてんとう虫コミックスを
   大事に保管しています。

   本日紹介した
   「ひとりぼっちの宇宙戦争」は
   藤子・F・不二雄少年SF短編集1巻の
   「未来ドロボウ」に収録されてます

藤子・F・不二雄少年SF短編集(1)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.13 02:08:06
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「ひとりぼっちの宇宙戦争」 by 藤子・F・不二雄(10/12)  
闇 天  さん
高校の時、買ったんだよーん。もちろん新刊で!
ああ~、実になつかしい♪♪♪
でもってボロボロになったけど未だに愛用しちょります。全三巻♪

夕子~♪(意味不明) (2009.10.13 02:09:37)

Re:「ひとりぼっちの宇宙戦争」 by 藤子・F・不二雄(10/12)  
痔キル博士  さん
ご訪問ありがとうSUN-Shine!
ロボット好きなのでATOM,こちらではASTRO BOYと呼ばれています。 (2009.10.13 04:54:09)

そうか。。。  
自分と同じ姿同じ体力の相手と戦うというシーンはいろんなアニメに出てきますね。
だけど、この頃からそういう設定を考えていらしたとは!
たった一人で地球代表だなんて、孤独だー!だけど、今中学生の娘には読ませてあげたいです。
思うところはきっと多いはず。 (2009.10.13 08:40:02)

すごいお話ですね!  
Velvet†Room  さん
敵は自分自身。。。あたしなら、戦えるかな??
こういうテーマも描いてたんですね!
次こそは本屋で探してみます!!(>_<)
(2009.10.13 09:21:04)

この1、2巻と「ミノタウロスの皿」を…  
ai*kero  さん
子どもたちが手に取れるように置いてあるんですが
小学生にはちょっと難しいかなぁ?ですね。
大人の私が読んで面白いので(笑)

5年2年1年男子で…ドラえもんならもっと楽しめるかと思うんですが、たくさん出てるのでどれがいいんだか分かりません。番外編でドラえもん紹介もしてくださ~い。

ATOMの紹介も読ませていただきました。すでに泣きそうです…。ひとりでこっそりみよう…。 (2009.10.13 10:37:35)

三連休明けで  
子供達とべったり地獄から
やっと脱出してきました(笑)
ATOM良かったようですね。観てみます(子供と…)
ハリウッド版で、きちんとファンを納得させたのだから
スゴイですよね。 (2009.10.13 11:10:19)

★楽しいですね  
♪アニメや漫画は何時の時代も幼少の頃に戻れて時間も忘れ、楽しい気分にしてくれて良いですね。又癒されに来ます、いつも有難う御座います。 (2009.10.13 11:39:16)

Re:「ひとりぼっちの宇宙戦争」 by 藤子・F・不二雄(10/12)  
nekochan_59  さん
 昔、読みたくても手に入らなかった本が手に入るようになりました。
 実際に手にしてどうでしたか?
(2009.10.13 19:15:12)

こんばんは  
風とケーナ  さん
人生最初のSF短編となると、本当に愛着が深いこととお察しします!
自分も、子ども時代に初めて買った漫画の単行本は、今も忘れられません^ ^
しかも、こちらの「ひとりぼっちの宇宙戦争」、ストーリーを拝見すると、とても深い内容で、どのような展開をするのか気になります…!!
(2009.10.13 19:40:52)

Re:「ひとりぼっちの宇宙戦争」 by 藤子・F・不二雄(10/12)  
藤子作品、有名なものしか
知りませんでしたが
短編集とかもあるのですねー。
本屋で探してみますv (2009.10.13 21:55:20)

ネオさんへ  
ネオさん、こんばんは。
藤子先生の頭の中見てみたいものです!
全く自分と同じ顔した敵なんて想像しても倒せそうにありません。
このストーリーは知らないのですが、ロボット側は少年を倒そうという意思はあるのでしょうか?
なんだかこんな地球代表はいやだー。 (2009.10.13 23:24:59)

難しい・・・  
小桜 雪紗  さん
私は代表的なものしか藤子先生の作品は知りません(しかもアニメのみ)。
だから、ネオ様の紹介しか見ていないのですが、考えさせられる、難しい作品が多いですよね。
でも、だから長く愛されているのでしょうね。 (2009.10.13 23:32:54)

闇 天さんへ   
>ああ~、実になつかしい♪♪♪
>でもってボロボロになったけど未だに愛用しちょります。全三巻♪

私と同じように、学生時代に購入して
「なつかしい」と感じてくださるかたがいて嬉しいです。
私も、同じ内容の本を持ってますが、
全3巻を大切に持ってます。

>夕子~♪(意味不明)

これは、「おれ、夕子」ですね。
普通は、意味不明ですが、私にはハッキリと分かります(笑) 
   (2009.10.14 01:52:15)

痔キル博士さんへ   
>ご訪問ありがとうSUN-Shine!

こういうダジャレ好きです(笑)
ロボット好きでも、そうでなくても
ATOMは親しまれる存在だと思いますね 
   (2009.10.14 01:54:01)

カフェしんたさんへ   
>たった一人で地球代表だなんて、孤独だー!だけど、今中学生の娘には読ませてあげたいです。
>思うところはきっと多いはず。

「マンガ適齢期」という言葉があるかどうかは分かりませんが、
SF短篇にいたっては中学くらいの頃が
一番溶け込める時期かなと思います 
   (2009.10.14 01:57:47)

Velvet†Roomさんへ   
>敵は自分自身。。。あたしなら、戦えるかな??
>こういうテーマも描いてたんですね!

SF短篇は主人公を自分に置き換えて
見つめることもできるので、
いろいろと考えさせられますね。
もう、テーマは無数にありますよ!! 
   (2009.10.14 02:00:43)

ai*keroさんへ   
>小学生にはちょっと難しいかなぁ?ですね。
>大人の私が読んで面白いので(笑)

一部の短編は小学生でも楽しめるものがあるのですが、
個人的には中学・高校くらいがいいかな、と思ってます。

>番外編でドラえもん紹介もしてくださ~い。

ご要望ありがとうございます。
了解しました。ぜひドラえもん特集もやりたいと思います 
   (2009.10.14 02:05:25)

きのこおばさんさんへ   
>ATOM良かったようですね。観てみます(子供と…)

ぜひぜひ!ご覧になってください。
お子様たちも気に入っていただけるでしょう~ 
   (2009.10.14 02:11:42)

はみんくるんさんへ   
>♪アニメや漫画は何時の時代も幼少の頃に戻れて時間も忘れ、楽しい気分にしてくれて良いですね。

特に子供時代に読んだマンガは
その時の気持ちをよみがえらせてくれますね~ 
   (2009.10.14 02:12:54)

nekochan_59さんへ   
> 昔、読みたくても手に入らなかった本が手に入るようになりました。
> 実際に手にしてどうでしたか?

自分が読める嬉しさよりも
今の時代・世代にも受け継がれていくんだなという
嬉しさの方が強いですね~ 
   (2009.10.14 02:14:51)

風とケーナさんへ   
>人生最初のSF短編となると、本当に愛着が深いこととお察しします!

特に、好きな作品で好きな作者となると
これは、より一層深くなりますね。

>自分も、子ども時代に初めて買った漫画の単行本は、今も忘れられません^ ^

風とケーナさんが、初めて買ったマンガが
何なのか気になりますね~ 
   (2009.10.14 02:17:44)

ジュニアスイマーさんへ   
>藤子作品、有名なものしか
>知りませんでしたが
>短編集とかもあるのですねー。

ドラえもんほど知られていないのですが、
一部のファンには大人気です。
短編集は、私は最高の作品だと思っております 
   (2009.10.14 02:19:53)

(o^∇^o)ノさんへ   
>藤子先生の頭の中見てみたいものです!

私もですよ。博識ですね。天才です。
最初のコマから最後のコマまで、
マンガ的構成が完璧なんですよね。

>このストーリーは知らないのですが、ロボット側は少年を倒そうという意思はあるのでしょうか?

むしろ、少年よりも
ロボットの方が倒すという意思が強いので
少年は不利で追い込まれてしまうんですよ。
人間には優しさや慈悲がありますからね 
   (2009.10.14 02:23:17)

雪紗ちゃんへ   
>ネオ様の紹介しか見ていないのですが、考えさせられる、難しい作品が多いですよね。

SF短編に限っては、深いものが多いです。
というか、重くして作られてますね。
F先生の挑戦ともいえます。

>でも、だから長く愛されているのでしょうね。

そうですね。だから私のように
ブログまで影響されてしまうんですよ 
   (2009.10.14 02:27:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: