2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
25年間お世話になっている自動車整備工場が明日から移転します。現在の場所から徒歩5分ぐらいのところへ。いままでの環境は良くなかったです。本社への「アンケート」では毎回、移転または壁を高くするか全面的に屋内化してエアコン付けるかを要望しておきました。一人の意見が有効だったとは思えませんが、移転は嬉しいです。工場のメンバーは、ほぼ不動です。クルマが好きで仕事している、という労働の歓びが現れている現場です。この人たちがみてくれている限り、SUZUKIに乗ります。ぼくは最前線の労働者が尊重される世の中であるよう願う者です。(教育評論家尾木直樹さんもそう言っていましたネ)
2006年03月31日
さて花見に出掛けよう鴨川の櫻、一本一本を観ると綺麗なんだが周りに他の木が無い、ひとり立ちのモノがより美しいお気に入りの櫻があるんだ、年々増えてきている
2006年03月30日
今夜、NHK-BSでやっていたこの映画、傑作かどうかは判定できないが、好きだなイーストウッド、トミー・リー・ジョーンズ、ドナルド・サザーランド、男の激突と哀愁ドナルドは「24」のキーファーの父だヒロインは、ミスター・スポックそっくりこのこと、以前にも日記に書いたかもしれん
2006年03月29日

イイ天気でした以前、常滑(とこなめ)には2泊した今回は半島の東側と真ん中半島全体がなだらかな砂丘、そういう妄想も湧いてきた知多半島は好きです
2006年03月28日

名古屋は喫茶店がサービス合戦と聞くが、市外の街では、それは無かった大府(おおぶ)でも知多半島でもコメダは、このあたりに展開している喫茶チェーンだそうだかなり大箱である分煙の配慮は無しモーニングサービスは簡素であるちょっと寂しかった
2006年03月27日

知多半島を若者の車で走っていて昼食を探しました愛知のラーメンチェーン店痩せたいので普段はラーメンを食べていませんが漁港で地魚を出す店を発見できなかったと青年Nが証言ここいらでは、そうなのかもと想い、ラーメンを選択 旅人ジョニーよ、名古屋では一刻堂って店をたずねてみてくれい
2006年03月26日

三河湾を抱く形で伸びる知多半島・渥美半島川も山も無いし水が不足する土地だ今回の小旅行では、この用水路を観たかったぼくが小学生のときに作られて大ニュースだったよ当時は「おとなのすること」を素直に信用できた愛知用水のホームページ
2006年03月25日

僕が子どもの頃も遊ぶ施設も少なく石の窪みでも、子どもにとっては遊び道具になったんだ常夜燈の基礎石にあいた穴が新美南吉の作品に出てくるこれは彼の生家の前に今も残されている青年Nとふたり、TVでWBC準決勝韓国戦を観ていた上原投手が好きだ小宮山(マリーンズ)・下柳(タイガース)などクセのある頭脳派が好きだ昔で言うと足立(ブレーブス)・鈴木隆(ホエールズ)・河村(ライオンズ)
2006年03月24日

知多半島では高速に乗らず地道を走っていると行き止まりにあったのが、ここです無人でした昨日の「おもいッきりテレビ」で観てると彼の童話は1956年から現在まで小学校の教科書にずっと掲載されている。ぼくの教科書には載っていなかったのかそれとも記憶に残らない程度の感性の持ち主なのか・・・いま読むと感心し感動します。
2006年03月23日

南吉記念館の周辺は公園になっていました記念館はコンクリうちっぱなしの建物好い感じの建造物です ここで「ごんぎつね」「てぶくろをかいに」を読みましたこれまで全く知りませんでした本日(22日)の昼番組「おもいッきりテレビ」で新美南吉さんが紹介されるらしい録画しておこう
2006年03月22日

偶然いきついたこの世界への入口は三箇所作家の生家・養家・記念館
2006年03月21日

オオブって駅で降りるとK.N.という青年がジムニーで迎えに来てくれましたしばらく走ってると行き止まりがそこには旧い民家が保存されていました無人・施錠無しううむ・・・異界へ迷い込んだかも
2006年03月20日
トミー・リー・ジョーンズ「逃亡者」「追跡者」ジェラード警部「メン・イン・ブラック」のK(Jか?)「スペース・カウボーイ」のフライミートゥーザムーンの初の監督モノで主演も彼。「メルキアデス・エストラーダの三度の埋葬」近日公開。最も信頼する秋本鉄次さんが日刊ゲンダイで紹介【頑固親父】【ほこり臭いブラックユーモア】【国境ものはメキシコに限る】と。
2006年03月19日
昼から降るのは確実みたいだ歩けるチャンスだったのになあしかたないクルマで移動しよう 音楽はC.C.RとLaylaだ会議中、ストレッチを忘れずに
2006年03月18日

成田山参道では、土産物屋さんも勧める蕎麦屋「冨士屋」が美味です 成田から久里浜行き快速が便利友に感謝しつつ千葉・東京をあとにしました
2006年03月17日

建築に熱心なお寺です
2006年03月16日

本堂のうしろに新しい建築物「平和の大塔」1984年建立、高さ58mここにも誰でも入ることができる内部は祈りの場所で撮影禁止・帽子を脱ぎ・手を合わせて拝む、が要求される成田山新勝寺は拝観料をいっさいとらない
2006年03月15日

成田山新勝寺のHP石工塔は寄進されたものなのか、HPの案内の中には載っていませんでした。お庭は広大で開放的。凝縮された空間である京都の寺社の庭と対照的。梅は木によっては満開(3月4日)。庭園から巨大な塔が見えてきた
2006年03月14日

千葉の成田山新勝寺には魅力有る建築がたくさんあります現在も大きな門を建立中これも期待できますわお寺自身の建築物と江戸っ子の奉納したもので溢れています
2006年03月13日

初詣や豆まきの時にたいへんなにぎわいになるらしい防災の御利益が期待されている
2006年03月12日

お正月は凄い人の波なんだってねここも好いところです
2006年03月11日

遺跡は真実を語る高さ1.3mの盛り上がり、これも古墳なり ここは気持ちいいねえ
2006年03月10日

発掘してつなぎ合わせるのも凄い
2006年03月09日

大好きです日本の古代史学の大きな誤りを埴輪がしゃべりだしてただしてくれるといいなあ今後の発掘・考古学に真実への道を願う老後にやりたいことの一つが発掘ボランティア
2006年03月08日

千葉県立房総のむら
2006年03月07日

シルエットは、一緒に行ってくれた親友
2006年03月06日
できるだけたくさんの土地へ行ってみたい。北千住の駅の北側の街は旧く深くむかしからの店が存続していた。ありきたりの大型店舗・チェーン店が少ない。数時間いただけなのでそれぐらいしかわからない。道は複雑で簡単には地図が描けない。帰りの新幹線で北方謙三「檻(おり)」を読了。読んでよかった。傑作である。終盤で北千住の標的を襲い逃走する。そこはまさに、自分が歩いたあたりだった。愛媛の漁港や道路事情も読んでいて記憶が甦る。
2006年03月05日
東京での行動いろいろ予定して仕込みもしていたのに途中から雨になり国会前の座り込みは中止署名活動も写真撮影もできなかった会報「まるたまち」に投稿するつもりもあったが・・・議員さん達は不在ばかり秘書さんの対応は一応礼儀正しい北千住に着いたら雨はやんでいた旧い街並みをかなり歩いて魚の店「廣正」びっくりの旨さと量ナイスな店と街だったここは昔からの店がまだまだ健在だ親友と旧友と三人で話も弾む
2006年03月04日
友人から「EAST-WEST」The Butterfield Blues BandのCDももらいました。素晴らしい。今まで知らなかったのは損失か儲けか。GuitarのMike Bloomfieldのプレイは40年前にLPレコードの「スーパーセッション」「フィルモアの奇蹟」で愉しんでいました。彼はディランの「ディソレイション・ロウ」のバックでエレアコのような音の凄いギターを聴かせる。この「EAST-WEST」ではバンドとしての佳さが炸裂。名盤だなあ。ぼくには、ほんもののBluesは未だ味わえなくてこういう若者達が必死に取り組むRockのBluesがイイ。
2006年03月03日
さいきんのクラプトンを人生のまとめにはいっていると評した雑誌記事。ディランも自伝(かなり率直)を語り始めてる。或る友人からディランの1stCDをいただいた。最初から歌がうまく、音楽性がすぐれていたんだな。すぐに作詞能力だけが注目されたりして紆余曲折。
2006年03月02日
政治の人災・林業事情の人災などで春というすてきな季節に鬱陶しさがふりまかれる。ここは「感動」を積み重ねて乗り切ろう。日本では、どんな素晴らしいことでもそれをむしばむ醜い利権争い。環境管理の国際規格ISO14001、これは貿易参加とイメージアップに効く。登録費用はおよそ250万円。無料じゃないのだ。どこへ払うか。経済産業省の「外郭団体」だ。環境省は「エコアクション21」というガイドラインをつくりこれは国内基準。中身はISO14001と類似。登録は環境省の「外郭団体」へ。料金は安い場合はISO14001の1/10以下。これが「小さな政府」の正体の一つである。役所自体のサービスを増やさせるしか住民を守る方法は有りません。自分が資格取得をして理不尽な高額支出を強いられて判る非道いシステム。なお、ISO14001取得には補助金を出す自治体が多く、つまりは私たちの税金が「天下り外郭団体」へ流れ込む仕組みなんです。大マスコミは知らん顔。(日刊ゲンダイ2006年2月28日号を参考にしました)さあ出掛けよう、全日制の卒業式へ看過は出来ぬ。
2006年03月01日
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

