会長の独り言

会長の独り言

2005年06月27日
XML
カテゴリ: なんじゃこらー
 テレビを見なくなって、もう半月がたつ。

 テレビを見ない。
いや、正確に言うと、つけっ放しにしないかな?


 5年前位までは、帰宅したら、まずテレビ、、でした。(笑)


 そのうち、、バラエティーに腹が立ってくるようになったんです。

 引っ張るだけ引っ張って、、はい、コマーシャル。。
コマーシャルが済めば、、また、だいぶ前から、もう一度。。


    こんなん、、時間のムダやん!!



  笑えるはずのバラエティーで腹が立つ?


でも、、暗いニュースばかりです。
どこどこで事件、、あっちで事故、、こっちで災害。。


   ニュースを見てると、暗くなるので、イヤになってきた。。


 そして、実際には、ほとんど見なくなってたんです。
でも、あることがきっかけで、プッツリ止めた。。


   何か問題があるかな?


 特に、、問題がない。。(笑)


 やっぱり、最近は、情報過多の時代です。
どうして情報を制御するかが大切なんですねー。。(笑)


 だってー、、いろんなところから、、
それこそ、望まなくても、情報って入ってくるもんねー。。(笑)



自分で、くだらない情報を入れなくても、、ねっ!(笑)


 テレビ局の人が聞いたら怒るだろーナー。。
でも、テレビ局の人が自分で言ってるんですよ、

    「視聴率第一主義」 って。。



  つまり、、内容は、どうでもいいんでしょ?



       自分たちが儲けたいだけでしょ?



   もう卒業です、、わたし。。(笑)


  そんなわたしですが、、

     やっと、本題かな? 前置きが長かったー。。(笑)

 今日は、テレビを見たんです。

   「テレビタックル」


 ジェームス・スキナー氏が出るってんで見たんです。
でも、ジェームスがしゃべってるのは、ほんの数分でした。

   がっかりでした。。(泣)


 番組のほとんどは、ハマコー先生や評論家が、怒鳴りあい。。
韓国や中国の人がしゃべってるのに、重ねてしゃべりだす始末。。

 何を言ってるのか分からないけど、、
相手の話を聞かないぞ、って姿勢は、わかった。。(笑)

 冷静だったのは、ジェームスと、司会の阿川さんくらいかな?
でも、この阿川さんも、人の話を聞かず、すぐに話題を切り替える。。

  このときに、みんなが笑う。。

 ハマコー先生が吠えても、、みんなが笑う。。


 結局、、そういう番組だったんです。
ぜんぜん面白くなかった。


 会社のメンバーに、、見てください、、って言ったのに。。
こんな内容だったんですね。。

  てっきり、ジェームスワールドだと思ったのに。。(悲)


 わたしの薦めで、この番組を見た皆さん、、


    本当に、申し訳ございませんでした。。


          m(_ _)m




  お詫びに、キレイな蓮の花をアップします。


 天竜寺の池に咲いています。



050627











 今日の日記は、、どうでした?


 人気ブログランキングをしてるんです。
応援してやろうという、心の優しいあなた、、
下の緑のボタンをクリックして、ね♪

でも、やるからには、勝ちたい!(笑)



  今、16位でした。

 昨日の地位を、キープです!


これも、、皆さんの、お陰です、、

 本当に、、ポチしていただき、ありがとーーう!!(笑)






「おすすめ本のご紹介のコーナー」

 これ、今、気付いた。。
毎日更新は、しんどい。。(笑)

ここを見てね。。
ここ充実させていくから。。


 さあ、クリック↓↓

わたしのお薦め本




実は、楽天ブログランキングもやってます!(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年06月28日 06時21分40秒
コメント(6) | コメントを書く
[なんじゃこらー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


テレビ最近見ないです。  
有輝☆  さん
そうなんですよね。
TVつまんないんですよ。
昨日は「TVタックル」にジェームス・スキナーが出るって言うんで、私も久しぶりに見ましたが。
おもしろくなかったなあ。
時間がもったいなかった~

家族がお笑い好きで見てるのですが、
最近私だけ孤立状態・・
これっていいのかなあと思う日々です。
だってTVつまんないんだもん。
家族との時間の過ごし方を考えないといけないなあ。 (2005年06月28日 08時57分56秒)

Re:テレビ最近見ないです。(06/27)  
有輝☆さん
ありがとうございます。

>そうなんですよね。TVつまんないんですよ。昨日は「TVタックル」にジェームス・スキナーが出るって言うんで、私も久しぶりに見ましたが。おもしろくなかったなあ。時間がもったいなかった~

  本当でしたね、、なんだあれ・・、って感じです。
 てっきりもっと、ジェームスがしゃべると思ったのに。。

>家族がお笑い好きで見てるのですが、最近私だけ孤立状態・・これっていいのかなあと思う日々です。だってTVつまんないんだもん。家族との時間の過ごし方を考えないといけないなあ。

  無理にあわすことは無いと思いますが、
 ある程度、家族とのすり合わせは必要ですねー。。
 出ないとスレチガイになっちゃいますからねー。。

  うちでは、私が許した番組は、子供見てます。
 日曜朝の、マジレンジャー、仮面ライダー位かな?
 でも、私のいないところでは見てるだろうけど。。(笑)

  長男君は、見なくなってきたけど、妹二人が、見てますねー。。
 わたしが帰宅したら、消しますけど。。(笑)

  そして、家族の会話をするんです。
 テレビがついていると、会話にならないし、
 会話してもテレビについてだもんね。。

  これじゃー、、悲しいもんね。。

(2005年06月28日 10時06分30秒)

Re:やっぱりテレビは、、面白くない。。(06/27)  
>やっぱり、最近は、情報過多の時代です。
>どうして情報を制御するかが大切なんですねー


今までより多くの情報を知ることがいいと思って
いたのです。
でも情報が多すぎて真実がわからなくなったり
情報が邪魔して行動できなかったりします。

情報を制御することは大切ですが、制御すると利口な頭が必要だなぁ・・・なんて思ってしまい難しいです。


(2005年06月28日 11時44分36秒)

Re[1]:やっぱりテレビは、、面白くない。。(06/27)  
テルテルさんさん
ありがとうございます。

>今までより多くの情報を知ることがいいと思っていたのです。

  そりゃー、そうですね、、それが、普通ですよね。

>でも情報が多すぎて真実がわからなくなったり情報が邪魔して行動できなかったりします。情報を制御することは大切ですが、制御すると利口な頭が必要だなぁ・・・なんて思ってしまい難しいです。

  ちょっと勘違いじゃないでしょうか?
 情報が多すぎると、取捨選択しないといけませんよね?
 その時に、的確に分別する利口な頭がいるんですよね?
 情報が入ってこないなら、利口な頭は、いらないですよ。。

  それでは、どんな情報を遮断すればいいのか?
 それは、自分がプラスのイメージを持てないものです。
 絶望、怠惰、哀れみ、蔑み、こんな感じでしょうか?
 今のニュースを見て、明るくなれます?
 明るくなれるなら見たほうがいいし、なれないなら見ない。

   そう、、たったそれだけの事なんです。。(笑)

(2005年06月28日 16時40分00秒)

Re:やっぱりテレビは、、面白くない。。(06/27)  
はじめまして、テレビ観ない歴8年目突入しました。
引越しを機にテレビを家に置くことを止めました。
そりゃぁ、テレビっ子時代の私ですから、一番苦しかったのは子供より私の方です(笑)
最初は情報がまったくないことに不安でコンポでテレビの音だけは聴いてましたが、
最近(2年前ぐらいから)はそれさえまったくなくなりました。
新聞とネットだけで十分すぎるほどの情報がありますからね。自分で自分に欲しいだけの情報を得るだけでいいと思えるようになりました。
 つい、共感を覚える内容でしたので書き込みしてみました。
では、Have a Good Typing! (2005年07月06日 06時45分44秒)

Re[1]:やっぱりテレビは、、面白くない。。(06/27)  
タイピングセラピストさん
ありがとうございます。

>はじめまして、テレビ観ない歴8年目突入しました。

  8年ですかー、、凄いですねー。。わたし、一ヶ月。。(笑)

>引越しを機にテレビを家に置くことを止めました。そりゃぁ、テレビっ子時代の私ですから、一番苦しかったのは子供より私の方です(笑)

  そうですねー、、ホント。。
 長く続いた習慣を変えるのは、最初は、しんどいですからねー。。

>最初は情報がまったくないことに不安でコンポでテレビの音だけは聴いてましたが、最近(2年前ぐらいから)はそれさえまったくなくなりました。新聞とネットだけで十分すぎるほどの情報がありますからね。自分で自分に欲しいだけの情報を得るだけでいいと思えるようになりました。

  ホントそうです、、今は、情報過多の時代です。
 今後、情報遮断の時代に入るでしょうね。
 そして、本当に自分の欲しいだけの情報に、お金を払う。

  そうなってくると、無料のテレビ番組は、なくなるなー。
 テレに見るのも見ないのも、どっちにしても遅かれ早かれですね。

> つい、共感を覚える内容でしたので書き込み
してみました。では、Have a Good Typing!

  はい、わたしも早速マウスを、左に置きました。
 素早い行動! (笑)

(2005年07月06日 09時10分31秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

こーぞーさん

こーぞーさん

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: