会長の独り言

会長の独り言

2006年05月06日
XML
カテゴリ: 感謝、感謝
 朝から、外湯めぐりです。
目覚めの朝湯は最高ですね、、しかもイオウたっぷりの温泉。。


 無料で入れますが、一応お賽銭入れはあります。
わたし、お賽銭入れてます。


  入れてるんですからね、、


    取ってるんじゃないですよ。。(笑)

060506-1




 帰路、立ち寄った信州蕎麦屋さん。
ざるぞば食べようと思ったんです。



 何て、考えていたんです。


「まあ、腹が減ったら、もう一軒行こう!」


 って、ことで並にしたんですが・・・





060506-2



 何てボリューム。。(驚)


見てください、この長さ。。


060506-3


 食べても食べても減らない。。(苦笑)



 たぶん、3人前くらいありますね。
大盛りなら、どうなっていたことやら。。(笑)



 結局、お腹一杯のまま、わたし運転します。
子どもも、すぐに催眠状態。
奥さんまで、横で催眠術。。(笑)



普通なら、なんか食べるんだけど、食べられない。(苦笑)



 その後、運転は奥さんとバトンタッチ。


しばらくすると奥さんが、

「怖いなー、、後ろの車20センチに付けてる」


 後ろを振り返ると、後続の車が追い立ててます。

そのうち、右指示器まで出します。


   「いったい何考えてるねん!」


 ようやく、車線を譲りましたが、
その前の車を、追い立ててます。


   「うーーーん、、危ない!」



 あなたが自分の命を粗末にするのは、あなたの勝手です。
わたしは何も文句は言いません。
誰もいない場所で一人で事故をしたければすればいい。


 でも、高速道路では、周囲の人を巻き込みます。


  それに、一台二台を追い越して、何分の差になるんでしょう?



 奥さんが、あまりに怒ってるので、

「まあ、あんな人もいるやん、、いいやん」


  「でも、、何で無理やり、どかすねんなー」


「どうせ、事故をしよるから、出来るだけ離れとこ。。」




 一時間ほどすると、、渋滞6キロのサイン。
まあ、6キロ位なら、しれてるか。。




  と思いきや、完全ストップ。




渋滞情報を聞こうかとも思いましたが、
セミナーCDを聞いてるので、こちらを優先。(苦笑)



パトカーや、救急車が、ジャンジャン走ります。


 結局事故でした。
あの車関係でしょうか?



 一台二台抜かしたところで変わらないし、
「くっそー」と思いながら運転していたら疲れます。


「お先にどうぞ!」
と思いながら運転していたら幸せな気分になれます。


  ハッピー、ハッピーになりたければ、


   譲り合いの精神です。



最後に、あいだみつおさんの言葉。



  うばい合えば、足らぬ



    わけ合えば、あまる



相田みつお・うばい合えば(複製画)





家にいますので、

  久しぶりに、通常バージョン。。(笑)





 今日の日記は、どうでした?



わたしをクリックすると・・・



 実は、社長ブログランキングをしてるんです。

 今、37位でした。

しばらく放置してると、下がりました。。(泣)


 わたしを応援してやろうという、心の優しいあなた、、
下の緑のボタンをクリックして、ね♪
一度押してもらうだけで、いいですから!


でも、やるからには、勝ちたい!(笑)




 ポチしていただきまして、ありがとーーう!!





 わたしって、、

ホント、、ツイテル、ツイテル、ツイテル・・・・ツイテル。。



 これも、あなたのおかげです。
最後までお読みいただき、感謝しております。


 今日も、あなたに全ての良き事が、雪崩の如く起きます!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月07日 07時10分10秒
コメント(8) | コメントを書く
[感謝、感謝] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:高速道路を運転していても幸せになれる(05/06)  
みずりん さん
 社長さんの毎日は、何時も充実していますね。
うばい合えば足らぬ 分け合えばあまる
いい言葉ですね。
私も2~3日前に何時もボランティアで行かせていただいている小学校の教室で見つけて、ほのぼのとした気持になりました。
みんながこんな気持だと、世の中もめごとなんて起きないのにねえ。
 それと、これはマジな話、ポチはやはり1日1回しか有効では無いのですよねえ。
以前、暇に任せて、1日20回くらいした事があるのですが・・・・ (2006年05月07日 13時21分34秒)

身につまされる  
Jay さん
GWの家族サービスお楽しみさまでした。
いますよね、こういう失礼な車。

でも、3車線の高速道路の追越車線を時速80kmで走っている車が前にいて、なかなか気づいてもらえなければ合図すると思いますが・・・私も他の車に道を譲って頂くことが多いですが、私の場合は急いでいるのではなく、一定のスピードで淡々と走りたいだけです。
なので、決してパッシングなどしたことはありません。 (2006年05月07日 15時47分15秒)

Re[1]:高速道路を運転していても幸せになれる(05/06)  
みずりんさん
ありがとうございます。

> 社長さんの毎日は、何時も充実していますね。

  そうですか?
  ありがとうございます。

>うばい合えば足らぬ 分け合えばあまる いい言葉ですね。

  うちの玄関にも飾ってます。。(笑)


>みんながこんな気持だと、世の中もめごとなんて起きないのにねえ。

  そうですよね、、ほんと。。

> それと、これはマジな話、ポチはやはり1日1回しか有効では無いのですよねえ。

  はい、そのようです。

>以前、暇に任せて、1日20回くらいした事があるのですが・・・・

  お気持ち、、恐れ入ります。。m(_ _)m

(2006年05月07日 16時16分47秒)

Re:身につまされる(05/06)  
Jayさん
ありがとうございます。

>GWの家族サービスお楽しみさまでした。

  はい、楽しみました。(笑)

>いますよね、こういう失礼な車。

  そうなんですか、、こわいですね。。

>でも、3車線の高速道路の追越車線を時速80kmで走っている車が前にいて、なかなか気づいてもらえなければ合図すると思いますが・・・

  それは、鈍感なんでしょうか?(笑)

>私も他の車に道を譲って頂くことが多いですが、私の場合は急いでいるのではなく、一定のスピードで淡々と走りたいだけです。

  JAYさんは、スピード狂?
  そんな風には思えないけど。。(笑)

>なので、決してパッシングなどしたことはありません。

  無理やり、、ってのは、、ねえ。。

  ところで、9ステップはどうでした?

(2006年05月07日 16時20分16秒)

Re:高速道路を運転していても幸せになれる(05/06)  
車の運転は、性格がでると言いますね? さすがこーぞーさん。あおられたりしたら、私は結構燃えてしまうほうです(^。^;; 修行がたりませんね^^。
(2006年05月08日 11時06分47秒)

Re[1]:高速道路を運転していても幸せになれる(05/06)  
かわしま整体さん
ありがとうございます。

>車の運転は、性格がでると言いますね? さすがこーぞーさん。

  そんな事ないですよ。。
  危険を避けてるのと、腹が立つのが腹が立つんです。

  わかりにくい表現ですね。。(苦笑)

>あおられたりしたら、私は結構燃えてしまうほうです(^。^;; 修行がたりませんね^^。

  危ないですからね。。
  危険は避けたいものですから、ね。

  おとうちゃん、、頼みますよ。。(笑)
  子供のために、、ね!!

(2006年05月08日 11時41分54秒)

Re:高速道路を運転していても幸せになれる(05/06)  
まっちゃん さん
信州蕎麦屋の~が違った並が写真の量でしたら、大盛りも注文して並と一緒に写真撮ってほしかったです。
見てみたかったなー。
なんかお腹減ってきたので、今から夜食食べに行きます。 (2006年05月10日 23時21分02秒)

Re[1]:高速道路を運転していても幸せになれる(05/06)  
まっちゃんさん
ありがとうございます。

>信州蕎麦屋の~が違った並が写真の量でしたら、大盛りも注文して並と一緒に写真撮ってほしかったです。

  そんなことしたら、お腹パンク。。(笑)

(2006年05月11日 07時27分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

こーぞーさん

こーぞーさん

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: