日本語教師が毎日笑って暮らすために

日本語教師が毎日笑って暮らすために

2025.11.13
XML
テーマ: 日本語教育(72)
カテゴリ: 日本語教育


1.日本語教師とはどんな仕事?

みなさん、日本語教師という仕事は聞いたことがありますか。
「外国人に日本語を教える」と聞いて、どんなことをイメージしますか。
一言に日本語を教えるといっても、対象も場所も本当にさまざまですし、日本語で直接教える人もいれば、その人の言葉(媒介語)を使って教える方もおり、いろんな人がいます。日本で外国人に教えている人もいれば、海外で活躍される方もいます。


2.これまでの資格と新しい国家資格

「日本語教師」として働くために、現在(というか2024年まで)認められている資格として、

・専門の学校等で日本語教師の養成講座を420時間受け、修了した方
・毎年1回行われる日本語教育能力検定試験に合格した方
・大学で”日本語教育”について専攻あるいは副専攻していた方

などなどです。
これらの資格を1つあるいは複数持った人が主に日本語教師として国内や海外で活躍されています。


今後、外国人労働者の増加が見込まれ、日本語教師の人手不足も懸念されています。一方で、日本語教育機関の中には、教育内容や運営体制に課題を抱えるところもあると報告されています。
大学によっては補助金目当てで外国人を簡単な試験のみで入学させたりというところもあるそうです。

そのため日本語教育機関や日本語教師の質の向上のため、という目的で国家資格が創設されることになったようです。

3.国家資格の内容

国家資格を取得するには様々なルートがあります。
現状、すでに旧資格を取得し、現役で日本語学校等で活躍されている人は国家資格"移行措置"がとられます。
また、これから始めて日本語教師の道を進む方は、日本語教員試験を受験し、合格する必要があります。

わたしは日本語教師としてのキャリアがだいたい10年ぐらいはありますが、現在経過措置の対象となる日本語学校で働いていないため、また1から試験を受験しなければなりませんでした。

4.2025年の試験を受けて…

そして、その試験が2025年11月2日に実施されました。
わたしは去年も受験したんですが、
去年は基礎試験が2点足らず…残念ながら不合格。今年は絶対受かりたい!という一心で臨みました。

これは後日SNSなどでもちょっと騒がれてましたが、

基礎試験はかなり"基礎"を問う、本来の試験になっていたように思います。去年は豆知識的な問題が多く、これを知っていて、教師として役に立つのか?といった問題が多かったので。
2025年の試験はかなり答えやすい、きちんと勉強していたらわかる問題が多かったように思います。

午後の応用試験ですが…
もともと、日本語教員試験は、認定日本語学校ではたらく人のための試験なんですよね。なので大学や、企業で働く方はこちらは必要とされていません。にもかかわらず、わりと小学校で外国人児童に日本語を教えるときの問題や、技能実習生を対象とした教育についても問いも見られた印象があります。
また、テキストでは一度も見たことがないような語彙もいくつか出てきました。



去年は基礎試験の合格率が1桁%だったので、ほんとうにビビりながら試験に臨みましたが、
今年(2025年)の問題は、基礎試験は文字通り基礎的な問題。応用試験も、一部を除きよく考えて答えればなんとかなる!問題だったように思います。

あとは、試験の場所の椅子が硬くて、腰が痛くなりました。座布団を持参している方がいて、えらいな~と思いましたね。飲み物はラベルのないペットボトルのみOk!で、飲みたいときは手をあげます。

トイレは激混みなので、試験前に場所の下見をして、試験が終わった休み時間にすぐ駆け込めるようにしたほうがいいかもしれません。去年の試験は休み時間中にトイレに行けない方が続出。その経験を踏まえて今年は男子トイレを一部女子トイレに変更されてましたが、変更といっても個室が2つ増えたぐらいなのでディズニー並みの長蛇の列でした。

そして馬鹿なわたしは時計を忘れたので、受験される方は参考にしてください。

…そんなこんなで今年も試験を終えました。結果はどうあれ、この経験を通して「学び続ける日本語教師でいよう」と改めて思いましたし、知識のアップデート大事!と実感しました。
まだ合格の通知はもらっていませんが、どうやって勉強したか、など改めて別記事に残したいと思います。
これから受ける方の参考になればうれしいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.13 16:34:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: