仁志・多喜馬の戯言日記&戯言通信

仁志・多喜馬の戯言日記&戯言通信

PR

プロフィール

HbA1c 6

HbA1c 6

フリーページ

2024年01月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
総務省「家計調査報告家計収支編・平均結果の概要」によると、65歳以上の無職世帯の可処分所得と消費支出の黒字額は、収支ともに平均的な世帯の場合には夫婦のみ世帯や単身世帯ともに毎月平均2万円超の赤字収支となる計算で、65歳から貯金を切り崩して生活する場合は毎年24~26万円程度ずつ貯金が減っていくこととなり、夫婦のみ世帯の平均的なケースでは毎月の赤字が2万2270円だという。65~95歳までの30年間として単純に計算すると2万2270円の12ヶ月の30年で801万7200円の貯金があれば不足分をギリギリ補えると考えられ、70歳時点では2万2270円の12ヶ月の25年で668万1000円だし、75歳時点では2万2270円の12ヶ月の20年で534万4800円が残っていればよい計算になるという。

 ただし病気やけがなどによる医療費だけでなく自宅のリフォーム費用や施設の入居費用など一度に大きな支出が発生するケースも想定しておかなければならず、安心して老後の生活を送るにはもう少し上乗せした金額の貯金が必要となるという。そのうえこれらは平均額のデータで実際にどのくらいの収支になるのかは個々の世帯で異なり、ねんきん定期便」などに記載された年金の見込み額や現在の家計の収支をもとに老後の収支をシミュレーションしてみるべきだという。そして老後年金以外の収入がなくなると老後のための貯金は減っていくばかりになってしまうので、老後を迎えるまでに十分な資金を用意できればよいのだが難しい場合は老後の生活を切り詰めるしかなくなってしまうのだという。

 何の根拠もなく「私は○歳で死ぬ予定だから」と話す老人が結構いるそうで、その予定寿命をベースに老後資金の計画をしている人を対象に老後の計算をした例があって、「私は80歳で死ぬ予定&貯蓄1000万円なので65歳で老後生活大丈夫ですよね」について考えてみたところでは、年金収入から生活費を差し引いた金額は-100万円となるそうで、貯蓄1000万円で十分足りるという計算結果になったそうなのだ。ただしこれは順調に15年間の生活が進むことが前提である点に注意しなければならないそうで、途中で病気やけがで入院したり施設に入ったりしなければならなくなるかもしれないし詐欺にあうかもしれないと考えておらず、あくまでもこのような人生のリスクがなかった場合の結果だというのだ。

 厚生労働省の「簡易生命表」によると日本人の平均余命は男性81.05年の女性87.09年となっているのだが、長期間で見てみると平均寿命は延び続けているそうで、1990年には男性75.92年の女性81.90年だった平均寿命が、30年後の2020年には男性81.56年の女性87.71年となっていて6年弱も延びているそうなのだ。この流れでいくと15年後の平均寿命は男性84年の女性90年くらいになっているとの予想となっており、貯蓄1000万円で80歳までの老後生活は病気など突然の出費が重ならなければ無事に送ることができそうだが、100歳以上生きる可能性も十分にあるので80歳で幕になることを前提にした計画をおすすめすることはできないそうで、これからの時代の老後生活は100歳をめどに計画した方がよいという。

 老後の収支が赤字の場合に長い老後の生活費をまかなうためには大きな金額の貯金が必要となるわけだが、現役時代に自分の老後資金まで貯められればよいのだが、住宅ローンや子どもの教育費などに手いっぱいで十分な資金を用意できない人も多くいて、資金が十分でないなかで老後の家計をうまく回していくためには老後を迎えた後も資産を運用して増やす方法が一つの選択肢になるという。もっとも人生足るか足らないかを計算していたらいつまでも働いていないと安心できなくなるので、楽しみもせずに90まで生きるか100まで生きるか不安な一生を送るより80までと決めて人生を楽しむほうがいさぎよいという意見も多いそうなのだが、下手に金があると延命しそうなので私は90歳までには貯金は使い切る予定にしている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月17日 01時14分53秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

砥部焼祭り@ Re:減税派の方が少数だといわれているが・・・(04/17) 砥部焼祭りについては、 0896240183 をど…
スマホ@ Re:ディールの好きな大統領といっても・・・(03/31) スマホの知りたいことは、0896244450 か…
aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に国民の…
aki@ Re:速歩をはじめよう・・・(03/17) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ Re:能登半島地震で行われていること・・・(01/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: