五月の森はサンセール

PR

Profile

五月の森はサンセール

五月の森はサンセール

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年12月03日
XML
カテゴリ: ワイン
ついさっき(午前2時)布団に入ったと思ったら、朝7時30分に叩き起こされ
子ども会の廃品回収のお手伝いへ。詳しい事は分りませんが、集めた新聞
紙や段ボールなどを業者さんに買ってもらって、子ども会の費用に充てるん
でしょうかね?

ほんの一時間ほど手伝っただけですが、腰が痛くなりました。


町内の皆さーん。お願いですから、新聞紙とか段ボールは小学生の子供達
でも持ち運び出来るように、なるべく軽く少なめ目に、そしてヒモでしっかり
と束ねて下さいねー。


ちゃんと束ねてないと、それをお母さん達がしっかりと束ねないといけないの



日頃、日本酒やワインのケースを持って重いものに慣れている私でも「おっ、
重いかも」と思うような、ちゃんとヒモでしばっていない新聞紙や段ボールが
沢山ありましたよー。大変でした。



配偶者は今日も用事があってお出かけです。午後から子供達と近くの公園
に行って、サッカーや野球の真似事。気温は3度で、ヒラリヒラリと初雪が降
ってきました。


寒いのなんのって。しかも寝不足が続いているので眠いのなんのって。

kouen1.jpg

その後、公園からすぐ近くの生協へ行ってパンとジュースを買って、無料の
休憩所で軽いお昼ご飯。


どーも、回りのオバサン達の目が気になります。

「あのお父さん、酒の呑み過ぎで奥さんに逃げられたんだわ。甲斐性無しな



ちっ、違いますからーーっ。


更に別なオバサンの視線も気になります。
「あらっ! 三つ子じゃない?  男手一つで大変ねー。頑張ってね」とそんな視線
をそれはそれは強くヒシヒシと感じます。 


だっ、大丈夫です。配偶者は用事があって出かけてるだけで、普通に生活し
てますからーーーっ。それに三つ子じゃないしー。


勝手な想像しないで下さーい。






よっ、余談が長過ぎました。本題に入ります。
今日も新着のブルゴーニュを、泣く泣く開けてしまうという暴挙に出ました。

私の好きな作り手、ミッシェル・ゴーヌーのブル赤'02です。

gaunoux 001.jpg
ブルゴーニュ・ピノファン'02
作り手ジャン・ミッシェル・ゴーヌー
フランス・ブルゴーニュ地方産赤ワイン 2,380円
ブドウ品種ピノファン あと23本です。



コルクを抜いた瞬間にパッと香りが飛び出してきて、期待をもたされます。
ベリー系を中心にほんのりとスパイシー。入荷したばかりで、味わいにはや
や曇りを感じますが、これは時間が解決してくれるはずです。


ほどよいタンニンで厚みのある味わい、酸とのバランスも絶妙です。
「良い作り手の良い年のワイン」 そして掘り出し物的なこのお値段。全くケ
チのつけようがない、申し分の無いワインだと思います。


今日の晩御飯は、配偶者曰く『ぶっこみ鍋』だそうです。配偶者も用事で忙し
くて買い物に行く時間が無かったので、冷蔵庫にある鶏肉や豚肉、エビや野
菜を寄せ鍋風に仕上げたものです。


やっぱり出汁の効いた料理とブルゴーニュの赤は良く合いますね~。
とても美味しく感じられます。「美味しい、美味しい」と言いつつ、寝不足ぎみ
なので段々と目がショボショボになってきました。


さすがに今日はボトルの半分しか呑めませんです。本当です。
子供達をお風呂に入れて、やっと本日のお役御免。寝不足を解消の為、今
晩はコッテリ寝るとします。

明日からまた、怒涛の師走が待ってます。

↓↓↓↓「こっちー、こっち、こっちー」
人気blogランキングは只今6位です。もう少し上に行かせて下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年12月04日 12時14分38秒
[ワイン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

はちみつで温まって New! G. babaさん

コック・オウ・ヴァ… びすとろジョバンさん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
ワインの細道 Vignoble PTANさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: