五月の森はサンセール

PR

Profile

五月の森はサンセール

五月の森はサンセール

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年02月02日
XML
カテゴリ: ワイン
休みの前の日は時間の心配も無くて、心置きなくゆっくりとテースティング
出来ます。それが自分にとっていい事なのか、そうでないかは良く分りま
せんが...(注:度々すいませんが、私は決してアル中ではございません)
(下の日記の続きです)

次のお呑みものは赤ワインです。休み前なので、仕事としてではなく個人
的に(全然境目ないよ)大好きなブルゴーニュを呑ませていただきます。

boillot.jpg
ブルゴーニュ・ルージュ2004
フランス・ブルゴーニュ地方産赤ワイン
作り手 ジャン・マルク・ボワイヨ(ポマール村)
ブドウ品種 ピノノワール 『マキコレ』です。


昨年この’03の入荷案内が入りましたが、03のブルゴーニュ全体がトラウマ
状態で印象が良くなかった時期だったので仕入れを控えました。今思えば
「やっぱり呑んでおくべきだった」と、ちょいと後悔しています。

と言う訳で、約2年ぶりに呑みます。


ょうけど、私はそんなお大尽なワインは滅多に口にしません(出来ません)。

J.Mボワイヨは著名な作り手なので、ブルゴーニュワイン好きの方なら多分
皆さん知ってると思いますが、ACブル赤は以外に珍しいかも知れません。

ほんのりと樽の香りにスパイスとベリー系の香りが、どれも強く主張する事
なく見事に溶け合っています。

豊かで伸びのある酸と果実味、そしてタンニンとのバランスも良く取れてい
ます。昨日のマレシャルよりもタンニンがあって、牛ステーキでも欲しくなり
ますが、夜中にそんなものがある訳がありません。いや、もっと早い時間
でもありませんけどね....

マレシャルに続いて二連発で大当たりのブルゴーニュです。なんの衒い(て
らい)も無い、素直な味わいにスルスルッと進む、進む。丁寧な畑仕事が目


さっきの『月の桂』で食事は終わっているので、子供達のサンドイッチ用の
スライスチーズをチマチマとつまんで、パソコンに向かって日記を書きつつ
スイスイと呑んでしまいました。既に午前1時を過ぎています...

「おっ、まだ沢山残っているな~。よしよし♪」

重くて黒いボトルを使っているので「まだまだ残っている、大丈夫、大丈夫」

いたいですよね。

「ん.....? あれっ?」 

何杯目かのお代わりをしようとしたら、ワインが出てこないじゃーあーりません
かっ! どこに行ったんだ? 千と千尋の神隠しか? それとも“天使の分け
前”か? 「だっ、誰だっ」.....って、どうやら自分で全部呑んでしまったようです。

でも明日は休みなので、もうちょいと呑みたい気分。

留まる事を知らない欲望に、いい加減留めを刺しましょう。最後は 1/24に開け
たバニュルス
です。開けてから10日程なので、さすがに美味しくないだろうと
思っていました。

それがなんとあんたっ。風味はやや落ちていますが、ちゃんと美味しいですっ!
やっぱり酒精強化ワインって重宝しますね~♪ グラス一杯の満足感が高い
です。このボトル一本であと一週間くらい楽しめそうですよ。

とっぷりと時間が過ぎて午前2時を回りました。今日は次男のポンを抱き枕に
して寝る事にします。コテン....

↓↓↓↓こちらは寝てる場合ではありません!あなたの一票を。

人気blogランキングは只今6位のムッちゃんです...
毎日更新の励みになりますので、何卒ポチッと応援宜しくお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年02月03日 09時08分29秒
[ワイン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

はちみつで温まって New! G. babaさん

コック・オウ・ヴァ… びすとろジョバンさん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
ワインの細道 Vignoble PTANさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: