五月の森はサンセール

PR

Profile

五月の森はサンセール

五月の森はサンセール

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年02月21日
XML
カテゴリ: ワイン
今日は普通に忙しい一日で、普通にお昼ご飯を食べて、普通に家に帰れ
ました。何から何まで普通だと頭がボケそうなので、今日は普通じゃない
ワインをテースティングする事にします。(普通って五回書きました。これっ
て普通じゃないです....あっ、これで六回目)

larlot.jpg
ニュイ・サン・ジョルジュ1級レ・プティ・プレ2004
フランス・ブルゴーニュ地方産赤ワイン
作り手ドメーヌ・ド・ラルロ 多分6,000円弱
ブドウ品種:普通にピノノワール


ラルロは10年以上呑んだ記憶がありません。確か昔は『ドメーヌ・ダルロ』と
表記していたはずですが、いつの間にか『ドメーヌ・ド・ラルロ』になっていた
んですねー。

どっちがフランス語チックなのかは知りませんが、このラルロは美味しかった
のは覚えています。でも、どう美味しかったのかは覚えていません。これって


私にとっては体がプルプルものの超お大尽なワインになってしまいましたが、
これは試飲サンプルにいただいたものなので、堂々と呑ませていただきます。
皆さん酒恨み(さかうらみ)しないで下さいね~♪ 役得役得。

インポーターの皆さんッ
こういう試飲サンプルは大歓迎です!!
どんどん持ってきてチョンマゲッ


と、声を大にして宣言させていただきます。(かなり高揚しています)
私は仙台の二重人格ワイン評論家『驢馬ーと、馬ー鹿ー』です。どんどん
宣伝しまっせー(こんな仙台弁ありません)。

それではグラスに注ぎます。チャピチャピチャピ。ワインが流れる音まで
高貴でお大尽です(そんな気がします)。

グラスに注いだ瞬間に香りがパーッと開きます。ベリー系の香りを追うように、
コーヒーやニーチャンやネーチャンなど色んな香りが出てきて、それらが見
事に一つにまとまっていて表現がアニャハニャになってしまいそうです。


の人は出来るんでしょうけど)ほどです。「こっ、これは凄い」

緻密にして滑らかなタンニン、伸びやかで柔らかくもしっかりとした酸。素直
にブドウの旨みを表現していて、全体的にエレガントなイメージながら、その
奥にニュイらしい男性的な力強さを秘めています。まだまだ若いはずなのに
とてもしっとりとした口当たり。



「だっ、ダルロっ。じゃなくてラルロっ。とーーっても美味しいじゃないかっ」 
(注:いただきものだからと言って、決して誇大な表現をしている訳ではありません)

どこかジャッキー・トルショー氏の作るワインのような、一見何気ないようで実
はその奥に水墨画のような深遠な味わいを持つイメージ。あと2~3年後には、
余計なものを全て脱ぎ捨てて、限りなくトルショー・チックなワインの作り手に
なるような予感がします。

少しは呑み残して明日の変化を見るべきなんでしょうけど、ツルリンとした口
当たりがたまらなくて我慢出来ません。何とかジックリと2時間持たせるが精
一杯でした。満足度が高すぎて、もう次の酒に行く気が起きません。
脱帽です。


何気なく某TV番組を見ていたら『年間200日温泉に入る』と言う“温泉評論家
(職業?)”の方が出ていました。「ふーーん、200日温泉に入るのが職業にな
るんだったら、年間約360日に渡って酒を呑んでいるは私は何者なんだろう?

そういえば酒屋でしたね.... これって職業でしたね.... 温泉評論家の方より
160日も多く仕事していますね.... その割にはねー...........................................

らっ、ラルロのボトルを抱きしめて寝る事にします。コテン....

↓↓↓↓ついに大混戦の渦に突入です。宜しくお願いします!!

人気blogランキングは只今7位の七色仮面です。また落ちました.....
私に気合の『ポチッ』を下さい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年02月22日 00時12分30秒
[ワイン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

久米島最高齢バスガ… New! G. babaさん

コック・オウ・ヴァ… びすとろジョバンさん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
ワインの細道 Vignoble PTANさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: