五月の森はサンセール

PR

Profile

五月の森はサンセール

五月の森はサンセール

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年03月31日
XML
カテゴリ: ワイン
さて、午前0時を過ぎて4月1日になりました(ウソじゃないですー)。昨日が年度
末の大晦日だとすれば、今日はお正月ですね。“二年もの冬樹”に続いて次は
赤ワインをテースティングします。ウソじゃないですー。(下の日記の続きです)

人気blogランキング⇒こちらのテーステイングもお願いします。

gibryotte 002.jpg

フランス・ブルゴーニュ地方産赤ワイン ブドウ品種ピノノワール
通常店頭価格3,150円を「にゃ、にゃ、にゃんと!」な大特価で店頭販売します


ジブリオットはブルゴーニュの著名な生産者、クロード・デュガの息子と娘が立ち
上げたネゴシアンです。日本でもありそうな話しですが、まあ『親の七光り』もしく
は『虎の威を借る狐』と言ったところでしょうか。あっ、失礼失礼。その辺の事情
は全く知りません。

確か以前にも呑んでいて、結構強い味わいだったような記憶がありますが、日記

知れません。クロード・デュガを呑んだ記録もないし.......

毎日テースティングすると、たまには記憶が混同してしまうんですね。

オレンジの香りを中心にスミレやハーブの香り。全体的に筋の良さを感じられま
すが、『若いワインから熟成したワインへと移行する途中』の段階のような印象を
受けます。

女性に例えれば、まだ半分しか化粧をしていない状況とでも言いましょうか。「いや
~ん、まだ見ないでー」......化粧が済めばとても綺麗な人でも、とっ、途中じゃねー。
まあ、あと2~3ケ月もすれば“化粧”は出来上がると思います。念の為ちょっとだけ
残して、明日もう一度試してみますが、間違いなく美味しいワインになってくれると
思います。

冬樹を一本呑んだ後なので、正当なテースティングを出来てるかどうかも怪しいも


↓↓↓↓『東北地方』部門に私の“日本酒・ワイン”ネタが通用するかどうか挑戦
中です。何卒応援宜しくお願いします。(外の選挙カーみたい)

人気blogランキングは只今6位! 挑戦挑戦。人参人参......?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年04月01日 14時59分59秒
[ワイン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

はちみつで温まって New! G. babaさん

コック・オウ・ヴァ… びすとろジョバンさん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
ワインの細道 Vignoble PTANさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: