五月の森はサンセール

PR

Profile

五月の森はサンセール

五月の森はサンセール

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年04月05日
XML
テーマ: 今日のお酒(176)
カテゴリ: オリジナル純米酒
 今日の仙台は寒かったですねー。今週末が「お花見のピークかな?」なんて

 で、エーギョーには出ませんでした。

 うっ、ウソウソです。店での仕事が溜まってきたので、一日それを片付けてい
 たんです。趣味と仕事の両立は可能ですが、中の仕事と外の仕事の両立は
 物理的に中々大変なんですよ。

 まあ何とか片付いたので、また明日から“ハンバイマシーン”と化してクニワ
 ケ町に出撃します。ちなみに子供達には「エーギョーマンはウルトラマンと同
 じくらいにカッコいいんだぞー♪」と教えております。でっ、ですよね?

 やっぱりこう寒いとグッと旨みのある純米酒が恋しくなりますね。と言う事で
 今日はこれ一本で行きます。

人気blogランキング




 原料米:山田錦100% 精米歩合55% 日本酒度+6 酸度1.7
 当店オリジナルです! 720/1,600円 1.8/3,150円


 ラベルの書(?)は、毎度お馴染み(?)私の“泥酔流フォント”でございます。
 「字を 上手に書きたい!」と思う気持ちを遥かに超越して、諦めの境地に達し
 た書(?)で、ちゃんと商品として販売しているし、「これしか呑まない!」という
 心強いお客さんも何人かいてくれたりなんかします。

 人間も日本酒も見た目より中身です。えー、えー。「醸造酒は熟成によって
 美味しくなる」をコンセプトに、2年以上蔵元の-1度の低温冷蔵庫で熟成さ
 せてから出荷してもらっています。なんちゅう、我侭な酒屋なんでしょう.....


 達3人を相手にテースティングすっかー」と思っていたら、突然コン様が何を思
 ったのか「店長、今からセラーの中の棚を変えようと思うんですけど、やってい
 いすか?」って.....

 「えっ?やるの?いっ、今から....?」

 新年度を迎えて、コン様もやる気満々のようです。結局終わるまで付き合いま

 帰ったのは22時頃になりました。小学校は春休み中なので、ク○ボンズ達
 はまだ起きていやがりました....


こういうラベルですが、何か?
 更に、ご丁寧に私の判子まで押してますが、何か?

 とても寒い一日でしたが、今日の酒の肴は私の大好きな水炊きです♪ あー、
 良かった良かった。鍋の湯気を見ているだけで、体が温まりそうです。それで
 は早速キキ酒に入ります。何も聞こえませんけど、何か?

 栓を開けた途端にフルーティーな香りがフワっと広がりますが、決して軽々しい
 香りではありません。三年と言う長い年月を経て得られる深みのある香りです。

 味わいは“生原酒”のイメージから来る重々しいものではなく、さらりとした口当
 たりの中に、旨みがありながらとても潔い切れの良さ。やっぱり美味しいです。

 「とってもレベル高いカモ」 自画自賛とは、まさにこの事ですが美味しいんだも
 ん、しょうがないですよ。そりゃ仕事を忘れてペロンと呑んじゃいますよ。えー。
 いつもなら「次はワインに行ってみましょ」となるところですが、今日はこれ一本
 で終了です。ほんとです。

 何処までが仕事で何処からがプライベートなのか、自分でも良く分かりませんが
 とにかくこれで寝ます。おやすみなさい。コテン..... 

↓↓↓↓錦本店のセンデンマシーンは今日も頑張ってます!

人気blogランキングは只今5位です。東北に萩パワーを!
あなたのハギハギ『ポチッ』を下さい。

 『仙台人気ブログランキング』は只今2位です。応援ありがとうございます!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年02月17日 08時21分24秒
[オリジナル純米酒] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

はちみつで温まって New! G. babaさん

コック・オウ・ヴァ… びすとろジョバンさん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
ワインの細道 Vignoble PTANさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: