五月の森はサンセール

PR

Profile

五月の森はサンセール

五月の森はサンセール

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年05月28日
XML
カテゴリ: ワイン
ブドウ品種の名前が、そのまま市の名前になったら混乱すると思いませんか
ー? 例えば『シャルドネ市』とか『ピノノワール市』とか。2年前に山梨県の勝沼
醸造さんにお邪魔した時に、有賀社長さんがプンプンとワインの口臭を漂わせ
ながら(記憶違い?)そんな事を言われてました。

そして、ついにそれが現実に起きてしまったんですねー。

範囲が何処から何処までなのか私には分かりませんが、甲州ワインのメッカ
山梨県東山梨郡勝沼町は甲州市になりました。“甲州”は昔からの地方名で
あり、それと同じ名前の甲州というブドウ品種.... だから甲州市......?

卵か先か、鶏が先か.... 私が公衆の面前で、どうのこうの言う問題ではありま
ある方 に触発されて、このワインをテ
ースティングします。


甲州.jpg

甲州・樽醗酵2004『上野昭男』750ml/2,300円 

このワインについて、ちょいと講習しましょう。醸造元はもちろん勝沼醸造さんで
もちろん甲州種100%です。このブドウの生産者は上野昭男さんで、ブドウの栽
培地は勝沼町大坂。ブドウの収穫日は2004年10月7日です。

ブドウの生産者の名前を冠した数量限定品で、当店には8名の方のワインが
あります。生産本数はそれぞれ200~300本程度で、この『上野昭男』さんは
297本で、私のは224とナンバリングされています。

何でこのワインについて詳しいかと言いますと、全部ラベルに書いてあるんです。
ただそれだけの事です。えー、えー、どーもすいませーん。

色合いは薄めのレモンイエローですが、グラスのエッジは良く見ないと気付か

りで柔らかい酸。全体に繊細で柔らかな味わいながら、呑み進む程に旨みがこ
み上げてきます。

『上野昭男』さんにお会いした事はありませんが、職人気質で無口だけど優しい
人なんだろうな~と想わせられるような味わいです。甲州種全般に言える事です
が、この旨みがあって柔らかい酸が和食にも合うんでしょうねー。以前ビックリし


今日も帰り道は1時間のウォーキング。マラソンしたいところですが、着替えの入
ったリュックが以外に重くて走れないんです。それでもいいトレーニングになって
いるような気がします。

爽快な汗を流したあとの、冷えた甲州。それはそれは美味しゅうございました。
もちろん今日も元気に一本。只今、私の口臭は甲州で満ち満ちています。きっと
明日の私はフルーティー。快調に飛ばして行きます。



人気blogランキング⇒ポチッと宜しくお願いします。

『仙台人気ブログランキング』⇒いつもありがとうございます~♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年05月29日 08時09分00秒
[ワイン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

はちみつで温まって New! G. babaさん

コック・オウ・ヴァ… びすとろジョバンさん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
ワインの細道 Vignoble PTANさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: