五月の森はサンセール

PR

Profile

五月の森はサンセール

五月の森はサンセール

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年06月01日
XML
カテゴリ: ワイン
どしゃ降りの日はシャブリでしょ?、と思い込んでいる酒屋が一人ぐらい居て

面目にシャブリを用意していましたが、あまりにも短絡的かと自嘲してリュ
リーに切り替えた、言ってる事に一貫性の無い私です.....。

今日は晴れた一日でしたが、シャブリをテースティングします。(そう言う問
題じゃないでしょ.....)

chablis 006.jpg
グラスはリーデル・オバチャン...うっ、ウソです。


フランス・ブルゴーニュ地方産辛口白ワイン
作り手ナタリー&ジル・フェーブル
お値段・・企業ヘ・メ・ツです。


フェーブルと言うと、シャブリの有名な生産者ウイリアム・フェーブルを思い
浮かべる方は多いと思いますが、親戚同士らしいです。でっ、ウイリアムと


香りはレモン、白い花、グレープフルーツの皮、ミネラルと、爽快にしてなん
のてらいもない自然に立ち上る香り。『シャブリ=フリンティー(火打ち石の
香り)』が“昔の方程式”ですが、ついついそれを香りの中から探そうとする
私は、“昔の人”なのかも知れません。

豊かでみずみずしい果実味とミネラルで、活き活きとして綺麗な酸。そして
蜜の味わいとフィネス。「あ~、ワインってブドウで作ってんだよなー。」と当
たり前の事を、しみじみと思い起こさせてくれるワインです。

2005年の白ワインはブルゴーニュに限らず、まだそんなに多くは呑んでま
せんが、今のところ共通して蜜の味わいを感じられます。やっぱりフランス
の2005年は何処も良かったのでしょうか?

【以下インポーターさんの説明より抜粋】


クな展開をもたらします。ウィリアム・フェーヴルの親戚ジル・フェーヴルは、
フェーヴル家の所有する歴史的な優良畑を1988年からどっさりと相続し、
グランクリュ・レ・プルーズに至っては、一夜にして最大所有者になりました。

相続直後からすべての畑を真剣なリュット・レゾネに切り替え、長らくはブド
ウで販売していましたが、2004年、小さいながらも最新式の醸造所を新築し、


奥さんのナタリーさんは、ラ・シャブリジェンヌの醸造責任者を務めていたブ
ルゴーニュ女性醸造家の筆頭格。ここに、究極のシャブリ新世代ドメーヌが
誕生しました。》

だそうです。“鳴り物入り”ですね。私も明日からこのワインを「ウメーぞ、ウメ
ーぞっ」と大騒ぎする事にします。



人気blogランキング⇒8位に定着? 前進前進!

『仙台人気ブログランキング』⇒4位のよっちゃんです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年06月02日 10時41分29秒
[ワイン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

はちみつで温まって New! G. babaさん

コック・オウ・ヴァ… びすとろジョバンさん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
ワインの細道 Vignoble PTANさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: