五月の森はサンセール

PR

Profile

五月の森はサンセール

五月の森はサンセール

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年10月12日
XML
カテゴリ: 長野県・信濃鶴
「いつにも増して、純米酒が売れまくりました!!」  え~ど、え~ど♪

日本酒が売れて売れてすんげー忙しい一日でした♪ それにしても、なー
んで今日はこんなに忙しいんだろうと思ってみたら、錦本店デリバリーシス
テム部門長(注:錦本店は私を含めて四人しか居ない小さな酒屋です)の石
母田・いしもだ君が休みで、いつもよりメンバーが一人少なかったんでした。

午後から私一人で電話を受けたり、レジを打ったり、油を売ったり、包装した
り..... それはそれは忙しい一日でしたよ。

何でこんな●ソ忙しい金曜日に休みかと言いますと、何と22歳の若さで結
婚するんですよ、結婚! 明日13日が結婚式なので、その準備で休みを取った
んです。若い時から酒ばっかり呑んでいて、39歳にしてやっと結婚した自称


今日も目出度いぞ~♪⇒人気ブログランキング

一般的には、上司の私が式場でお祝いのスピーチをするんでしょうが、彼の
地元の岩手県で家族だけの小さな結婚式を挙げるそうで、私は呼ばれてま
せん。でも、スピーチなんて慣れていないので正直ホッとしています。(^^)

「しっ、新郎新婦のご両家の貴方に貴女。本日は誠にもって、誰が言ったか
“雨降って地固まる”とは申しますが、それはそれはありがとうございます。」
なんて訳の分からない事を言ってしまいそうですからね。

とにかく明日も石母田君は休みなので、またまたドタバタしそうです。でもお目
出度い事です。何が何でも幸せになってもらわなければいけません。その為
にもセッセと酒を呑む事にします。じゃなくてセッセ売る事にします。

でも、ほんとに旨い酒は勝手に売れますけどね。私はそういう酒を発掘するの
が仕事です。錦本店代表戸締り役店長は酒を呑むのがシ・ゴ・トなんですよ。

コン様 が間違って発
注した純米酒を呑む事にします。「おーい、コン様。今回の180mlはやけにデカ
くねーか?」

んじゃ、今日は松雄様に祈祷します。パンパン。「ミヤマー、ミヤマー♪」 
(そのうち、また罰が当たるな.....)


信濃鶴スーパー300
信濃鶴・純米 
※値段を確認してませんでしたが、500円前後かな?

この酒の事は今まで「もう分かった、分かった。」と言われるくらいに散々書い
てきたので説明は割愛しますが、ほんとは180mlを注文するつもりが間違って
この300mlを注文してしまったんだそうです。錦本店では初めての取扱いになる
ので“新着”かも知れません。

まっ、私はツルチュー(信濃鶴中毒)なので色々とあった方が嬉しいし、やたらと
帰りが遅くなったので300mlは適量かも知れません。それに「鶴は千年」と言う
くらいだから、結婚式の前祝にもいいですね。

いずれ風邪を引いたり体調を崩した日には“信濃鶴スーパー300”のタイトルで、
このブログに再登場する日があるかも知れません。

「肴はシャブったイカでいい~♪」

今日はイカ刺しのシャブシャブです。適度に“味が無い”ので、飽きずに食べ続
けられるんですよ。私の『年間イカ消費量』は、イカがイカるくらい全国的に高い
レベルにあると信じています。従って、日本イカ組合(そんなのある?)から表彰さ
れるべきだと思っています。

呑んだ酒のコメントを書かなかったのは、初めてだと思います。あー、それにして
も美味しかったなー。いかった、いかった♪ でもやっぱり呑み足りませんでした。
なので、もう少し書かせて下さい。

今日はジャブ程度に軽い宣伝をさせてもらいますが、来年の3月あたりに錦本店
オリジナル純米酒の第5弾の発売を予定しています。今年の春から、東北地方の
某蔵元さんにチクチクと打診していたんです。

しかも『山廃仕込み』をやった事が無い蔵元に対して、『山廃純米吟醸』を造って
くれという無茶な要求をです。私はイノシシ年生まれの射手座です。なので、いっ
たん走り出したら後には戻れないタイプ。「これは行けるぞー!」と思ったので、いつ
もの姑息な手段でほぼ事後承諾的に話しを進めて来ました。

まだ『企業ヘメツ』の段階ですが、一升瓶換算で約700本。山廃仕込みの指定は
もちろんの事、原料米・精米歩合・イメージ的な分析値(日本酒度・酸度・アミノ酸
度)・そして全体的な香りと味わいのイメージ。更に更に「このスペックと味わいに
して、この値段でいいのかよっ!?」と言わせるリーズナブルな価格設定。

私の無謀な要求に対して、蔵元さんと二人三脚で実現させたいと思っています。

つうか今日、ついに値段までほぼ決定しました。後は美味しい酒を醸してもらうの
と(これが一番大変)、私は酒のネーミングとラベルのデザインを考えなければいけ
ませんが、錦本店は益々日本酒が売れて売れて嬉しい悲鳴を上げそうです。ウッ
シッシ♪

そうです、誰が何と言おうと日本酒の未来は元々明るいんです!!

日本酒の生産量・消費量・蔵元の数は年々減っているのは事実ですが、それは
美味しくない日本酒が淘汰されているだけの当たり前の話しで、現在は本来ある
べき姿への途上の段階だと思っています。

散々考え抜いた蔵元は、どこもいい方向に向かっています。無駄な贅肉を落とし切
って、筋肉質な体質になってきているじゃありませんか。だから日本酒の未来は元々
明るいんですよっ!!

なので心配ご無用。これから日本酒はドンドン面白くなります。少なくとも錦本店の
ある宮城県仙台市青葉区錦町一丁目界隈(狭過ぎっ)では、日本酒はずーーーっと
売れ続けると確信しています。

ありゃっ、明日も仕事だというのに午前1時を過ぎてしまいました。
こりゃまずい。コテン.....

↓↓↓↓ポチッと応援宜しくお願いします!!

『人気blogランキング』⇒こっちはイカがなもんで?




★『よっちゃんセレクション』の美味しい純米酒とワインは錦本店!!
★私宛てのお問い合わせや、日本酒とワインの情報収集はこちらでどうぞ~♪
★錦本店のボジョレー・ヌーヴォーを呑んでもらわないと話しが進みません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年02月01日 08時27分59秒
[長野県・信濃鶴] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

はちみつで温まって New! G. babaさん

コック・オウ・ヴァ… びすとろジョバンさん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
ワインの細道 Vignoble PTANさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: